#ウエイトローラーのハッシュタグ
#ウエイトローラー の記事
-
ベルト・ハイスピードプーリー・ウェイトローラー交換
ハッキリ言って、トゥデイは遅い💧依頼主が、キビキビ走れるようにしてくれとのオーダーだったので、ハイスピードプーリーを含めて、駆動系は全交換すると当初から決めてました。まずはケースを外します。新車以来
2025年4月14日 [整備手帳] スコーティアホワイトさん -
走行3万キロのVベルトとウエイトローラーがこちら
3万キロも走ればそろそろ危ないかなー?いやいやまだ大丈夫👍そんなふうに考えていた時期が私にもありました…
2025年4月12日 [整備手帳] タルガスターさん -
ドクタープーリー交換 2回目♪
先程アップしたウエイトローラー交換は2週間ちょっと前のもので、少し軽くするため再度交換しました♪(ノーマル ウェイトローラー 12g)☆前オーナー交換済み ウェイトローラー デイトナ製 9g☆前回交換
2025年4月3日 [整備手帳] MOVELさん -
ウエイトローラー交換!
スクーターはゴムベルト式のCVT、無段変速機が付いてます♪自動車みたいに油圧電子制御ではなく、遠心力でのメカ式アナログシステムです♪そのキモになるのがウエイトローラー0.5g単位でラインナップがありま
2025年4月3日 [整備手帳] MOVELさん -
ウエイトローラーとvベルト交換
こちら日本製なのでアマゾンで買いました。
2025年3月22日 [整備手帳] ガンチャン頑張れさん -
シグナスイジりにちょいバマりしてますw
だんだん速くなってちょっと楽しくなってきたので、次は加速力アップを狙ってウェイトローラーを交換したいと思います♪実はスクーターってほとんどイジったことが無く給排気程度はやったことありますが、エンジンの
2025年3月16日 [ブログ] MOVELさん -
13,152km 駆動系変速装置 点検
備忘録。エンジン周辺からの異音に気付き、急遽、駆動系の変速装置の点検を実施。結論から書くと、異常なし。昨夏に新品交換したウェイトローラーが1,000km強の走行距離数の割に結構な偏摩耗を起こしている点
2025年2月17日 [整備手帳] ひでじゅさん -
[コマジェ]ウエイトローラー 交換
交換時のODO:43,415kmカバーを取り外します。
2025年2月16日 [整備手帳] 高幡≡HooliGaN≡HRさん -
Dr.Pulley Dr.Pulley 11.5g 20x12
施行日:2025/02/12ODO:43,415km純正が11.5gのようなので同じ11.5gを購入。調べた通り 黒は伸び重視のようです。スロットルは固定したままで5〜60km\h辺りから更に加速Gが
2025年2月15日 [パーツレビュー] 高幡≡HooliGaN≡HRさん -
ウエイトローラー交換 マフラー交換
45km/時でスピードが頭打ち。リミッターをかけたような感じ。40kmまでは普通に加速、吹け上がる。(後で振り返ると実は普通でもなかった)左 クランク側を開けないといけないな。 あたかもウエイトローラ
2025年2月5日 [整備手帳] cxs********さん -
Dr.Pulley ウェイトローラー 20φ×15 13g
出だしは、まずまず。40Km/hあたりでの再加速は、結構いい感じで、コーナー中のアクセルワークがしやすくなりました。ちょろっと走っただけなので、最高速や燃費についてはわかりません。あと1、2g軽くても
2024年12月29日 [パーツレビュー] M's BASEさん -
ウェイトローラー交換
まだ慣らしも終わってませんが、もっちょい加速がほしいので、ウェイトローラーを交換しましょう。まずは、黒い樹脂カバーを外します。
2024年12月29日 [整備手帳] M's BASEさん -
駆動系パーツ交換①
昨日22mmのソケットが無くて軽く清掃のみで終わったのですけど、コマジェの整備で使ったはずなので絶対22mmディープソケットあるはず!って思って探したら発見したので本日ベルト、ウェイトローラー、スライ
2024年12月26日 [整備手帳] クロロホルムさん -
ウエイトローラーを変えてみる
ドクタープーリー異形を16.5gに交換してましたが、異形の恩恵を受けてるのか分からないのと、物足りなさを感じたためもう少し軽くしてみます。
2024年12月6日 [整備手帳] よっちまろさん -
駆動系点検
純正ベルトの様です1mmほど摩耗し15.5mm位しか無いので交換時期ですが…そのまま戻しましたプーリーを見ると高速側の変速が余り放題だったので…
2024年11月19日 [整備手帳] ren aya2さん -
ジョグ系のエアクリ汚れ💧
必ずこう成ってますね💧この子はまだ軽症な方か…
2024年11月17日 [整備手帳] ren aya2さん -
ドクタープーリー
レース車両も個人でガチガチのカスタム車両もみんなほぼドクタープーリー導入してるのでやっぱこれしか勝たんってことなのでしょうか。気になってたけど今更入れてみました。今日は雨なので走りませんが、来週が楽し
2024年11月2日 [整備手帳] アミノサプリさん -
結局のところWRをノーマルに戻す
ウエイトローラーは結局標準の5.5gに戻る。なんとなく削れて軽くなるなら5.0gより5.5gの方が良いのでは?と思ったから。
2024年10月13日 [ブログ] nishimu246さん -
ATLAS DrPulley 20x15 14g
ノーマルの20g→17g(DrPulley)→18g(KOSO)→14g(Dr Pulley)なかなかで足が鋭くなりました。取り敢えず、暫くこれで行きます。
2024年9月27日 [パーツレビュー] Cheffさん -
ボアアップ60cc
モノタロウからボアアップキット購入排気量は書いてないけどシリンダー45mmストローク37.4なので約59です。
2024年9月22日 [整備手帳] ken50492さん