gdb-fに関する情報まとめ

  • スバル(純正) GDB-F用ディフューザー

    パーツレビュー

    スバル(純正) GDB-F用ディフューザー

    皆さんの記事で純正マフラーは、形状からディフューザー交換があるとの事😳私の所に来た時点でマフラーがフジツボ製に変わっていた為、後付けディフューザーを探していました。みんカラ先輩の記事で、スバル純正 ...

  • GDB-Fディフューザー流用

    整備手帳

    GDB-Fディフューザー流用

    みんカラ先輩の情報を参考にして、モノタロウにて購入したGDB-F用リヤディフューザー。 反対側。マフラーを避ける為に、赤マルの辺りをカットします。 カット後。耐熱アルミテープやら、アルミテープやらを ...

  • 使い勝手のいい車!

    クルマレビュー

    使い勝手のいい車!

    今までGDB-G、IS250(GSE25)に乗っていたので、荷物がしっかり積載できるのが嬉しい!布団乗せて出先で寝てます(๑>◡<๑) 純正の足回りはGDB-Gのほうが良かったかも…車高 ...

  • ブログ

    冬休み5日目 大晦日

    冬休み5日目、今日は大晦日。毎年同じことを言っていますが年々1年経つのが早く感じるようになってきました。人生もとっくに折り返し地点を過ぎてると思うので健康で自分で出来る範囲内で楽しんでいければと思い ...

  • スバル GDB用ラジエーター

    パーツレビュー

    スバル GDB用ラジエーター

    グループN用パーツでお馴染みのGDB-F型/G型ラジエーター(マレリ製)。流石に渋滞時は電動ファンが回る温度まで上がるが、高速道路、市街地走行時は真夏でも82℃~88℃で安定。真夏のサーキット連続周 ...

  • クーラント交換

    整備手帳

    クーラント交換

    JURAN RacingCoolant XTPG(プロピレングリコール)主成分でありながら、希釈できるものは少ないですね。GDB-Fの冷却水規定量は7.6Lなので50%希釈でちょうど良いです。 ドレ ...

  • ブログ

    今日もプラモ

    今日は休日、午前中からプラモデルの作業をしました。プジョー206WRCのウィンドウから塗装開始。綺麗に塗り分け出来ました! (^O^)206WRCの各パーツもエアブラシで塗装、次回は細かい部分を筆塗 ...

  • KOYORAD / 江洋ラヂエーター 純正同等ラジエーター

    パーツレビュー

    KOYORAD / 江洋ラヂエーター 純正同等ラジエーター

    ファンモーターの分解洗浄をすることになったついでラジエターも交換する事にしました。写真を見て気づいた人もいると思いますが、冷えると評判のGDB-F型の純正同等品です。GRBの純正ラジエターより厚みが ...

  • ブログ

    車の買い替えを考察してみる

    走行距離税が実際に施行されるとなると、その内容次第になりますが…いよいよ本気でマカンの維持が厳しくなるのかもしれない。マカン、重量も立派なので。(2tは超えてないけど)そうなると、何に買い替えるのが ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ