小樽市総合博物館に関する情報まとめ

  • 2011年『北へ向かう列車』トワイライトエクスプレスの『鉄旅』 11月16日 ツアー最終日 手宮の『鉄分補給スポット』へ、そして新千歳で北海道にお別れ(ToT)/~~~

    ブログ

    2011年『北へ向かう列車』トワイライトエクスプレスの『鉄旅』 11月16日 ツアー最終日 手宮の『鉄分補給スポット』へ、そして新千歳で北海道にお別れ(ToT)/~~~

    ※このブログは2011年11月14日~11月16日までの“2011年『北へ向かう列車』トワイライトエクスプレスの『鉄旅』”についての旅行記です。小樽といえば・・・・・僕的に『絶対に外せないスポット! ...

  • ブログ

    今月末は北海道へ駅ハイドラ

    というわけなんですが24日の夜に着陸してそのまま夜行バスで稚内へ行って北海道フリーパスで道北道央道南の駅CP(日高線を除く)を回収予定です25日は稚内から千歳・夕張・富良野で旭川経由で札幌泊26日は ...

  • ブログ

    (274)ここの都道府県で○○したい~40-13~

    前回の続き北海道紹介もいよいよ終盤。今回紹介するところは…後志総合振興局です。後志総合振興局は日本海に面した20市町村からなる地域。総人口が199,068人、うち111,645人が小樽市の人口になり ...

  • 小樽西洋美術館と運河館2024/11/21.3

    ブログ

    小樽西洋美術館と運河館2024/11/21.3

    11月18日は白老温泉を出発してから倶知安町へ向かい余市町から小樽市に行きました。午後1時に小樽に着いて今回の旅行の目的の一つ人力車屋さんと連絡を取りましたが外国人さんの団体さんの予約で埋まっていて ...

  • ブログ

    小樽クラッシックカー博覧会見学

    先週の日曜日は、午前中にツーリングを済ませ午後からは小樽に向かいました。向かった先は・・・・。小樽市総合博物館。小樽市の教育施設で、電車好きにも人気のスポットです。ここで、年に1度恒例となりましたこ ...

  • 旅行 4日目♪

    ブログ

    旅行 4日目♪

    朝一に小樽駅へ…この人だかりですwしかも、ほとんどがデジカメ、携帯片手です…有名人でも来たのかと!?C11ニセコ号でした。小樽で先導のDE10を開放してC11が先頭になる為、鉄男の多い事。まぁ、自分 ...

  • 手宮鉄道記念館・・・

    ブログ

    手宮鉄道記念館・・・

    今日は小樽へと足を延ばしてみました。久々のドライブですが・・・、159では無いのが、残念無念。車でも見たらイイでしょ、TVで展示してあるの見たしさ、なんて相方は話してくれますが、僕は気になっていた、 ...

  • 北海道紀行 その2

    ブログ

    北海道紀行 その2

    今日も帰りが遅くなり、たった今帰ってきました(;´Д`…けどブログは更新します。調べたら宿泊したホテルから小樽クラシックカー博覧会の会場まではほんの10分ほどの近さでした。なので朝もわりと ...

  • ブログ

    マツダに返却

    北海道)ルマン24時間優勝のマツダ車、小樽とお別れ山本裕之2015年11月19日3時0分 自動車耐久レースの最高峰「ルマン24時間」で1991年に日本車として初めて総合優勝したレーシングカー「マツダ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>