#インダクションホースのハッシュタグ
#インダクションホース の記事
- 
						
							クールナッツ インダクションホース純正が破れたと思い込み買ってしまったパーツ取り付けは面倒インマニ外さないと付きません踏み込めば効果がわかったパーツ 昨日 [パーツレビュー] うすあじさん 
- 
						
							SAMCO インダクションホース吸気効率と加速のレスポンスUpを狙って交換純正は、蛇腹どれだけ変わるかな~🎵結果は、思ってたより、実感出来たので◎ 2025年10月27日 [パーツレビュー] T's-levoさん 
- 
						
							GC8 シリコンインダクションホース取付インテークパイプが腐っていたことを考えると、インテーク周りのパイプはリフレッシュしたいところです。なので、今回はインダクションホース(Turbine Inlet Pipeの方が通じるかも…?)を交換し 2024年4月15日 [整備手帳] ぽこのこさん 
- 
						
							SAMCO インダクションホースSAMCOのインダクションホースです。中部LOCのお仲間から譲って頂いたパーツの1つです。Kit Code : TCS516/IND-BLUELegacy BR9/BM9(2.5Ltr Turbo)他 2024年2月25日 [パーツレビュー] Packn_JPさん 
- 
						
							SAMCO インダクションホース低速のレスポンスが格段に向上しました!体感がプラシーボレベルやったらどないしよかと思てたけど、マジで交換して良かったパーツ。新品で東名のサクションパイプ買おうかなと思ってた所に、たまたまメルカリで未使 2023年12月20日 [パーツレビュー] スノーマン@M3Pさん 
- 
						
							SAMCO インダクションホースパーツ備忘録🇬🇧給気効率アップのため導入しました。パワーアップは確かに実感できた…と思います。何かのリコール作業のついでにディーラーで交換をお願いしたら、嫌な顔せず快く引き受けてくれました。後に、 2022年8月31日 [パーツレビュー] たまに暇になる社畜さん 
- 
						
							pon/on号その後の作業(2月~4月)新エンジン搭載後、快調に走っている模様のポンオンGC8。その後も色々と作業を進めていましたが、自分の本業の方が過去イチレベルの忙しさで、生きているのがやっとレベルのフィジカルでしたので、ブログの更新は 2022年5月22日 [ブログ] だ いさん 
- 
						
							BPRacing インダクションパイプAliExpressにて購入しました。納期は2週間ほど。まず結論から言いますと、カットが必要ですが使えます。フィーリングに関しては変化はイマイチ体感できませんでしたが、吸気音が凄まじくなります。楽しい 2022年5月8日 [パーツレビュー] 虚無人さん 
- 
						
							pon/on GC8 社外インダクションホース取り付けまずはインマニを外しまして、インテークの取り回しを確認します。インマニが無い分には問題なく付きそうだが・・・物はGPIスポーツ製、1万5千円位の安物なので色々と苦戦します。 2022年3月6日 [整備手帳] だ いさん 
- 
						
							AUTOBAHN88 インダクションホースエボのクーラントホースが劣化してきたのをきっかけに、ホース関係部品をまとめて交換しようと思い購入しました。純正部品にするか迷いましたが、性能&耐久性UPとイメチェンも兼ねて社外品にすることにしました。 2022年2月3日 [パーツレビュー] TAMORIさん 
- 
						
							EPMAN製 サクションホース交換するの大変ですけど物凄く変わりますた(^0^)/ 2020年6月6日 [パーツレビュー] 豊丸@GDさん 
- 
						
							エアインダクションパイプ交換 その②その①からの続きです。ホースが長すぎるので切る事も考えましたがエアクリのアダプタがもう少しズレてくれれば比較的すんなり入るのでホームセンターでアルミステーを買ってきて固定位置を動かしました。 2019年9月1日 [整備手帳] 青海苔@BRGさん 
- 
						
							エアインダクションパイプ交換 その①先ずはアンダーカバーを外すためスロープに上げます。アンダカバーを外すためクリップを順に外していきます。 2019年9月1日 [整備手帳] 青海苔@BRGさん 
- 
						
							サムコ インダクションホース以前より気になっていたものの、取り付ける品番が分からずモヤモヤしていたパーツである、サムコのインダクションホースを取り付けました。 2019年8月31日 [整備手帳] きらら@ヴィルリさん 
- 
						
							サムコの品番がわかんない・・・エアクリからタービン入り口までの純正蛇腹ホースをサムコに交換しようと考えていたのですが、なにしろサムコのHPでインダクションホースの品番がなんとも信用ならない。レヴォーグの「INDUCTION HOS 2018年11月7日 [ブログ] きらら@ヴィルリさん
- 
						
							autobahn88 インダクションホース筑波サーキットでのエンジンブローを機に導入。購入はしていたものの、取り付けに難ありとの事で、躊躇っていた一品。値段に釣られました(^_^;見た目は青でいいですね♪ 2017年3月27日 [パーツレビュー] 磯野良たまさん 
- 
						
							SAMCO インダクションホース取り付け①SAMCOのインダクションホースをDIYで装着しました。事前に先人達の情報を調べましたが、やり方がイマイチわからない部分があったので備忘録として整備手帳を残しておきます。インマニを外さない方法です。( 2017年2月20日 [整備手帳] tSのりだーさん 
- 
						
							SAMCO インダクションホース昨年のH○Sフェアの時に黒くて太いヤツを予約していたにも関わらずなんやかんやで装着がのびのびに。色々考えているうちにコチラを逝ってしまいました(^_^;ここはモータースポーツでリストリクターとして使わ 2017年2月20日 [パーツレビュー] tSのりだーさん 
- 
						
							SAMCO インダクションホース調整黄色○のことろが当たってる?当たりそう?とのご指摘を受けまして…何かを貼るかラスペネ吹くか色んな選択肢がありましたが、根本的に直すにはインテークホースをやや短くし、エアクリ側にインダクションを若干寄せ 2017年2月20日 [整備手帳] tSのりだーさん 
- 
						
							SAMCO インダクションホース取り付け②①の続きです。スロットルを外したことでブローオフの配管が動くようになったので、太い配管を持ち上げつつウォーターポンププライヤーでバンドを掴みグリグリ少しずつ動かして外しました(^^;※スロットルについ 2017年2月20日 [整備手帳] tSのりだーさん 


 
		 
	


