- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ライズ
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
クロスビー乗りが「トヨタ ライズ」を試乗! - ライズ
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
・このクラスのSUVとしては剛性感が高くフラットな乗り心地。
・高い遮音性。
・フロア、ステアリングから感じる振動、音が小さく、あっても角が取れてマイルド。
3気筒のネガをうまくコントロールしている。
・車重の割にしっとり、どっしりしているところ。
・デザインの妙か、評判より安っぽさを感じなかった内装。
・180cmの自分がドライビングポジションを合わせても評判より後席の狭さは感じなかった。特にフロアから座面までの高さが適度。
背もたれの高さもこのクラスとしては十分。
・CVTと3気筒1L・ターボのエンジンの組み合わせは意外にイイ。力感、スピードのノリも過不足なくクロスビーと同等。
出足のスムーズさはクラス超え。
・腰痛持ちの自分では気になるシートポジションは、意外にクロスビーよりもマッチ。
シートリフターはこれでもかってくらい上がります。 - 不満な点
-
・CVTの挙動が怪しい場面はやっぱりある。特に坂道でアクセルを踏むと必要以上に回転数が上がって戻ってとあまり気持ちはよくない。
クロスビーと比べて比較的回転数は高めになる場面が多い。
・液晶のディスプレイはこのクラスでは目新しいものの表示できる情報が、スピードメーターはデジタル固定、タコメーター+インフォメーションの見栄えが変わるのみなので必要性が乏しい。
すぐに飽きると思うので、見やすい普通のアナログメーターに大きめのインフォメーションディスプレイという今の時流の表示のほうが潔くていいし上質。
・アイドリングストップは、まぁ、ISGなしなのであまりよくはない。(再始動は普通に早いです) - 総評
-
あくまでクロスビーとの比較ですが・・・
一言で言うなら、上質。
見積りもしましたが、最上級グレードでしたから、少しオプションを付けただけで総額270万を超え(値引き5万)たので、同じくらいの条件のクロスビーと比べると20万~30万円ほど高い感じだが、正直この出来ならそれでも十分納得できると感じる出来でした。
違いを大きく感じたのは遮音性およびフロア、ステアリングから感じる振動の少なさ。
フロアから感じる振動や音(特にリア)のマイルドさは結構違いがあり、大げさに言えば1クラス半くらいの違いに感じました。
ステアリングには3気筒の振動は同じくらい感じるもののやっぱりここも角が取れた振動でマイルドに収まっています。
また、直進安定性もこちらが上。
いつもは慣れもあって普通に感じていたクロスビーだったが、ライズに乗った後だと、ほんのわずかに舵の修正をしているのがわかる。長距離を乗ると疲れ具合に違いが出ると思う。
ライズのステアリングの太さもちょうどイイ感じで好み。クロスビーは少し細いので。
クロスビーの一番の弱点とも言える乗り心地もやっぱりライズのが上。
少々過酷な場面ではどちらが上かはわかりませんが普段乗り、そしておそらく高速域でもライズの方が好まれる味付けだと思います。
クロスビーはどこかユラユラといつもゆすられている感覚があるのですが、ライズにはそれがない。フラット感に関しては一枚も二枚も上手でサスペンション、ダンパーの収まりもいい感じ。
それでいてリアの突き上げもあまり感じません。
モノコックSUVである以上はこれが正解でしょう。
これがプラットフォームの差なのかどうかはわかりませんが総じて剛性感は圧倒的にライズが上と感じました。
個人的事情によりクロスビーを購入した時は発表後すぐに予約、もちろん試乗もせずに購入したのですが、価格に対して期待していた性能はまさしくライズに近いものでした。
もともとスタイルに惚れてクロスビーを購入したわけではなかった身からすると、これはもしかしたらこれから1年未満の買い替えも視野に入れるかもしれません。
同じ3気筒、1Lターボ、今まであまり無かったコンパクトSUVということでライバル扱いする向きもありますが、正直なところクラスが違います。
スズキでいうならエスクードに近いところにあると感じました。それぐらいに出来がいい。
それにやっぱりちゃんと価格なりに電制4WDを積んでいるのはSUVとしてはイメージいいです。
自分なら、ACC、特にアダプティブハイビームは惜しいですが、Gグレードに本革ステアリングとシフトノブ、フォグランプをオプションに選択し、あとは社外品などを駆使して安くあげますかね。
そうすればおそらく値引きも考えればクロスビーのMZ4WDとそう変わらない総額で買えそうな気がします。それで装備も同等ですし。
クロスビーと比較してコストパフォーマンスは相当に高いと思いました。
何はともあれ試乗して良かった。(のか?)
完全に買い替え候補です。
最後にクロスビーのいいところ数点。
安っぽいと思っていた内装についてはライズも悪くはなかったですが、同レベルかちょっと上かもしれません。
スタイルも好みがわかれますが現状でも特徴があってデザインはむしろクロスビーのほうが新しさを感じます。(自分は特に好きということはないですが・・・)
またクロスビーってコンベンショナルな4WDとは思えないくらい雪道特性が高いです。
今までクロカン系~SUVまでいくつか雪道が強そうな車に乗りましたが一番雪道が乗りやすい。そして滑りにくい。軽い上にトラクション性能もそれなりに高いんでしょうね。
その点ライズはどうでしょうかね。
そのうち雪道での試乗もしてみるつもりです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ライズ 登録済未使用車 衝突軽減装置 LEDライト(山梨県)
199.9万円(税込)
-
日産 ステージア /DVDナビ/キーレス/外アルミ/CDオーディオ(埼玉県)
63.0万円(税込)
-
フォード クーガ ワンオーナー禁煙サンルーフ革シート(大阪府)
129.0万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
