風洞実験に関する情報まとめ

  • 購入後、1000km走行時の感想車種選びの時に、ユーザーレビューの書き込みが大変参考になりましたので、購入から、1000km走行したので感想と、自

    クルマレビュー

    購入後、1000km走行時の感想車種選びの時に、ユーザーレビューの書き込みが大変参考になりましたので、購入から、1000km走行したので感想と、自

    ① 音が静か(但し、風きり音以外が)② カーブを過ぎた後の、立ち上がりの加速が良い③ ブレーキのフィーリングが良い、踏み込が軽く、踏んだ時の、剛性感がある(他社で                   ...

  • ブログ

    ウィング

    来年からのモデB参戦、エアロ武装は必須。フロントのダウンホースを稼ぐためにMTバンパーを現在、装着途中。問題はリアウィング。モデナのボディは5400時間もの風洞実験によって作製されたという。それに抵 ...

  • ピナレロ2015年モデル フラッグシップDOGMA F8登場

    ブログ

    ピナレロ2015年モデル フラッグシップDOGMA F8登場

    2015年モデルでDOGMAがついにフルモデルチェンジです。ジャガーとの研究によって、かなりエアロフォルムになりましたね。クルマメーカーとコラボすると自前の風洞実験施設持ってても、それ以上の解析がで ...

  • こんばんわ も゛り しんいち です

    フォトギャラリー

    こんばんわ も゛り しんいち です

    襟裳岬まで行ってみょ~か! つ~ことで決行! 途中の日高路はサラブレッド牧場が沢山っす!やっぱナビはいろいろ便利で道中助かったのぉ~。 しっかし土日のサンデードライバーの空気読めなさトロトロは イラ ...

  • 風洞実験?・・・の巻

    ブログ

    風洞実験?・・・の巻

    のように見えなくも無い!?今日は台風も過ぎ去り、吹き返しの風が強かったのですが、良い天気が続きそうなので、洗車日となりました。軽~く泥でも吹き飛ばそうと高圧洗浄機を使っていたら・・・シュゴ~~~!! ...

  • 富士モータースポーツミュージアム(2回目)1/2

    ブログ

    富士モータースポーツミュージアム(2回目)1/2

    SNSでツーリングカーの展示があるとのことで、ツーリングがてら2回目のミュージアム見学へ行って来ました。Weds Sport カローラレビン1989年インターTEC Div.3 2位入賞車入職間もな ...

  • HRD栃木にシビックで初ドライブ!

    ブログ

    HRD栃木にシビックで初ドライブ!

    木曜日ではありますが、訳あって休みかつ、妻も仕事で家でひとりぼっちであったため、ふと思い立って宇都宮の我が家から約30分のお隣芳賀郡にある、本田技術研究所(HRD)栃木に一人でドライブに行ってきまし ...

  • 05100910名古屋(航空宇宙科学博物館・屋内④)

    フォトギャラリー

    05100910名古屋(航空宇宙科学博物館・屋内④)

    博物館には、ミュレータもあります。T4のアクロバット飛行を体験できるそうです。修復工房飛行機の構造を学べる教室から、修復手順の紹介等々、体験型のイベントが随時、開催されている様です。実物のヘリの操縦 ...

  • ブログ

    カーボンルーフフィン

    さんれんきゅう♪カーボン製のルーフフィンです。いわゆるエボや航空機についているアレもどきですが、論文のように風洞実験までしているとは思えないのでボルテックスがジェネレイトされているとは思いますがwカ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。