#オイルクーラー取り付けのハッシュタグ
#オイルクーラー取り付け の記事
-
エンジンオイル交換・オイルフィルター交換
18,829kmでオイル交換しました。使用オイルは初オイル CDX−Rを入れてみました。ファーストインプレッションはIとSモードで特に回転がよりスムースになった感じです。ギアが異様に入り易いですがオイ
2022年3月13日 [整備手帳] kotoyoichiroさん -
RX8 前期用 オイルクーラーの取り付け 後期型 その2
えー、続きですね。
2022年3月10日 [整備手帳] 凛 (Deelyra)さん -
RX8 前期用 オイルクーラーの取り付け 後期型 その1
自分用のメモですかなりはしょりますとりあえずジャッキアップしていきます
2022年3月10日 [整備手帳] 凛 (Deelyra)さん -
オートエアコンの問題から、外気温センサーの位置を変えました。
昨年の11月にオイルクーラーを取り付けてから4ヶ月経過しましたが、一つ気になる点がありまして…MFDに表示されている外気温が妙に高いんです。特に冬場のこの季節、予想最高気温が一桁の時も走行してふと見る
2022年2月26日 [整備手帳] Packn_JPさん -
CG125用 oilクーラー
中華製 オイルクーラしかし オイルフィルターアタッチメント? GY6用 鴨?青いゴムがオイルフィルターに取りつきますがアタッチメント2種類有るのね誰かオイルフィルターの車体側の奥行き計って......
2022年2月18日 [ブログ] motogeさん -
オイルクーラー取り付け
復活の時ステーをつくりますホムセンステー()そのうちちゃんと作り直します………
2022年2月9日 [整備手帳] せんちん(壊)さん -
オイルクーラー取り付け
モンスタースポーツ製のオイルクーラーを付けました
2022年1月16日 [整備手帳] 冷音/Reinさん -
アルトターボRSのオイルクーラー取り付け。
かなり昔に作業したものです。参考までに・・・。バンパーを外してサポート部材の一部を切り取ります。
2022年1月9日 [整備手帳] 大雑把な親父さん -
アルトワークス用オイルクーラー移植
最近売ってしまった現行アルトワークスのHPI製サイドタンク式オイルクーラーをロードスターに移植しました。
2021年12月27日 [整備手帳] NC2-RS@36suzukiさん -
オイルクーラーを設置・1(勿論お助けを頂いて)
これまで用意したオイルクーラー関連の部品を取り付けます。今回もけんさん(けん1976)さんにご協力と余ったパーツのご提供(ナイロンメッシュホースやアングル・ネジ・ボルト)等の数々のお助けを頂きました・
2021年11月28日 [整備手帳] Packn_JPさん -
オイルクーラーのエアダクト自作
ちょっと前の話ですが、オイルクーラー用のダクトを自作しました。ハーフスポイラーが飛び石でキタナイ(^_^;)拡大画像。バンパーを掘って、ダクトを埋め込み。その奥に見えるのがオイルクーラー。オーナーじゃ
2021年8月21日 [ブログ] 11-F OneOneFactoryさん -
Y31 グランツSVにオイルクーラー!
オーナー様の愛情たっぷりなんが良く分かるY31グランツです。エンジンオイルクーラーの取付なのですが、今どきのクルマの様にバンパーとコアサポート間にはほぼ隙間が有りません。取付けに色々と苦労が絶えません
2021年8月21日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
TRUST GReddy オイルクーラーキット(スタンダードタイプ)
サーキット走行時の油温が135℃を超えてしまうので、連続走行可能になる様に装着してみました。未だサーキット走行をしていないので効果の程は確認できていませんが、通常時でも油温は低いようです。
2021年8月13日 [パーツレビュー] Naopin(ミライRR改め)さん -
オイルクーラー取り付け
エンジンも中華製ならオイルクーラーの取り出しも中華製でw・・・というのも、もともとのエンジンのキットにオイルクーラーセットの物でしたがモンキー用という事もあり、付属の取り出し口は付けられませんでした。
2021年7月4日 [整備手帳] One night clubさん -
雨の合間にオイルクーラー
先日より入荷の オイルクーラー取り付け作業に踏み切りました。ドリルで穴あけオイルクーラー本体をマウント。ステンレス製ステー 6MMステンレスタッピングビスでしっかりと固定。青い塗色は目立ちすぎかも!?
2021年6月6日 [ブログ] スコット3さん -
TRUST GReddy オイルクーラーキットスタンダード サーキットスペック
すぐ油温上がる宿命に終止符をw渋滞してても、回転数上げて走行しても90℃いかない‼️サーキット行っても大丈夫かも。それより保護の意味合いが強いかも。まだまだ長く乗り続けれるように!導風板と青いのがチラ
2021年4月1日 [パーツレビュー] ぺぱどらさん -
Qiilu オイルクーラー
今まで縦置きでしたが、横置きにしたくなり改修!!追加でAPPサーモスタット(オイルテンプセンサー付き)に交換。75℃にならないとオイルクーラーコアには回らないみたいでまだ冷却効果は未知数。のんびり様子
2020年11月13日 [パーツレビュー] 堕天使ナースマンさん -
三菱(純正) ランエボ7純正ATオイルクーラー
ヤフオクで入手しました。付くには付きますが、取り付けの位置決めに時間がかかります。(すぐ横を、エアコンの配管?が通っている為、そのまま取り付けようとすると干渉しますので取り付けを工夫する必要{斜めに付
2020年10月11日 [パーツレビュー] 祐司さん -
オイルクーラー取り付け
以前買った安物のゴミセット品からの交換です。皆さんも安物には注意しましょう。すべてのジョイントからオイルが漏れるという素晴らしい品質でしたw
2020年5月6日 [整備手帳] VTEC党党員さん -
菱木レーシング 菱木レーシング オイルクーラー
冬場のサーキット走行時、ECUでのファンコントロール+ヒーター全開でも油温120℃くらいでしたので、エンジン保護の為にスーパーGT等で使われているオイルクーラーを付けて頂きました。菱木レーシングさんに
2020年4月5日 [パーツレビュー] あっくん@チャラ汚さん