#エンジンオーバーホールのハッシュタグ
#エンジンオーバーホール の記事
-
2025.04.19オイルパンを外す
腰下をばらす第一歩。オイルパンを外します。
2025年4月19日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
2025.04.18シリンダー分解開始。
オイルパンに残っているエンジンオイルを抜き取るためにドレンボルトを緩めて。。
2025年4月18日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
20250417エンジンシリンダー側補機類取り外し
本業の仕事を終え、シリンダーに付いてる補機類を取り外してきます。
2025年4月17日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
訳あってシリンダーヘッドを下ろす
訳あって仮組していたエンジンを弄ることに。
2025年4月16日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
(続報)スロットルポジションセンサー配線修理
先日パーツレビューで少しお話しした内容でございます。オーバーホール中にパワーFCで以上検知。色々調べると、スロットルセンサーが常に全開状態の信号を出しているとのこと💦
2025年4月13日 [整備手帳] HiroTaka008さん -
2025.03.27シリンダーヘッド燃焼室に防錆剤に塗布。
カムシャフトを仮組してるのでラッシュアジャスターなど落失することがないので取り付ける前に燃焼室を華麗にしておきます。
2025年3月27日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
エンジンOH⑦ 完成
スロットルも付けました。ボルトは新品にしてみました。01550-0650A ボルト13421-73G01 ガスケット
2025年3月23日 [整備手帳] 蕾猫さん -
エンジンオーバーホール完了
オイル消費が出てきたので,大阪ダイハツ販売摂津店にて若返り作業実施
2025年3月15日 [整備手帳] K田氏 代表取締役CEOさんさん -
エンジンOH④ ヘッドガスケット交換
この機会に重量合わせもしようと思いましたがコンロッドの刻印を削っても大して減らず、横のリブを削って強度落とすのも嫌だったので気筒差0.6gに留めておきました。
2025年3月9日 [整備手帳] 蕾猫さん -
エンジンのOH
この子に掛ける最終メンテ。36年の経年劣化から来る経年劣化から、エンジンのOHのため、神奈川県のとある、チューナーさんのところに運んで貰いました。244,803km諸々の部品も併せて…脚回りのメンテや
2025年3月6日 [ブログ] C-Dieeselさん -
2025.03.02ヘッド洗浄から組み立て準備
ヘッド研磨が完成したのでガレージから出し、パーツクリーナーで青棒の粕や切子を排出洗浄。その後、エアーブローにて、ごみを吹き飛ばします。メタルクリーンアルファでドボンと浸けて脱脂。(写真撮り忘れ)組み付
2025年3月3日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
59000kmのエンジンの状態確認!その7
エンジン再生もクライマックスに!
2025年2月26日 [整備手帳] kazuwankoさん -
だいGC8 タイミングベルト取付
バックプレートを付けたら、程度のよいストックのカムプーリーを付けて新品ベルトの張り付け。
2025年2月19日 [整備手帳] だ いさん -
腰下 分解 溶接 1
車にのせシートベルト🫡
2025年2月14日 [整備手帳] ワルトンさん -
各種ブラケット 塗装
取り外したついでにオルタやエアコンコンプレッサーのブラケットをサンドブラストしてから関西ペイントのPG80艶消しブラックで塗装しました。もう1個あるのですがすっかり忘れていた為後日塗りました。
2025年2月13日 [整備手帳] 蕾猫さん -
2025.02.08エンジン2号機分解(ポート研磨その1)
ポート加工作業前。パーテーションラインには段差。表面はサラザラ。。これをツルツルにして行きます。
2025年2月9日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
2052.02.07エンジン2号機分解(ポート研磨準備編)
私はポート研磨をする時、フラップホイールを多用します。番手が沢山あるので色を塗って一目で分かるようにします。#80は赤。
2025年2月9日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
2025.02.04エンジン2号機分解(面出し編)
バルブスプリングシートを取り外せたので今回はカッターナイフ、真鍮ブラシ、オイルストーン等を使ってシリンダーヘッドの面出し作業を行います。
2025年2月5日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
2025.02.03エンジン2号機分解(シリンダーヘッドバルブスプリング シート取り外し編)
バルブスプリング シートを取り外します。マグネットキャッチを使って吸着させ、そっと引き揚げるだけでは取れません。マグネット吸着をさせくるくる回せばご覧の通り取れます。
2025年2月4日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
2025.02.02エンジン2号機分解(シリンダーヘッド編その3)
引き続きバルブを抜去作業とカムホルダーを抜去作業をしてみます。1番は前回抜去作業をし、キャブクリーナーで塗布してどこまで取れるか?をしました。
2025年2月4日 [整備手帳] パンデムワークスさん