樫野埼灯台に関する情報まとめ

  • 2007.09.12 本州最南端(潮岬)を目指して! Vol.2

    フォトギャラリー

    2007.09.12 本州最南端(潮岬)を目指して! Vol.2

    潮岬を後にした後は折角の機会なので、すぐ近くの「紀伊大島」にも足を運びました。写真は時間の都合で入館はしませんでしたが「トルコ記念館」。【以下は、Wikipediaより引用】記念館の由来は、オスマン ...

  • 紀伊ハンター その21 ~かしゆかの聖地巡礼編~

    フォトギャラリー

    紀伊ハンター その21 ~かしゆかの聖地巡礼編~

    南海高野線・初芝駅のウィキペディアにはこう記されている。「駅名から各地から千葉ロッテファンがたびたび訪れ、ロッテファンの間では密かな聖地となっている。」かつてマリーンズには初芝清という別名“幕張のフ ...

  • 串本ドライブ その5

    フォトギャラリー

    串本ドライブ その5

    ここは樫野埼灯台と違って有料でした。250円支払って見学させてもらいまーす♪ピンボケしちゃってますが、68段の螺旋階段を上った先に待ち受ける超急勾配階段。上った先に広がる海~。ここは樫野埼灯台と違っ ...

  • 三重・和歌山・奈良ひとり旅⑯  11/4~樫野埼・潮岬の巻(2)

    フォトギャラリー

    三重・和歌山・奈良ひとり旅⑯  11/4~樫野埼・潮岬の巻(2)

    樫野埼灯台でもトイレをパチリ。あっ、中を見忘れました。ちょっと洋館チックな外観です。ココもバリアフリーで、入口がスロープになってました。いよいよ灯台です。なんか煤けたブロック塀と木の看板といい、右奥 ...

  • 和歌山観光(2007.9月)

    フォトギャラリー

    和歌山観光(2007.9月)

    同僚と和歌山観光へ。最初の目的地は弘法大師空海が修行の場として開いた「高野山」。和歌山県伊都郡高野町にある標高約1,000m前後の山々の総称。現在は↑「壇上伽藍」と呼ばれる根本道場を中心とする宗教都 ...

  • 111030-1102~dakkoの無謀ドライブ。紀伊半島めぐりVol.6

    フォトギャラリー

    111030-1102~dakkoの無謀ドライブ。紀伊半島めぐりVol.6

    10/31-P.M.2:30-潮岬灯台非常にガッカリスポットでした。さして見所がないのに、駐車場で料金取られ、さらに灯台に入る時にも料金取られ。二度と行くか!はい、外観はこんな感じね。眺望も、樫野埼 ...

  • 三重・和歌山・奈良ひとり旅⑰  11/4~樫野埼・潮岬の巻(3)

    フォトギャラリー

    三重・和歌山・奈良ひとり旅⑰  11/4~樫野埼・潮岬の巻(3)

    樫野埼灯台から駐車場まで戻って・・・やっぱりトイレをチェック。凝った外観の割に、中はタダの公園便所(!)でがっくし。その後、再び、くしもと大橋を渡って潮岬へ。潮岬タワーに到着です。駐車場で大阪ナンバ ...

  • 思いつきの和歌山旅行

    フォトギャラリー

    思いつきの和歌山旅行

    11/2の昼まで家でゴロゴロしながら『今日はなにをしよう・・』とか無計画っぷりを発揮していたところ、始祖鳥さんの『世界遺産 熊野の旅』に感化されて急遽でかけることにw土砂降りの中、大阪市内からR16 ...

  • 2013年正月、三重県ドライブ②

    フォトギャラリー

    2013年正月、三重県ドライブ②

    三重県から和歌山県に入り本州最南端に位置する町串本町へ、メインは最南端の地、潮岬なんですが潮岬では夕日の見る事にして近くにある観光地を見て回るくまもと大橋橋を渡りきった所に小さな駐車場がある道路を渡 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ