道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に関する情報まとめ

  • 第8回 継続車検

    整備手帳

    第8回 継続車検

    納品書 整備内容 ※自賠責は持ち込みイイね! 頂きましたが、間違えて別車両(ディアマンテ)に登録の為、再投稿とします先の投稿は削除させて頂きますこの場をお借りして、お詫び申し上げます※今回の車検は通 ...

  • S-CROSS ステッカー

    ブログ

    S-CROSS ステッカー

    S-CROSSの方向指示器の表示シールがひどい状態になってたので、無くても車検に通るか調べてみると、表示方向ごとの操作方向を示す表示が必要のようなので、新しいのと貼り替えです。フォレスター2.5ST ...

  • 実験的に車検に通るカナードの取り付け

    ブログ

    実験的に車検に通るカナードの取り付け

     今日はこのカナードもどきを付ける前に色を塗りたいので純正色を買いにスーパーオートバックス名古屋ベイに行ってきました。なぜ名古屋までと思う方も居るかも・・・そうなんです。普通の量販店ではエボ10の赤 ...

  • ブログ

    お問い合わせ内容確認。(笑

    株式会社オートバックスセブンのWEBから下記にてお問い合わせさせていただきました。WEBの注意事項に 1. マスコミの方々、アナリストの方々など、会社としてお問い合わせいただく場合につきまして ...

  • プッシュエンジンスイッチ作ってみた(その2)

    整備手帳

    プッシュエンジンスイッチ作ってみた(その2)

    (その1から続きます)http://minkara.carview.co.jp/userid/2801344/car/2402950/4480473/note.aspx目指すはSTIのプッシュエンジ ...

  • ブログ

    そのバック灯黄色につき

    [道路運送車両の保安基準の細目を定める告示]第218条 第3項第二号 に基づきまして、後退灯の色は白色と定められてます。ん?フィラメント電球て白?黄色?んンーー、まぁ白扱いなのは解っているけども、陸 ...

  • 「ディフィートデバイス」の具体例を示し使用禁止

    ブログ

    「ディフィートデバイス」の具体例を示し使用禁止

    エンジニアの仕業とは思いたくないな‥。 国土交通省が 『排出ガス悪化を伴う明らかに不正な原動機制御等の具体例を示し、使用禁止を明確化します』 と宣言、 「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」 ...

  • 2016年10月 保安基準の改定

    ブログ

    2016年10月 保安基準の改定

    道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(2016.10.07)これが正しい告示の名称です。今回取り上げるのは「昼間走行灯」の基準。バンパーコーナーに例のあれを付けるため調べてみました。(第一節第1 ...

  • 盗難警報装着車ステッカー

    整備手帳

    盗難警報装着車ステッカー

    まず保安基準の確認から。http://www.mlit.go.jp/common/001056351.pdf道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2017.06.22】〈第一節〉第39条(窓ガラ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ