ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

軽でいいや、後悔先にたたず。。。 - N-BOXカスタム

マイカー

軽でいいや、後悔先にたたず。。。

ホンダ N-BOXカスタム

おすすめ度: 2

満足している点
・前方視界良好   ・車内が静か   ・シンプルな外観   ・カッコいい  
・車内での操作無く給油口が開けれる  
・前後の灯火類が全てLEDである
・デイタイムランニングライトが標準装備されている
・金属製ベルトCVTトランスミッションですが違和感 が感じられなく今までの車の中では一番いい👏👏
・不要と思っていたCVTにパドルシフト以外と使える
不満な点
◯最大の不満は、価格に見合った装備&内装で無い

◯ボンネット内側にインシュレーターが無い

◯ボンネットとフロントグリルの隙間を埋めるウエザーストリップモールが中央に5〜60cmだけしか取り付けられて居ない
(洗車機に入れたらエンジンルームに水ジャバジャバ入って来るんじゃね、多分)

◯スライドドアガイドレールが塗装も省かれている
乗用車なのに見難い所のボルトも素地のまま、おったまげ🤯🤨😲(商用車かよ)
流石どこまで手抜きして儲けるかが勝負
  
◯コネクトナビ無料地図更新期間がたった1年間だけ、しかもこのサブスク解約すると更新された地図が購入時の初期状態に戻ってしまう(脅迫かよ)
それ以後は月々550円、どこまでセコい商売している悪魔かよ、トヨタは無料期間5年だぞ!

◯軽カスタム系のド定番!シーケンシャルウインカー (トラックかよ)

◯スタートボタンスイッチ位置がディマースイッチが邪魔で押しにくい

◯運転席、助手席、後席のウインドスイッチ、ミラースイッチに照明が無い最悪、意味の無い暗い足元照明や助手席前のパネルに高級車をまねた照明付けるなら、各席ウインドスイッチを照明を付けろ (見栄を張るより実用性だろう)

◯後で知ったが前モデルと同じアルミホイール
しかも他のNシリーズとも共通
悪魔的商魂、前代未聞ウルトラ級こんなセコいモデルチェンジ聞いたこと無い 

◯今どきUSBポートが一箇所しか無い、しかもむき出し後席に至っては一箇所も無い(マジ令和の車かよ)

◯スマホでエンジン始動やエアコンが操作出来る反面スマホのバッテリー持ちが半減したので即アプリ削除、アピールポイントにはなるだろうが個人的には不必要な装備 (アイドリングストップ機能を導入しているのに、スマホで遠隔操作でエンジン始動って・・・わけワカメ意味不明)

◯後席シートバックテーブルにボトルホルダー用の穴が2個所も有る1箇所で良い、理解不能

◯前席ドアが簡単にほぼ90度に軽く開いてしまう、風つよの日うっかり開けると隣の車にドアパンチどころの騒ぎじゃね〜これは凶器だ。 
俺は絶対にNBOXの隣には駐車しない

◯シートヒーターが有るのに、ステアリングヒーターがオプションでも選択出来ない

◯切り替えで情報が選択出来るが、メーター内に1度に表示される情報量が少な杉
(空きスペースだらけ)

◯スライドドア開閉時に電子音も出ない

◯スマートキーでドアを開閉するとアンサーバックの音が出ない

◯ウインカー作動が音が安っぽく、しかも音がデカい。(騒音レベル)

◯パワースライドドアにハンズフリー機能が無い

◯アイドリングストップ機能が付いている

◯ステアリングアシスト、歩行者、自転車、バイク、夜間検知もできない
運転支援システムはまるでダメ男、一般道では全く機能しないシステムばかりで意味無し
ブラインドスポットモニタ一も無し、無し無し無し一般道でこそ運転支援機能が必要だ、名ばかりのホンダセンシング

◯たったの9インチサイズなのに25万円もするナビ直感的に操作出来ない(操作しずらい)又モニター画面角度が寝すぎて見難いし起動するのに時間かかるTVチャンネル切り替えにも時間がかかる。

◯燃料タンク容量が少ない(燃費が悪い)

◯マルチビューカメラに写る上からの画像何でこんなに小さいの(ポンコツ)

◯半ドアになりやすい前席とバックドア、しかも半ドア警告灯がない。 これまたスゲ〜よ

◯握りにくく細いステアリング

◯後席を畳んだ時床面がフラットにならない(坂になる)滑り台かよ

◯石破◯理も驚く庶民を舐めた重税戦略を模倣か、車体色カスタムターボでは黒以外すべて有料オプション、他の車が売れていないからN−BOX購入者から金をむしり取る戦略すげ〜よ、凄杉
しかもカスタムターボでは色の選択肢が少ない、2トーンより高額オプションなのに2トーン色が選べない🤬😠😠(バカなの)

◯良く言えば、しっとりしなやか、悪く言えば、腰が無くフワフワの足回り柔らか杉 (観光バスかよ)
総評
人生初のホンダ車しか〜し・・・

自ら日本一売れている車(事実だろうけど)N-BOXを買う前、自分が収集した評価情報はほぼ高評価ばかり期待が多かっただけに、残念〃が多い車でした。

次の車候補にホンダ車はマジ有りえません。。。

廉価版のNAモデルなら有りかも?買わんけど

令和の現代N−BOXターボ実燃費15kmでこんなに悪いとわ思わなっかた。

スッキリとした飾らない外観 視界が良い、運転がしやすい、静か。

だけど不満が多い、最上級グレードのカスタムコディネートスタイル、コンパクトカー真っ青の貧血卒倒、意識不明ICU直行の瀕死の重体価格。

カスタムコーディネイト初回見積もり血圧軽く280万超え。
ガクブル、ガクブル、軽くつま先立ちをすれば300万に手が届く、見積もり価格に震えが止まらね〜が、呼吸はショックで簡単に止まる、心電図フラット状態、三途の川を往復。

運転支援機能&9インチナビはポンコツ。

高評価だけの他人の評価を真に受けてはいけない。
YOUTUBEなどのN-BOXの運転支援機能が凄いと評価は高が多いが・・・
ホンダセンシング、意識高すぎ高すぎ高杉くん。(井の中の蛙)
ほぼ2年毎にトヨタ車を乗り換えて来たから分かる
一般道では全く機能しない時代遅れの運転支援機能。(他メーカーと比較して5〜6年は遅れている)

スズキのスペーシアカスタムと比較しても内装、装備、燃費、運転支援機能では圧倒的にスペーシアカスタムが圧勝。

コンパクトカー最上位モデルが買える価格、グレードによってはお釣りが来る、270万円も出して買う車の内装、装備ではない
『N−BOXカスタム ガッポガッポ戦略罠に見事やられてしまいました』 😢😢😢😭

    N-BOX カスタムを買った理由   
      
       車は軽でもい
          ⬇️
     車に無駄な税金を払いたくない
          ⬇️
      軽トラ、軽バンはヤダ
          ⬇️
   原チャリより速い加速力が欲しい
          ⬇️
      4人が普通に乗車出来る
          ⬇️
        車に詳しく無い
          ⬇️
     高評価な口コミを真に受ける
          ⬇️ 
  売れていればいい車と思い込んでいる
          ⬇️
    高価でもルックスが良い車
          ⬇️
  N-BOXカスタム・コーディネートスタイル
          ⬇️
  軽自動車に300万、嫁にバカなのと言われた
          ⬇️
  N-BOXカスタム 他に選択肢は有りません
          ⬇️
  自分と同じような考えの凡人がいる
          ⬇️
    だから、NBOXが売れる???

まだ1ヶ月400㎞しか走っていないけど、カクカクシカジカで1〜2年内に買い替え決定ですワ!。






デザイン
3
外観デザインだけで買った車。
外観は☆☆☆☆☆
内装は☆☆
質感は☆☆
走行性能
4
パワー感   ☆☆☆☆

金属ベルト式CVTトランスミッション特有の違和感が無く出来が良い  ☆☆☆☆☆
乗り心地
2
足回りフワフワ柔らか杉 ★
振動 ☆☆☆☆
静粛性 ☆☆☆☆☆
積載性
3
積載性は高いが後席を畳んでもフラットにならない、バックドア付近では致命的な坂になる、荷物が安定しない。(かなりヤバくね〜。)
自質積載性☆☆
燃費
1
超〜〜悪、燃料タンクに穴あいているんじゃね?貧乏走行で15km/L普通に走ったら多分13km/L位じゃね(多分)
価格
1
カスタムは価格以下の装備、内装。
9インチコネクトナビは、星マイナス★★★★
故障経験
度を超えたポンコツ9インチコネクトナビ。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)