- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- FROG JAM (AIR COOLED PORSCHE MEETING) (frogjam)
- トーク
- FROGJAM3rd(2020.04.05)開催について【ご案内】
グループ
FROG JAM (AIR COOLED PORSCHE MEETING)
-
FROGJAM3rd(2020.04.05)開催について【ご案内】
-
【案内その2】
【人気投票】
ア.趣 旨
各参加グループならびに自由参加枠から毎回テーマを
設けて賞の授与(6台)を行い、参加者の親睦を図る
イ.概 要
A.毎回何か「テーマ」を決めてそれに相応しい
車を表彰する。※:毎回同じ車に賞が固まらないよう
テーマを参加者より募集する
(第一回目テーマ「さりげなくお洒落な車」
第二回目テーマ「このセクシーさに濡れた!何とも
色気のあるクルマ」)
B.各賞への景品は参加費より捻出する
【ロングディスタンス賞】
ア.趣 旨
とにかく遠くから参加いただいた人、ありがとう
&ご苦労様!ということで皆で労を労う
イ.概 要
A.最も長い距離を走って参加頂いた方を表彰する(5台)
B.距離は「自宅~会場」までとし、自己申告制とする
(受付時に聞き取り調査を行います)
C.賞の景品は参加費より捻出する
【フリーマーケット】
ア.趣 旨
不要になったパーツや書籍等を売買することにより
ポルシェ界隈の活性化を図る
イ.概 要
公序良俗に反しない限り、特別なルールはございません。
自車周囲の空きスペースをご自由にお使いください
-
【案内その3】
【体験試乗会】
ア.趣 旨
次世代に自動車文化を引き継いでいく為の施策として、子供達
にポルシェを「肌で体感」してもらう機会を提供する
イ.概 要
A.参加者の中からボランティアにて試乗会走行車を募る
(5〜10台を予定。参加申込時に意思表示を依頼)
B.「募金(交通遺児などを予定)」をして頂いた方に対して
体験試乗を受け付ける(約30分程度を予定。基本は
お子さんが対象)
C.試乗コースは市道を予定。要所に誘導員を配置する
D.レジャー保険に加入し、事故発生時に備える
(保険料は参加費より捻出する)
③前夜祭
今回、更に新しい試みとして参加される皆さんの親睦をより
深める為、前夜祭の会場を準備しました。また宿泊に関しても
参加者特別価格で提供させて頂きます。
ア.前夜祭開催日時
2020年4月4日(土) 19:00〜
イ.前夜祭開催場所
三河湾リゾートリンクス
ウ.前夜祭内容
飲み放題付きビュッフェスタイルを予定
-
【案内その4】
④参加費
ア.FROGJAM3rdイベント参加
・・・3,000円/台を予定(同乗者は無料)
※:保険料未確定の為、変更の可能性あり
イ.前夜祭(飲み放題付きビュッフェスタイル)
・・・7,150円/名(入湯税含む。同乗者も同額)
ウ.宿 泊 ・・・5,500円/名(同乗者も同額)
※:今回より当日支払い→事前振込への変更を予定しています
(催し物が増え、集金・集計等の時間が取れない為)
⑤ノベルティ
ア.FROGJAM3rd PARTICIPANT STICKER ×1枚
イ.FROGJAM3rd ワッペン ×1枚
ウ.FROGJAM3rd PARKING PERMIT ×1枚
エ.FROGJAM3rd ボールペン ×1本
オ.愛知こどもの国チケット ×1,000円分
カ.愛知こどもの国ランドトレイン乗車券 ×1枚(終日乗車可能)
(参加車両1台につき1セット。同乗者の方には準備ございません)
⑥参加申込
年明けに別途ご案内差し上げます(専用サイトより必要事項記入)
会場の都合により150台の上限を設けさせて頂きます。
(先着順となります)
-
-
-
-
【案内その8】
各添付資料の高画質バージョンです
グループ内への連絡・紹介に
ご使用ください。
DLKEY(ダウンロードキー)は「FJ3」です
http://gf1.work/Mveb
(QRコードからもダウンロードページに飛べます)
-
-
-
さて、愛知こどもの国との打合せは水面下で色々と
やってます。最新のやり取りの一部を下記に載せて
みますが、前回までの会場と違い、非常に前向きに
協力頂いております(笑)
今後、地方紙や愛知こどもの国のHPなどでPRを
実施していく予定です。沢山の子供達にポルシェを
見てもらい・体験してもらうことで次世代に
つないでいけたら良いなぁと思っています。
(「歴史的な価値を持つクルマ」を所有する我々の
宿命の一つだと考えております!)
試乗会への協力についても20台以上の方々が
申し出て頂いております。ありがとうございます!
実際に試乗会へご協力頂く皆さまに関しては別途
ご連絡を差し上げますので、よろしくお願いします
~~~~~~~やり取りメール(抜粋)~~~~~~~~~
西尾警察署交通課○○係長と西尾市危機管理課交通担当
の△△主事と打ち合わせをしました。
まず、西尾警察署はテレビが取材に来るかもしれないと
大変乗り気です。
できればこちらは「ポルシェファンによる交通安全運動」
と銘打ち実施したいとの考えです。
4月5日(日)午前10時から午後2時愛知こどもの国
ゆうひが丘 自由広場
ポルシェ150台の予定は、了解されました。
西尾警察署の案は、パトカー、白バイ、ちびっこ警察官
の服や帽子の撮影会、チラシ、のぼり旗、粗品、啓発品
このは警部の着ぐるみなど各課に呼びかけ
盛大にやりたいと言っています。
もう一点の課題であった試乗会ですが、コースを
警察官と走りました。
なかよし橋とあさひが丘ロータリー間ですが、
「ここならいいじゃあないですか」と言われました。
あまり大げさにならないように10台以下でどうでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注:愛知こどもの国は「特定非営利活動法人
フロンティア西尾」という団体が運営しています。
そこの会場を使ってのイベントは「こども達の為になる」
という大義名分が必要となっています。
そこでイベントに「こども達に交通安全の大切さを
伝える」というテーマを設けており、地元の西尾警察
西尾市とのジョイント企画という位置づけになって
います(その分、会場レンタル費用等協力頂いてます)
-
-
-
Azさん、ご無沙汰しております。
ご意見ありがとうございます!
掲示板にも書きましたが、一般車も通行する
市道をコースとする為、残念ながら爆走は
出来ません(笑)
また、試乗にご協力頂く方々への条件として
「対人・対物が無制限でチャイルドシートを持参できる方」
に限定しております。
短時間・短距離ではあるものの、お子様の命を預かる訳です
から、そこは主催者サイドが責任を持ってあたりたいと思っています。
もちろん、えむぽるさんの仰って頂いている事も
配慮必要だと考えています。
せっかくなので、ナロー・930・964・993で
変態を・・・じゃなくて編隊を組んで走らせたい
と思っています。基本「ぱっと見、合法車両」を
中心とした編隊にせざるを得ないのは皆さんにも
ご理解頂けるかと思います。
今後、もしこどもの国園内での試乗会が可能となるなら
いろんなバリエーションも考えられますので、その辺りは
今後の課題かなと考えております。
エンジンスタート体験なども非常に貴重な体験になるとは
思うのですが、万が一、車を壊してしまう可能性も
ある訳ですから、慎重に考えたいと思います。
また、会場内でのアクシデント(物損・ケガ)などに対する
リスクについても保険でカバー出来るよう、保険屋さんと
協議中です(リアクション悪く、なかなか進まないのですが・・・)
とにかく、Azさん、えむぽるさん貴重なご意見ありがとうございます。
ROGJAMは参加者のみんなで作り上げていくイベントだと
思っています。ぜひ皆さんもご意見・ご希望などお気軽に
お寄せください。
今後とも、よろしくお願いします! -
-
カブトくん、おはようさん。
私が懸念してるのは以下の点です
①付け替えの手間・リスク
試乗のたびにチャイルドシートを付け替える手間
を考えると、相当なタイムロスになります。
また、付け替え時に車両にキズが付いたり損傷する
リスクが発生します。
②そもそも、そのチャイルドシートが付くか
ご存知の通り、チャイルドシートも千差万別で
特に、最近のミニバン家族が多く使ってる
フル機能(ベッドやリクライニング)付きのモノ
となると、911への装着も困難を極めます
と、運営面・車両へのリスクも考慮すると
確実に装着できるチャイルドシートを持込み
出来る方に限定して参加をお願いすることも
致し方ないかと思いますが、如何でしょう?
それに、「チャイルドシートを持ってこい」
って結構大変よ。駐車場からも距離あるし
園内も相当広い(100万m2)ので持ち歩くのも
困難かと思います、ハイ
-
-
-
-
-
-
ひろぽん師匠、そうなんですよ。天下の公道
での走行の為、念には念を入れたいところです。
(警察の方も来られるので・・・)
「6歳未満のお子さんの親御さんはチャイルドシート
持って来てね」と言っちゃうのは簡単なんですけど
実際問題、持って来るのは大変でしょう。
悩ましい部分なのですが、我々サイドで準備して
あげるのがベターかな?とは思ってます。
nakaさん、その法令は恐らく大昔のシートベルトも
付いてないベンチシートの車あたりが適応対象
なんじゃないですかね。実際、チャイルドシートを
付けてお子さんとドライブされている911乗りの
皆さんも多数居られるわけですから・・・
エントリーシートの「体験試乗会への協力頂ける方」には
条件として「対人・対物無制限とチャイルドシート持参可」
という注意書きを入れてるので、そこで「協力可能」
と入力頂いた方は持って来て頂ける・・・はずなので
大丈夫と思うんですが、ひょっとして
皆さん読んでなかったりします?注意書き (笑)
-
-
-
-
-
りんごさん、お疲れ様です!
やはりりんごさんはちゃんと読んでくれて
ましたね(笑)ありがとうございます
そうですね、イベント会場内に違法改造車が
いたとしてもキップ切られるようなことは
無いはずですが、「走る」という事になると
ちょっと様子は違ってきますね。
前回、前々回とも会場内でブンブン空ぶかしするような
輩的な参加者はみえなかったので、そこは
安心してるんですけどね。
1回目、2回目と蒲郡の某所で開催し、ようやく
運営も板についてきてこちらとしても
余裕が出てきたところだったんですけどね。
会場との折り合いが付かず、やむを得ずの
会場変更&イベント内容の変更が
はたしてFROGJAMにどのような
影響をもたらすのか・・・
不安要素も多数ありますが、りんごさん
始め、参加者の皆さんの力をお借りして
良いモノにしていきたいですね。
そして、ここでポルシェを体験した子供達が
いつかポルシェに乗って参加してくれたら
そんな嬉しいことはないですねぇ。
まぁそこまで生きていられるかどうかは
分かりませんが(笑)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
まーさん、ご準備お疲れ様です。ありがとうございます。可能であればチャイルドシートは同乗は希望しないけど家にあるよという方は持って来て頂きお借りする事は難しいでしょうか?無駄になるかもしれませんが、サイズも形もいろいろあると思うので予備的にあるといいのかも?と。参加を希望する方に準備して頂くのは現実的ではない気がします(うちの子はこれしかダメっていう方を除いて)あくまでも「乗せてあげる」ではなく「乗って貰って楽しんで貰う」っていう気持ちが大事かなと思います。楽しんでる姿を見てこちらも楽しませて頂くので。同乗もそうですが警察にご協力頂く形なので先方がバッシングを受ける様な事になる事は絶対避けなければいけないですね。今の世の中怖いので。シートも着装時、子供さんの着座時にこれで良いかと警察の方に確認して貰った方がいいと思います。親御さんも安心するでしょう。チャイルドシートは何歳以下もしくは身長何センチ以下はこの車両と決めておいたらどうでしょうか?あと、乗りたいけど知らないおじさん?と2人っきりになるのは怖いと思うお子さんもみえると思うので親御さんも乗って貰うパターンも考えておいた方が良い様に思います。基本ポルシェ乗りは紳士だと信じてますのできっとお子さんに喜んで貰える良いイベントになると思います。同乗の前に空冷ポルシェについてのレクチャーもあるといいですね。空冷のポルシェを知らない世代の親御さんもいるかも?
長々失礼しました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
皆さま、熱い議論をありがとうございます!
この催しが今後のフロッグジャムのキーイベントに
なってくる可能性もありますので、スタートアップは
慎重に行いたいですね。
皆さまの意見を、総合すると
やはり最重要視すべきは「安全面」ですね。
色々と難題がありますが、一つの落としどころ
としてはやはり対象年齢を小学生以上(6歳以上)
としてチャイルドシート装着義務を外すこと
でしょうか。
(案内はこれから出すので条件を付けることに関しては
問題ないかと)
もしくはaoiくんがアップしてくれた写真のような
フル規格のチャイルドシート付き車両を低年齢層向けに
1~2台待機させておくかですかね(チャイルドシート
のその都度着脱は時間的に無理ゲー)
そのうえで、小さなお子様には我々サイドで
ジュニアシートを何個か準備しておいて
シートベルトが安全に着用出来るように
する必要がありますね。
今後も続く催しになるのであれば、皆さまから
頂いた参加費の中から購入費を捻出したいと
思います。(写真のようなシートだと3000円/個以内)
車両側の配慮としては、まぁ見た感じ合法(笑)なのと
Azさんがアップして頂いた写真から判断すると
助手席までフルバケの車両はちょっと厳しいかなと
いったところですかね。
aromaさんが仰って頂いたように、何か空冷ポルシェ
の歴史が分かるようなフライヤーを配るのも
良いかも知れませんね。この辺り、得意な人
が見えましたら挙手願います!(笑)
-
-
-
-
-
さて、三つほどFROGJAM関連のトピックスをお伝えします。
【その1】
2/3に愛知県西尾警察署交通課の担当(警部補)の方と顔合わせを
してきました。
西尾警察としては非常に乗り気で、こども達の為にパトカーと
白バイの展示。ちびっこ警察官の服を着ての撮影会、着ぐるみ(名前失念)
の参加、グッズの配布などやって頂けるようです。
(FROGJAMの代表カーとパトカーを並べての撮影)
また、今回のイベントを「春の交通安全イベントin愛知こどもの国
~学ぼうルール!出会おうポルシェ!~」と称して、西尾警察、こどもの国
FROGJAMの協賛としてやりましょうという流れになりました。
(ちなみにイベント名は私が命名しました(笑))
また、体験走行に関しても改めて了解を得られ、こちらから「白バイ
で先導してもらえると盛り上がると思うんですけど」と持ち掛けたら
かなりノリ気で検討して頂けることになりました(笑)
あと、体験走行の対象年齢についてはやはり先方も「小学生以上が
望ましい」とのことでしたので、ソレで行きたいと思います。
ジュニアシートは参加費で購入する方向で調整します。
更に、なにかコラボグッズ(ステッカー等)を作ってこども達に
じゃんけん大会なんかで配りたいね、なんて話も出てます。
(もちろんウチにはお金ないから、そちらでお金出してくれと交渉中)
皆さんもご存知かと思いますが、大昔、愛知県警に配属された
912パトカーってありますよね。あのステッカーなんぞ
作ったら楽しいかなと考えとります、ハイ
と、まぁ今のところこんな感じです。
【その2】
イベントの宣伝については、愛知で絶大なシェアを誇る(笑)
中日新聞あたりに記事を載せてもらうよう交渉して頂ける
ことになりました。
また、当日もローカル局のTV取材が入るかも(?)ということ
です。また、ポルシェ誌の取材も1件入る予定でおります。
【その3】
911マガジン誌の清家編集長より10/25の茂木で行われる
ポルシェデーはポルマガ100号(6/6発売号)記念大会だそうで
そこにFROGJAMとして参加してもらえないかと連絡が
来ました。(クラブブースを準備してもらえます)
各グループ代表の皆さま、如何でしょう?清家さん自身は
「僕は200号を迎えられないので、今回はみんなに来て欲しい
と願っています」と仰っております。
ぜひご意見くださいませ~
-
-
-
神奈川県警の912に関する参考情報です。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/459033/blog/41875430/
(yama912coupeさんのブログより転載)
-
-
-
-
-
はい、じゃがいさん解説しましょう!
と思ったんですが、下記URL先で
読んでもらったほうが早いと思います
ので、そちらでどうぞ~(笑)
https://autosalon.tokyo/2019/01/24/30601/ -
-
さて、今回からのメインイベントの一つ。
「体験試乗会」ですが、エントリー時に
「協力可能」と回答頂いた皆さんの中から
候補車両をチョイスしてみました。
今回は初めての試みですので、基本
「(色んな意味で)安パイ」の車両を
選んでいるつもりです(笑)
選定基準としては・・・
①お巡りさんが見ても眉をひそめない車両
であること(ノーマル~ちょい弄りレベル)
②助手席に「ジュニアシート」が安全に装着
できること(純正もしくはそれに準ずるシート装着)
③ジェントルマン ドライバーであること
(無論、参加される皆さんそうだと思いますが)
④ナロー~993までバランスよく選出
というわけで、下記の車両を選定させて
頂きましたが、皆さまご意見ございましたら
お願いします!
【ナロー】
①フォスタさん@911T(白)
②73RSLOOKさん@73RS仕様(白)
【930】
③旧車王国さん@3.2Carrera(緑)
④ニャー大佐さん@3.2Carrera(黒)
【930turbo】
⑤じゃがいさん@930turbo(黒)
⑥ara-89さん@930turbo(銀)
【964】
⑦HIROMIXさん@Carrera2(赤)
⑧和尚さん@Carrera4(青)
【993】
⑨ヨッコンさん@Carrera(赤)
⑩カレラの空さん@Carrera(銀)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
389
-
381
-
349
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS3クロスバック 黒革シート レーダークルーズ 純正ナビ(愛知県)
149.9万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/20
-
2025/08/20
【案内その1】
皆さま、お疲れ様です。
FROGJAM3rdに向けて、色々と
準備を進めておりますが、ようやく
皆さまに案内出来る段階になってきました。
では、改めてFROGJAM3rdについて基本的な
ところをおさらいしていきたいと思います…。
①イベント開催日時
2020年4月5日(日) 10:00〜14:00
※:車両入場&受付 9:00〜10:00
②催し物
第一回、二回に実施した「Re-USEマーケット」「人気投票」
「ロングディスタンス賞」「フリーマーケット」に加え、新たな
試みとして「体験試乗会」を行う予定です
【Re-USEマーケット】
ア.趣 旨
空冷ポルシェの「持続的発展」を目指し
眠っているパーツや書籍、グッズ等の循環を行う
イ.概 要
A.リユース品を持ち込んだ人は、「引換券」をもらえる
B.引換タイムは引換券を持った人が参加出来る
C.欲しい品物があれば引換券と交換。(かぶった場合は
じゃんけんで決める)
D.品物は基本「ポルシェ」に関するものとするが
常識の範囲内で独自解釈OK(笑)
E.大きさは「911のリアシートに乗せて帰れる」範囲
品物は中身が見えないようダンボール箱等へ入れて持参する
0人