長野県木曽郡木曽町に関する情報まとめ

  • 代山温泉 せせらぎの四季 癒される茶褐色の湯

    おすすめスポット

    代山温泉 せせらぎの四季 癒される茶褐色の湯

    鉄錆びの茶褐色の炭酸泉。空気に触れる前は無色透明だそう。露天風呂は38℃位でぬるめなのでのんびり入って芯までポカポカ。係員は対応が気持ち良い。レストラン なごみの1080円のざるそばとミニソースカツ ...

  • 開田村 九蔵峠 くぞうとうげ 実は結構アップされていた、九蔵峠

    おすすめスポット

    開田村 九蔵峠 くぞうとうげ 実は結構アップされていた、九蔵峠

    帰宅してから、九蔵峠について調べたら、ナンダカンダと結構、アップされていてビックリ\(◎o◎)/!通った時は、何気ないただの立ち寄り所にしか見えなかったんだが。人も峠も見かけによらない、ということか ...

  • 御嶽神社里宮・黒沢口

    フォトギャラリー

    御嶽神社里宮・黒沢口

    長野県木曽郡木曽町三岳下殿6689御嶽神社は、登拝路の黒沢口と大滝口にそれぞれ里宮があり、ここは黒沢口の里宮です。150段ほどの階段・長野県製薬株式会社長野県木曽郡王滝村此の島

  • 二本木の湯 とにかく温まります

    おすすめスポット

    二本木の湯 とにかく温まります

    木曽福島の日帰り温泉露天はなく内湯だけ、湯船は大人4~5人でいっぱいくらいと小さなお風呂ですが炭酸ガスの含有量がとにかく多い湯船浸かって1分もすると身体中に小さな泡がぎっしり!一度ぬぐってもまたすぐ ...

  • 二本木(にほぎ)温泉「二本木の湯」 (長野県) 炭酸水素(アワアワ)がええど~!

    おすすめスポット

    二本木(にほぎ)温泉「二本木の湯」 (長野県) 炭酸水素(アワアワ)がええど~!

    余り広くは無い内湯が有りますが、訪れる人が多かったです。湯は白っぽい茶色で濁り気味循環ですが、頻繁に源泉も投入されているようです。泉質は含二酸化炭素・カルシウム-炭酸水素塩冷鉱泉でまるでサイダーのよ ...

  • 開田高原マイアスキー場 木曽御岳の山麓の高原スキー場

    おすすめスポット

    開田高原マイアスキー場 木曽御岳の山麓の高原スキー場

    日本で最も美しい村に選定された木曽町開田高原にあるスキー場です。標高が高いので、コンディションは常に良い状態です。リフトは3本と少ないですが、縦に長いので最長3200mとすべり応えはあります。ゲレン ...

  • 時香忘・ZCOBO 美味しいお蕎麦(゚Д゚)ウマー

    おすすめスポット

    時香忘・ZCOBO 美味しいお蕎麦(゚Д゚)ウマー

    時を忘れ、自然の香りを楽しんでくださいという店名の蕎麦屋。田舎蕎麦と更科蕎麦をブレンドした1日限定10食という「夜明け蕎麦」を食べたかったのですがGW中でできませんだって(>ω<、)で、 ...

  • 時香忘 蕎麦

    おすすめスポット

    時香忘 蕎麦

    幻の蕎麦がある時香忘さん。オープン30分前からすでに人がいっぱいでした。限定10食の夜明け蕎麦はオープン時に入らないと食べれないかも!?場所はとても分かりにくく、よく見ないと素通りしちゃいます。でも ...

  • くるまや 国道店  そば

    おすすめスポット

    くるまや 国道店 そば

    ちょうどいいところであったので入ったお店。時間が遅く、かき揚げが終了だったのであんまり頼めるものがなく、タヌキそば(冷)にしました。そばもツユもとてもおいしかったですナビで調べると「くるまや」はたく ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ