道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に関する情報まとめ

  • ウィンカーポジションの車検対応について

    ブログ

    ウィンカーポジションの車検対応について

    ウィンカーポジションを取り付けたのは2005年10月ですので、もう17年近くになります。取り付け後、7回の車検を受けていますが(うち3回はディーラー)、今回8回目にして初めてウィンカーポジションの点 ...

  • ブログ

    横滑り防止装置(ESC)およびブレーキアシストシステム(BAS)、装備義務付けへ #lovecars

    以前も触れたESC義務化ですが、国土交通省が道路運送車両の保安基準細目告示改正案をまとめ、意見募集を開始したとのこと。この他、国連欧州経済委員会(UN/ECE)自動車基準調和世界フォーラム(WP29 ...

  • ブログ

    Eyesight搭載車両にトライブレコーダをつける(1)

    さて何番煎じかわからないネタですが……サイバーナビの簡易ドライブレコーダー機能はVGA(640x480)しかないので、イマイチ……ってことになって、ドライブレコーダーを導入しようと決意しました。さて ...

  • ブログ

    教えてあげて‼️ブリジストンのアルミホイール自主回収

    ブリジストン製のアルミホイールの一部で強度不足が有り、自主回収が有るようです。エンドユーザーまで情報はなかなか届かないので、家族や知人で似たようなアルミホイール付けている人がいたら教えてあげてくださ ...

  • 続・ハミタイ、オッケーの詳細。

    ブログ

    続・ハミタイ、オッケーの詳細。

    平成29年6月22日以降、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(平成14年国土交通省告示第619号)の一部が改正され、回転部分の突出禁止規定の見直し、排気管の開口方向要件の廃止が行われた。これら ...

  • ディーゼル型式指定試験に路上走行排ガス試験を導入

    ブログ

    ディーゼル型式指定試験に路上走行排ガス試験を導入

    ディーゼル乗用車の型式指定試験に路上走行時の排ガス試験を導入*******************************************************************国土 ...

  • ブログ

    リアバンパーの「S660のイメージロゴ」交換・備忘録

    以前、リアバンパーに「S660のイメージロゴ」(仮)の貼り付けを報告していた。これは、マグネットテープをカッターナイフで切り出したもので、近くで見ると荒いものだった。そこで「ステンレス板」をレーザー ...

  • DRL有効化

    整備手帳

    DRL有効化

    VCDSを買った理由はこれがやりたかったからです!2016年10月の保安基準改正で、DRLが正式に『昼間走行灯』として認められるようになりました。この改正はクルマの保安基準を世界的に共通化というして ...

  • ブログ

    スピードメーターの速度表示

    ご存知の方も多いと思いますが、スピードメーターの速度表示は、多くの場合、実際の車速より10%程度高めに(速めに)表示されます。例えば、表示100キロの場合、実際は91キロ。実際の車速はカーナビやGP ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ