稚内港北防波堤ドームに関する情報まとめ

  • 風とともに生きる

    ブログ

    風とともに生きる

     【2009年7月15日 13時30分/北海道幌延町浜里】先にご紹介した「稚内港北防波堤ドーム」や、「地吹雪シェルター」の話題などで、道北は風が強い地域であるという印象を持った方も少なくないでしょう ...

  • 2016年8月8日:稚内港北防波堤ドーム

    フォトギャラリー

    2016年8月8日:稚内港北防波堤ドーム

    「道の駅稚内」を出発!近くにある「稚内港北防波堤ドーム」を訪れました!「稚内港北防波堤ドーム」は強風と荒波を防ぐ全長427mの世界でも珍しい半アーチ形ドームで円柱70本の柱廊風のゴシック建築を模した ...

  • 北端

    ブログ

    北端

    こんばんは~/収集物の捕獲目的でレパ初の最北端ツーリングへ~♪♪♪三笠から留萌までは高速でワープ留萌からオロロンラインでひたすら北上~~~留萌↓小平↓初山別そして天塩からはF31レンジャーさんに教え ...

  • ブログ

    デリカ60000キロ越えの旅⑤

    ホテル近くからスタート高砂酒造水曜どうでしょうでお馴染み大法螺を作ってる蔵です残念ながら大法螺は置いてなくインターネットで購入して欲しいと…有名になった故の悩みやね〜大法螺は飲んだことあるので他のお ...

  • 北海道ツーリング2024(2日目 後半)

    ブログ

    北海道ツーリング2024(2日目 後半)

    フェリーまでの時間があるので、ノシャップ岬に古代ローマ遺跡を彷彿させる壮麗な造りの稚内港北防波堤ドーム稚内市内や宗谷丘陵が一望できる稚内公園公園に行く道中には鹿が団体で散歩していました🦌せっかく来 ...

  • ブログ

    2022 今年も北海道 3日目‐2

    ノシャップ岬に続いて初めて稚内公園に行ってみました急坂を上るので、素晴らしい見晴らしです樺太を望む氷雪の門稚内の街稚内港北防波堤ドームが見えますこちらは開基100年記念塔からの眺めです鹿がいました自 ...

  • 2022年北海道ツーリング_3日目(後半)

    ブログ

    2022年北海道ツーリング_3日目(後半)

    前半パートに続き、猿払村道エサヌカ線の続き☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイそのまま北上。そういえば、行ったことがない稚内港北防波堤ドームを見てみる昔は泊まる人も多かったようですが、もう難しい ...

  • 北海道4泊5日ドライブ (3日目) 稚内~網走

    ブログ

    北海道4泊5日ドライブ (3日目) 稚内~網走

    朝、宿の窓から稚内の街が見えたので・・・屋上露天風呂でひと風呂浴びてから出発。最初は目と鼻の先にある「稚内港北防波堤ドーム」でっかいです。巨大建造物好きにはたまらない。で、、、とうとう来ちゃいました ...

  • 最北端の地へ

    ブログ

    最北端の地へ

    およそ15年位ぶりの最北端の地へまずは稚内駅JR駅と道の駅と一体化した施設になっておりました最北端の駅らしく、こんなとこに車止めが・・・展望デッキからホームを撮影これ以上線路はありません(・∀・)稚 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ