bimmercode codingに関する情報まとめ

  • ブログ

    E84 BimmerCodeでお手軽コーディング

    E84をBimmerCodeでコーティングをしましたコーディングは3月に施工E46に乗っていた時に初コーディングにトライしましたこの時はK-DCANのケーブルでE46は一本電源の為に内部をケーブルで ...

  • ブログ

    BimmerCode 後の警告メッセージ?

    BimmerCodeでアイストOFFのメモリー化をした2日後、このようなメッセージが・・ひょっとするとメモリー化により一部のモジュールが完全にOFFせず、バッテリーを消費させた可能性も・・そういえば ...

  • ブログ

    eBayFSCの罠

    うちのF30は2016年製造車両でナビデータも当時から更新されていないようだったので、1カ月ほど前にRoad Map JAPAN EVO 2024-1に更新を行いました。当初は公式サイトから購入しよ ...

  • ブログ

    コーディング、始めました。

    一昔前は、英文ソフトや英語表記の機材などで、よくわからない状態で作業をして、車を壊しちゃうんじゃないの?と心配があったのですが、最近は日本語のスマホアプリで作業が出来るし、ODCアダプタも手頃な金額 ...

  • ブログ

    【BMW Z4 E89】BimmerCode (ビマーコード)「買う前に観て!」コーディングのための事前準備やビマーコードの基本的なメニューについて取り上げます。

    今回は、Z4 E89のコーディングについて取り上げます。コーディングというと、少し前までは、専門の業者にお願いして施工してもらうというのが普通でしたが、現在は、ビマーコードというソフトを使って簡単に ...

  • ブログ

    【バージョンアップ予告】G系ゴング音変更について

    本来であれば、BimmerCodeの使用レビューを記載したかったのですが、それは私の都合で次回に回します。今回は、みんトモさんから頂いた情報、『ゴング音変更』についてです。BimmerCodeでRA ...

  • BimmerCode でコーディング失敗!!

    ブログ

    BimmerCode でコーディング失敗!!

    BimmerCodeを使ってアイドリングストップのメモリー化にトライしましたが・・・1度目失敗、2度目も失敗。何とか3度目に成功しましたが、これからBimmerCodeを導入する方の(やってはいけな ...

  • 新ブロジェクト 正式リリース開始!

    ブログ

    新ブロジェクト 正式リリース開始!

    色々ありましたが、新プロジェクトのチートコードを正式リリースさせて頂いきます。今までG系車両のコーディングに関する解析や確認にご協力頂いたみん友さんありがとう御座います。正式リリースではベータテスト ...

  • ブログ

    X3Mコンペティション納車されました。

    箱替えです。12.日土曜日、天気を心配してましたが何とか降ることもなく、無事車を受け取りました。お祝いのドリンクです、とか言って洒落たジュースが出てきました(^_^;)BMWのブルーをイメージしたジ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>