ヤマハ ビラーゴ400

ユーザー評価: 3.5

ヤマハ

ビラーゴ400

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - ビラーゴ400

  • マイカー
    • 朝比奈そら

    • ヤマハ / ビラーゴ400
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2020年10月4日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    何よりエンジンの造形。エキゾーストパイプ、マフラーの曲線。よく回り癖のないエンジン特性。ヤマハらしい素直だが気持ちの良いハンドリング。
    不満な点
    脆弱な電装系。すでに廃番だらけのキャブレターインナーパーツ。バブル期特有の謎設計で修理メンテナンスが難解なこと。
    総評
    とてもいい時期に作られたバイクだと思います。
    メーカーとしてもまだまだ元気だった。
    それほど排ガス規制も厳しくなかった。
    機械としての品質も完成されてきていた。
    そんな、恵まれた時代に作られたバイクです。
    バイクが電気仕掛けの家電ではなかった、純粋な機械だった、最後の時代。
    程度のいい個体がどんどん減っています。
    そして値上がりしたり海外に流出しています。
    もう、最後のチャンスかもしれません。
  • マイカー
    • Cross Over

    • ヤマハ / ビラーゴ400
      3JB8 (1994年)
      • レビュー日:2019年4月28日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    1 とにかく見た目のデザインが良い。(特にマフラーのデザインは最高)
    2 低重心でとても安定していて乗りやすい。
    3 脚付きが良い。
    4 Vツインなのに200kgを切る重量
    5 コンパクトな車体で取り廻しが楽
    6 40馬力あるので、結構速い。
    7 シャフトドライブなので、整備が楽ちん。
    8 フカフカのシートは見た目が良いだけでなく、乗り心地がとても良い。
    9 台数が少なく他人と被らない。
    不満な点
    1 ライトが暗い。
    2 電装系が弱いらしい。
    3 キャブの取り外しが著しく難しい。
    4 部品が絶版だらけ。
    5 フロントフェンダーとタイヤのクリアランスが少なく接触しやすい。
    6 純正マフラーは錆びやすい。
    総評
    見た目よし、パワーもある。もっと早くに気づけば良かった。
  • マイカー
    • jun_o511

    • ヤマハ / ビラーゴ400
      不明 (1996年)
      • レビュー日:2014年10月8日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    ストレートハンドルなので普通のアメリカンよりイメージも実走行も機動性あり。そのスタイルも好き。現在の400より小さく取り扱いが楽。まずまずの動力性能。トルクあり加速良く走り易い。
    不満な点
    燃費16~18。
    ツインだし20は走ると思った。250は28~30走った。
    ガソリン空に近づくと燃料ポンプからポコポコとかなり大きな音がする。
    総評
    長く乗りたいが、ガソリン高騰の中、最近の燃費良いバイク見ると少し心揺らぐ
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)