グループ

Umpteen-try by CP

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481-  最新15

  • 雑記帳
    遅咲き 2007/09/11 10:13:50

    車の事でも、それ意外でも、なんでもアリのスレです。

  • 遅咲き 2008/09/03 21:54:19

    どうなんですかね?

    0

  • 2008/09/04 22:44:04

    検索しても「該当のページはありません」との事なので
    みんカラを辞めちゃったのでは。。。?

    どこかで元気にして居られるとよいですが。

    0

  • 2008/09/28 21:18:34

    ・・・突然ですが(今年中に)CPプレを降りることとなりました。丸9年13万km...過走行と過荷重が原因です(自爆)

    0

  • ノブキャン△べーすけ 2008/09/28 21:31:27

    廃車ですか!?(+-+
    残念ですが仕方ないですね・・・
    次は何に乗られるんですか?

    0

  • 遅咲き 2008/09/28 22:37:11

    どしたんですか?

    部品取りに群がりますよ(^O^)

    0

  • 宇宙人ピピ 2008/09/29 22:22:24

    CP全盛期のプレマシストTackeさんが降りられるのは寂しくなりますけど『Umpteen-try by CP』は永遠に不滅です!( ̄▽ ̄;)

    0

  • 2008/10/01 23:28:39

    ・・・某Bel社HIDの球が焼き切れて周辺が焦げたのがきっかけです・・・CRプレがFMCするまでは持たせたかったのですけど、危険が迫っていますのでやむなしです。
     次は・・・只今中古で検索中です。乗換は年末になりそうです。CPでもCRでもありませんので念のため。

    0

  • 2008/10/13 08:29:35

    岡田監督と同様に犬バカもCP生活
    引退の危機です・・・

    昨日、高速でオーバーヒートでSTOPしました。
    (乗車していなかったので詳細不明)

    冷却水漏れで、エンジンがダメじゃないかと・・・
    今日マツダから連絡ありますが、買い替えを勧めて
    くるんでしょうね・・・



    0

  • 2008/10/13 10:14:36

    …実はうちのプレでも、ラジエータ廻りのゴム配管が劣化して白色化=液漏れ?しはじめており、ディーラからリザーバタンクの液面に注意するよう言われております...皆様もご注意を。

    0

  • 遅咲き 2008/10/13 22:22:08

    あちこちにガタが来るお年頃ですもんね

    0

  • きょんK2 2008/10/14 00:40:54

    あっ・・・ちょっと前に私のもラジエターキャップ付近のゴム配管から劣化で若干液漏れしてました。。。少し切って、結束バンドで締めたんですけど・・・今のトコ大丈夫そうです。

    0

  • 2008/10/14 09:02:15

    心臓移植という大手術を行い、なんとかCP生活が続けることができました。

    Tackeさん きょんk2さん 同じ症状はありましたよ~
    ゴム配管が結晶化していましたが、にじみ程度で液が漏れている形跡がなかったので
    1月の車検で点検してもらおうという甘い考えが・・・

    JAFのにも「オーバーヒートで止まる前に前兆があったはずですが・・・」と言われ、
    奥さんいわく「水温計や警報がついてもどうしたらいいの?そんなんしらんわ」とのこと・・・
    自分が運転してたらエンジンはなんとか守れたのではと思うと・・・。

    自分以外の人が乗る場合は、オーバーヒートについて確認した方が良いかもしれませんね・・・

    0

  • リバラン 2008/10/14 12:01:47

    ラジエターがCPの生命線ですか!?
    そう言われると?夏前にハイプレッシャキャップ付けてから…滲んでいるような~
    リザーバー含めて注意しよっと。

    0

  • 2008/10/15 12:52:07

    うちのもリザーバの減りが早いような気がしてましたが、つい先日、LLC交換した際に、多分、液漏れは無くただの蒸発による減りとの診断を受けました。

    私的には、多分、チョロチョロと漏れとるように思います(爆)

    購入後3年以内ぐらいの当時に漏れが発覚し、部品交換してもらいましたが、それから5年以上。

    そろそろくるか(^_^;)

    0

  • 2008/10/15 19:35:37

    …実の所、次の車検でラジエータ廻りの配管をOHしなきゃと思っていたのですけど、それ以上の「爆弾」が多数出てきたので…orz。
     今も、多分ECUがいかれてるのかな?エアバッグの異常表示が出たままです。メインバッテリーも電圧回復力が弱ってるようで...。

    0

  • 遅咲き 2008/10/15 22:18:21

    エアバックはリコール出てましたよ

    0

  • 2008/10/16 17:40:45

    Tackeさんのはオーディオが充実し過ぎてるから…やったりして~(爆)
    あ。良い意味でですよ(^^)

    エアバッグのリコールって、なんかありましたね~!!
    うちのは抽選漏れしましたが(爆)

    0

  • 2008/10/18 20:29:18

    …エアバッグの抽選は、外れていますので…別の要因かと思います。シートをRECARO化した際に付けたサイドエアバッグキャンセラーの抵抗に異常があるのかもしれませんが、以前ディーラにて対処済のため、それだけでもないようです...。

     オーディオは別枠で(笑)
     Boschバッテリー(銀が出る前です)も容量を拡大したおかげでなんとか2年半持っているから(拡大前は半年で「破裂」…密閉式のクセに…そういえば昔OPTIMAのオレンジですら「破裂」したなぁ…orz)

    0

  • 2008/11/22 07:48:54

    …昨夜、家のそばを小型の竜巻?が通過した模様。

     隣家のカーポートの樹脂屋根が吹き飛ばされました。うちは…屋根の点検から3連休が始まります。

    0

  • 2008/11/22 19:20:40

    Tackeさん屋根大丈夫ですか

    そちらの屋根は瓦なんですよね?

    十数年ほど前に富山行ったことあります。

    チュウリップサブレ大好きだったのですが

    今でもあるのかな。。。

    0

  • 2008/11/22 19:52:53

    …幸いなことにわが家の被害は、生育中の水仙の茎が根元から折れ倒れた程度でした…けど来春は無理かも(泣)
     わが家は某ハイムの陸屋根ですので瓦は使ってませんけど、屋根の上の「ひかり4kW(笑)」発電パネルが強風でどうなったのか不安でした。点検の結果、無事だと確認できましたので、ようやく一息ついたところです。なお、わが家のカーポート屋根は積雪仕様の鉄板でしたので被害なしです。
     隣家は瓦屋根ですが数枚飛びました。外壁も数箇所割れ落ちていましたので、飛んだカーポート樹脂屋根が当ったのかもしれません。
     でも、昨夜来風雨で冷え込む中、外壁点検など外出が多くて…風邪引きました(泣)

     チューリップサブレですけど、ネットで検索して出てくるものでしたら通販可能ですyo。リブランさんは富山では大手の洋菓子メーカーですから。

     今日で「129950km」…あと一息です。デジカメ持って(笑)

    0

  • 2008/11/23 10:32:13

    あぁよかった。被害がなくてなによりでした!

    兄が富山に居るのです。
    地元の方は「瓦じゃない屋根は屋根じゃない」とおっしゃるほど瓦屋根が主流と聞いておりましたので。

    風邪引いちゃったようですが。。。
    Tackeプレ号との連休楽しんでくださいね
    キリ番ゲットよろしくです(笑)

    チューリップサブレ情報ありがとうございます。
    まだあるんですね!早速検索してみます♪

    0

  • 2008/11/24 17:06:04

    …今日で、130000km走行、達成♪です。

     でも、あと2週間で...。

    0

  • 2008/11/25 21:33:53

    キリ番ゲットおめでとうございます♪

    あと2週間ですか。。。

    なんだかさみしいですね。

    CP降りてもグループは辞めないでほしいなぁ。と勝手に思ってる次第です。

    0

  • ポンた 2008/12/01 12:31:27

    ミントブルーについてイロイロ教えて下さい泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
    カタログとかなどの情報について涙
    あとターボキッドあるとかホントですかね泣き顔

    0

  • 2008/12/01 18:34:29

    …昔ありましたね、ターボキット(懐)。
     今はMiNI乗りのK氏も使ってましたっけ。
     でも、ミントのデモカーとK氏以外に装着車、見たことがありませんけど(笑)
     そういえば、カーボンボンネットもミント製でしたっけ…限定生産品だったのかな?

     なお、4年前…のお話です。

    0

  • 宇宙人ピピ 2008/12/01 19:24:37

    ありましたね~ターボ!
    K氏のターボ見たかったな~
    棒オフ会にはミントのデモカーも来た事ありましたね!!

    ターボやカーボンボンネットは台湾製の物もあります。
    アチラにはまだまだお宝パーツがイッパイ!
    直輸入しますか?(;´∀`)?

    0

  • ポンた 2008/12/01 20:42:48

    うぅんあせあせ(飛び散る汗)
    外国製なんですか泣き顔グッド(上向き矢印)
    探すの大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)
    スーチャーにしようかなあせあせ(飛び散る汗)

    0

  • 2008/12/01 22:04:19

    …トラストなど汎用のキットを使ってターボ化するショップは、全国どこでもあると思います。私も以前(富山ですが)地元で見積もったこともありますけど、予算100福近辺は見込まないと…です(泣)。それから、ハイオク指定&燃費悪化は確実ですので…。
     棒オフ会の画像「↑」?榛名の紅葉です。このときは赤いミントのデモカーも来ていて、試乗会もしてましたっけ。このあと、カーボンアイラインが流行ったような…。

    0

  • リバラン 2008/12/01 22:47:14

    聞く所によると、中国か台湾のオートバックスでもカーボンボンネットかカーボン調のボンネットか忘れましたが、買えるみたいですヨ。品質保証は出来ないけど…元を辿れば、大抵、今は中国製が殆どで管理が日系企業かどうかで、品質に差がでますね。内の会社も中国に工場あるけど、いつも品質管理に悩まされます。

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース