ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
展示機関車6D50型展示機関車7展示機関車8C62型展示機関車9D51型展示機関車10展示機関車11C11型展示機関車12C61型展示機関車13C58型
大阪オートメッセの帰りに京都南インターで降りて、息子と行って来ました。画像は入り口から見た建物。昔の二条駅舎で資料展示館になっています。着いた時ちょうどSLに乗れるということで乗ってきました。何台か ...
えぇ、本日はちょっとお出かけをいたしまして。 表題の通り「ハチロク」に乗って参りました。 どこでって? 梅小路蒸気機関車館でですよ♪(爆) 見ての通り8620型の8630号機です♪ いや、そろそ ...
砂遊び、決して石炭をくべる真似をしているワケではない orz きゃ~っ (>▽<;やっぱりC62型が一番好きだわさ♪ つばめは再び大地を翔ることができるのか!?
通称「ハチロク」こと8620型の8630号機♪「でごいちぃ~がいるよ~」 いやいや、D51と違いますから (^^; 2人とも興味津々♪ SLといえば煙、煙といえばSL 蒸気機関車のパーツの中で一番好 ...
入り口の旧二条駅。今はなき、機関車のプレート雨が降っていたからか、出ている機関車は少なかった。館外にあるちんちん電車。実際に走り、乗る事も出来ます。12時に出て、ご飯でもと思っていましたが、時間が時 ...
朝、いろいろありまして、私と末っ子2人で行く事になりました。7時に出発して、9時前に着きました。山陽~中国~名神、京都南まで、2100円・・・・えっ、1000円じゃないの?未だに、計算出来ません・・ ...
残念ながら、雨模様のようですし、雪も少ないようですので、雪山は、やめまして、以前から行きたかった、京都の梅小路蒸気機関車館に行こうと思います。シゴナナも点検整備の為、バラバラになっている様です。子供 ...
日本の鉄道開業100周年を記念して1972年に開設した国内唯一の蒸気機関車専門の博物館。明治から昭和にかけての代表的な蒸気機関車16形式18両を保存展示しています。実際にSLスチーム号に乗車すること ...
< 前へ| 81| 82| 83| 84| 85| 86| 87| 88| 89| 90| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
映画 国宝 を観てきました!
のうえさん
905
[トヨタ シエンタ]ASTR ...
498
🍽️グルメモ-1,069- ...
434
[スズキ GSX-S1000 ...
400