- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- シビックタイプR
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
高級車!(レビュー内容は論文系なので注意)⚠️ - シビックタイプR
-
SL&TB
-
ホンダ / シビックタイプR
タイプR(MT_2.0) (2022年) -
- レビュー日:2024年4月9日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
純正シートがふかふかで良い
低速トルクが良い
ハイパワー
安定路面は乗り心地がいい
265タイヤは素直にコーナリングが強い♪
シビックFC1のモーションコントロールビーム込みよりも、剛性自体は比較にならないほど高い。 - 不満な点
-
扁平率30。
サーキットを積極的に行くのに、車体価格で500万円はプレッシャーに耐えられない。
荒れた路面で、実体験で使い続けているモーションコントロールビームが非常に欲しくなる。
パンクのリスクを落としたり、エアボリュームを確保したり、単純に更に強力な車にするためには、やはり18インチにして扁平率を上げたい。 - 総評
-
型式FL5
素晴らしき高級車^_^
最初からミシュランパイロットスポーツ4Sの265 30r19を履いている。
(プレミアムスポーツタイヤのジャンルで、ややサーキット走行に強い)
※タイプRのチューニングは、全て個人の勘である全くのエアプです。
自分なら10J+オフセット45や+50あたりにして、275 35r18サイズのRE71RSか(Z3)と、予備に備えたタイヤみたいな感じが1番やりたいかなと感じます。
- デザイン
- 5
-
ダミーダクトが無くて羨ましい。
=空力やダウンフォースが上手く機能する。
ブレンボ製のブレーキキャリパーは、あるとカッコいいですね。
(しかし18インチ以上を絶対サイズになりそうな予感です)
従って、エンケイのフェイスタイプ「R」タイプのホイールはおそらく不可能だと推測します。 - 走行性能
- 5
- これは完璧でしょう。
- 乗り心地
- 3
-
ブレンボ製のブレーキキャリパーがあったり、ブレーキローターが巨大であるため、多分18インチ以上が必須だと思います。
19インチ9.5Jオフセット+60が純正。
(265 30r19)
車高調込みで、18インチ10.0Jオフセット+53以下が最適だと思う。これは多分やりすぎだと思うが10.5Jでオフセット+46以下辺りにして。
基本的には265 35r18サイズにし、ヨコハマのA052やA050と組み合わせると鬼に金棒だと感じた。
多分干渉して間違いなくアウトだとは思うが。
10.5Jか11.0Jまで極め、このまま履いてしまえてかつ、タイヤ外径を20mm増加することが万が一出来るのであれば、295 35r18でA052やA050を履けると、エアボリュームも確保できて、圧倒的な最強のタイムを引けると感じる。
ポテンザのRE71RSやディレッツァZ3クラスの採用で良いなら、9.5Jオフセット+60以下か、なるべくは10Jオフセット+53以下の数値を選択し、275 35r18サイズがあるので、採用するとエアボリューム的にも高い数値であり、ずっと安定して走れつつ、グリップが急激な破綻のリスクが低く強そうだとは感じた。
ミシュランパイロットスポーツ4S
(265 30r19での話)
普段路面はいいが、荒れた路面は即かなりのスパルタン化するので、パフォーマンスダンパーや、モーションコントロールビーム、メンバーブレース辺りが、シビックのFC1以上に恩恵が強いであろうと感じた。
普段乗りにとても優しくするなら、車高調を入れずに18インチ9.0Jオフセット+66ぐらいまでにして、245 40r18か255 40r18で、お好きな高級車タイヤ(プレミアムスポーツタイヤを選んだら)優しそう。 - 価格
- 4
-
サーキットを全力走行をしないのであれば、個人的な意見ではもったいないと感じる、宝の持ち腐れな素晴らしい車です。
初期500万円から、更に凄まじい金額を掛けて、基礎部分からサーキットでガチ走りをするために弄っていくには、真面目に大富豪が買う高級車だと思います。
19インチ9.5J→18インチ化9.0Jか9.5Jで最初の購入価格を10万円ダウンして欲しい。
※18インチの9.0J(何なら8.5J)と低くても、冬タイヤ用に回せるため。
(冬タイヤは235〜255 40r 18でも超オーバースペックでしょう)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
734.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ニュービートル 後期型最終限定モデル / 6速オートマ ...(神奈川県)
268.0万円(税込)
-
日産 NV200バネット Bluetooth MTタイヤ バックカメラ E ...(千葉県)
159.8万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
