ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
靴を脱いで上がれます♪外人さんも興味津々!とてもキュートなカメラガールでしたー☆(*"ー"*)(*゚v゚*)(*´∇`*)ヾ(@~▽~@)ノ撮影NGな貴重な資料も沢山あ ...
下町を疑似体験できますー☆▼*゚v゚*▼(●´ω`●)(〃'∇'〃)ゝ(*´ェ`*)(*゚ー゚*)ヽ(=´▽`=)ノ外国人の家族が見学してまして。箪笥の ...
キトラ古墳壁画展を観に行った日。待ち時間のあまりにもの長さを知り、腹ごしらえをしとこうー☆と食を求めて歩き始めると気になる催しモノが目に入って来ました(*’ー’)b下町風俗資料館!?なかなか楽しめま ...
訪れたのは昨日です。上野駅公園口を出て、桜並木の通りへ。上野大仏と看板が出てます。すぐ裏は、精養軒。階段を上るとパゴダがあり、江戸時代に作られた薬師瑠璃光如来や日光菩薩、月光菩薩が祀られています。( ...
子供の自由研究に良いかと上野にある資料館に来ましたが「パパの子供の頃はこんなんだったんだよ」と親のほうが楽しんでいます!昔の玩具や遊び道具等もあってそれなりに楽しんでますね。写真は銭湯の番台です。
いよいよ来週から夏本番で夏バテしないか心配な「らざにあ」です。行き当たりばったりでもいいじゃないか!道は一つではない企画「ブラザニア」第4弾!ダイエットを兼ねた散歩。今日は上野の歴史を旅しました。先 ...
大正から昭和にかけての下町風情が見知れる小振りな資料館。当時使われていた様々な品物や生活空間などが再現されていて、でもそんなに昔を感じさせないのはヲッサンの年齢だからか(^^;特に駄菓子屋の空気は今 ...
結構フラフラと見て回っても実はまだ 15時前。これならってんで、もう少し足を伸ばして上野まで。何故上野かというと、もちろん都立庭園制覇を目指しているからです(笑上野御徒町から西へと向かうのですが、序 ...
地図では、どこにあるのかよくわからなかった下町風俗資料館。なーんだ、コレだったのか(^^;下町風情が楽しめるミニ博物館ってとこですね。1F は大正時代の長屋風景とかが。この駄菓子屋感覚、取り扱ってる ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
3000km達成!
のうえさん
788
昨日…立川ステージガーデンに ...
689
106 107【料亭 季節の ...
376
[レクサス RC]レクサス( ...
373