アンサーバック信号に関する情報まとめ

  • ブログ

    キーレス取付け

    私のE39は2002年モデルですからキーレスは赤外線方式です。みなさんもご存知の通り車の近くに行ってから方向を定めないと受付けないモノでしたので、社外の電波式キーレスを取付けました。配線作業なのです ...

  • ブログ

    なんだかんだでできたもんだ。(w

    月末・・・昨日のヲチゴトでは中堅事務職があまりにもお粗末な現場への依頼内容でその結果で月末の手続きを行う私は・・・2度手間があったりとでブチ切れて胃も痛く・・・朝からゴソゴソする気力もなく午前中は轟 ...

  • 鈴木亜久里じゃあるまいし・・・

    ブログ

    鈴木亜久里じゃあるまいし・・・

    鈴木亜久里で電気系統ネタ当時のF1ファンなら解るかな・・・  (^_^;)またまた、電気系の軽トラブルです・・・本当、電気嫌い!!!!(>_キーレスです・・・開閉は普通に出来るのですがアンサー ...

  • 愚痴っぽくなること2点

    ブログ

    愚痴っぽくなること2点

    土日でナビはずし、オーディオ取り付け、アンサーバック信号の確認をやってたんですが・・・ちょっとイラッとしたのが2点最近の車のクリップの多さと、ディーラー?の配線の仕方について。配線を確認するために運 ...

  • 汎用キーレスキット取付け

    ブログ

    汎用キーレスキット取付け

    純正のキーレスが故障したので、某オクで購入した「汎用キーレスキット」に交換しました。4ドア用なのでアクチュエーターが4個実際は、2個しか使ってません。配線の引き込み&這い回しで悩みましたが、意外と簡 ...

  • ブログ

    アンサーバックホーン3

    前回の実験で待機電流が1mAということがわかりましたので、待機電流について考えてみます。待機電流は少なければ少ないほど良いというのはわかっているのですが、1mAも流れて良いのか?という疑問があります ...

  • ブログ

    週末の弄り♪

    車検から帰ってきたので週末は弄りです。まずはブレーキ灯クワッド化ですが…LED4灯で組みましたが、エラー出まくりとスタート時のチェック点滅で、残念ながらLED灯は諦めました(T_T)LED灯は息子の ...

  • セキュリティー付けてみた

    ブログ

    セキュリティー付けてみた

    上が幌なんであんまり意味ないかもしれないけどセキュリティー付けてみた。セキュリティー用のリモコンを持ちたくなった+安かったのでこいつにしてみた。インジケータはメーターのカバーに適当に穴開けして取付。 ...

  • i-Sとお別れです

    ブログ

    i-Sとお別れです

    6ヶ月点検&エンスタ取り付け&フォグバルブ取替え完了しました。代車のi-SESともお別れです。少しの間乗って不満があったので・・・・キーレスのタッチ部分?がドアノブ上部にあるのは不便ですね。雪や氷が ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ