#カム角センサーのハッシュタグ
#カム角センサー の記事
- 
						
							バッテリーは交換時期ですね~ と言われはや2年。前回の車検前点検で言われた事を半年先の車検を前に点検を受け言われる。補水もして過不足なくこれてるんだけどなぁ…とは思いつつ、きっと4年以上鎮座しているバッテリー。替え時は迫ってるのだろうな。なんか、S 2025年8月25日 [ブログ] nebusokumanさん
- 
						
							モヤモヤします最近、うちのバモスはエンジン暖かいときにかけて出だしにエンジンストールしがちになるときがあるため、基本的な部品交換しました。んでプラグとバモスあるあるのカム角センサー交換していざエアクリーナー交換しよ 2025年8月14日 [ブログ] ポテチ!さん
- 
						
							サンバーその後どうやら熱でカムカクセンサーが堕ちてるかも?イグニッションコイル変えても再スタート出来ない事が多々、エンジンが冷えてくるとすんなり起動する。慌ててセンサー取り寄せたがサンバーくんは年式によって品番が違 2025年7月30日 [ブログ] むるちさん 
- 
						
							三菱自動車(純正) カム角センサー経年劣化予防対策での交換です。故障の際には、、、・エンジン不調・エンジン振動・チェックランプ点灯が発生します。交換は超絶簡単です。 2025年4月7日 [パーツレビュー] スーパーだいちさん 
- 
						
							カムポジションセンサー交換2025.4.4 fri.先日の12ヶ月点検直後に出たアイサイトエラーの修理が終わりました。「カムポジションセンサー1つが、漏れていたエンジンオイルか、それを洗浄したスチームによって壊れたのではないか 2025年4月5日 [整備手帳] たかやんさんさん 
- 
						
							備忘録・カム角センサー交換エンジン載せ換え後、総論としては「絶好調」なんですけど、各論的には「アイドリング時に超微妙な脈動がある」です。本当に微妙な感じなのでエンジンブロー後の後遺症としてスーパーだいちが神経質と言うか過敏にな 2025年3月27日 [整備手帳] スーパーだいちさん 
- 
						
							エンジン不調エンジン暖気中、時間経過でエンスト。冬季ではあったがエンジン始動時は違和感ないためバッテリーではないと思い暫く様子見。...しかし今度は走行中にタコメーターが激しく不安定になりそのままエンスト。さすが 2025年2月8日 [整備手帳] 琉兎(ると)さん
- 
						
							カムポジションセンサー(カム角センサー)交換オイル漏れでオイルまみれのカム角センサーを交換していきます。Oリングだけは出ないと言われ、まあ年数も経ってるのでセンサーごと交換しました。 2024年12月24日 [整備手帳] kin 012さん 
- 
						
							スバル(純正) カム角センサーカム角センサー22056AA091 2個例に漏れず、いわゆる毛細管現象によるオイル吹き抜けが発生していたため交換しました。変な場所に2箇所もついているので、交換も大変でしたが何より掃除が大変です。現在 2024年12月4日 [パーツレビュー] YM speedさん 
- 
						
							カム角センサー不良走行に支障が無いと思ってたチェックエンジンランプ点灯。・土曜日5秒・水曜日30秒しかまだ付いてない。 2024年10月3日 [整備手帳] CTR23 R2 02Cさん 
- 
						
							Torque Solution Billet Cam Sensor Housingカム角センサー反対に向けるやつビレットでキラキラしててカッコいい純正はシーリングに液ガス使いますが、こいつはOリングなのでカムシャフト脱着時に大嫌いな液ガス掃除が不要!本来の目的は、社外エキマニの熱で 2024年9月10日 [パーツレビュー] しろててさん 
- 
						
							カム角センサー交換昨日に引き続き今度はカム角センサー交換です。チェックランプついた時点でセンサー類は予防整備とリフレッシュのつもりでどちらも買っておいたので交換していきます。品番 90919-05007 2024年9月9日 [整備手帳] こぶちぇさん 
- 
						
							カム角センサー交換クラセン交換でひとまず走れると思っていたらまた止まっちゃいました💦しばらくすればまた動くので症状的にカムセンでしょう、NA.NBあるあるですかね(上が新品) 2024年7月11日 [整備手帳] Shizuha_nbさん 
- 
						
							BOSCH カムポジションセンサー触媒マフラーとO2センサーを新品に交換した後の排ガス測定値を確認するまでは問題解決したのか判断つきませんが、ダメだった時のためにいずれ交換するつもりだったカムポジションセンサー(004 153 96 2024年4月24日 [パーツレビュー] MBZ6972さん 
- 
						
							カムポジションセンサー再び最近またDSC警告灯が点灯する エンジンの始動も時々悪い 以前カムポジションセンサー交換して直ったんだけど 社外品で品質が悪かったのかな…? 再発( ´△`)同じ症状で交換された方いないか探して調べて 2024年1月29日 [ブログ] みっち~♪さん
- 
						
							始動不良エンジン始動不良?掛かるけどセル回す時間が長い!再始動時はすぐ停止、でもまったく掛からないこともなく騙し騙し乗ってましたがやっと怪しいであろうカム角センサーを交換しました。 2024年1月25日 [整備手帳] 埼玉の村人さん 
- 
						
							EN07フルコン化現在、L型と2JZ-GEでLINKにより制御する作業を行っていますが、L型はデスビのピックアップ不良によりセッティングが進んでいません。2JZはもうすぐハーネスが完成しますが、ボッシュ電スロ×ATのた 2023年12月9日 [ブログ] てっしゃんさん
- 
						
							カム角センサー交換実のところ、ずいぶん前からずっとこんな感じのオイル漏れを起こしておりました。それでもって、オイル漏れ止め剤を投入し一時的に改善したものの、またオイルが盛大に漏れ始めて頭を悩ませておりましたがついに真の 2023年11月21日 [整備手帳] おじぱん。さん 
- 
						
							アイドリング中のぶるぶる回転数低下症状もう寒くて外で何か整備なんてやってると風邪ひきますね今年は終わり。やっても車内の電装系でしょう。今日の整備ここ最近アイドリング中に一瞬エンジンストールする症状というか回転数が落ちる症状が出ます。多分誤 2023年11月15日 [ブログ] DUBZさん
- 
						
							重要!イグニッションハーネス交換アイドリング中の回転数低下症状の原因を調べていて、ここ数日中走行中もおかしくカム角センサーだと思い込んでいましたが、新品交換したのが今年の4月末。こんなに早く壊れる訳ないと思って、よくよく考えてみると 2023年11月15日 [整備手帳] DUBZさん 


 
		 
	


