風洞実験に関する情報まとめ

  • ボンネットスポイラーは効果があるのか?

    整備手帳

    ボンネットスポイラーは効果があるのか?

    夏前に取り付けたボンネットスポイラー効果と私なりの考えをレビューしたいと思います しばらくして気付きましたがこの図解…どこかおかしいですよね?矢印の場所にしか空気が流れていない事は無いはずです そう ...

  • フォースを信じてみる

    ブログ

    フォースを信じてみる

    長距離の高速道路走行とFujiに備えて少しだけ悪あがきをしてみることに。。。S3エリーゼSには、純正リアスポイラーが標準装着されていますが、無いよりはマシくらいの効きです。翼端板付きのGTウィングで ...

  • イチネンケミカルズ ガラスコート ビッグ&ビッグ

    パーツレビュー

    イチネンケミカルズ ガラスコート ビッグ&ビッグ

    クリンビューガラスコート ビッグ&ビッグです。シリコーン系ガラスコート。バチバチに弾きます。フロントガラス用に。***ノンワイパーでも視界を確保時速38km/h走行からガラスに付着した雨・水 ...

  • AE86プラ段で作ろう!③

    整備手帳

    AE86プラ段で作ろう!③

    プラ段シリーズです(^^ゞ前回はアンダーカバーを夏の熱対策のために改良(^_-)-☆ウチのハチロクはエンジン下のカバーが社外品(アイバワークス製)が装着されているためSTDのカバーは付きませんorz ...

  • ブログ

    現代の羊の皮を被った狼を考察してみた

    ※(注):2017年に下書きした直後に第1子が誕生した為、放置していた物の加筆修正版につき、現代というには微妙に古いラインアップになります。きっかけはバイパス道路での一幕でした。間違いなく面倒臭い事 ...

  • 【空力チューンで激変!】燃費性能を高めた空力パーツを紹介&解説

    ブログ

    【空力チューンで激変!】燃費性能を高めた空力パーツを紹介&解説

    これまでに空力スペシャルのR2-D2号に加工したり取り付けたりした空力パーツをYouTubeで紹介&解説しています。よかったら覗いてってください(^^)【空力チューンで激変!】燃費性能を高め ...

  • さくらから世界へ

    ブログ

    さくらから世界へ

    ホンダレーシングが2025年まではレッドブルとアルファタウリに技術サポートを行うことが発表されて何日か経ちました。要は2025年までは、ホンダエンジンがF1で見られる訳です。肩入れできるチームがある ...

  • ブログ

    カーボンか、クロモリか

    部分的にはモノを処理するのが得意(不得意なのは書類とか・・・何時捨てていいのか分からず溜まります)な自分、最近処理したのは自転車二台でした。一台はトレックのカーボンフレームのロードバイク、もう一台は ...

  • ホンダ FK8純正ボルテックスジェネレーター

    パーツレビュー

    ホンダ FK8純正ボルテックスジェネレーター

    最近流行りのボルテックスジェネレーターを流用取り付けしました。純正はクリップ固定されているそうですが、ボディにしろ他の部分にしろ、板厚が不明なのと車検時に取り外す必要があった場合を想定して、中の空洞 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ