#サスペンションキットのハッシュタグ
#サスペンションキット の記事
-
コスパ抜群のサスペンションキット“KYB Lowfer Sports L-KIT”で足回りシャキッと&ローダウン!! 新たに装着したエンケイPF07×ポテンザ アドレナリンRE004もいい感じです。
新しいタイヤ・ホイールも相まって、よりキビキビ楽しく走れるNーONE RSに仕上がったはずだと思うこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NーONE RS JG3の足
2025年6月2日 [ブログ] cockpitさん -
足回りのリフレッシュも兼ねて、ストリートの爽快な走りを追求したサスペンションキット“SHOWA TUNING SPORTS”を取り付け!! 快適性とスポーツフィールの絶妙なバランスを楽しめます。
足回りのリフレッシュついでにほどよくローダウンするのもいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ CRーZの足回り作業についてコクピット川越のレポ
2025年5月5日 [ブログ] cockpitさん -
HYR 全長調整サスペンションキット
足回りの異音発生の為交換しました。DCC機能付きの社外品も考えましたが、ショップのオススメでこの車高調にしました。異音解消は当然の事ながら乗り心地も向上。大満足です。DCCくんさようならF:9k R
2025年4月17日 [パーツレビュー] SIRO-KUROさん -
路面からの入力に的確にレスポンス、滑らかに減衰力を可変させる“SFRD"採用のダンパーがキモ。車高は変わりませんが、こだわりのこもったサスキット“SHOWA TUNING EVOLUTION”を装着。
朝からかなり冷え込んでいて手足が冷たすぎる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ S660の足回り交換をコクピット前橋のレポートでご紹介します。独自の可変減
2025年2月12日 [ブログ] cockpitさん -
走行9万キロで純正のままだった足回りを交換。リフレッシュついでにローダウンしたかったので、サスペンションキット“SACHS Performance Plus”を装着。より楽しい乗り味も手に入れます。
マウントやバンプラバー、ダストブーツなどの交換も足回りリフレッシュの際には大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、R56 ミニJCWの足回り作業について
2025年2月5日 [ブログ] cockpitさん -
Bespoke Build サスペンションKit
「ストローク感のある快適な乗り心地 と スタイリング の 両立」を目指し、私なりのこだわりで各パーツの構成を考えた純正形状サスKitです。※2024/08:サスペンションSystem(まだ未アップ)に
2025年1月4日 [パーツレビュー] Dano_さん -
NISMO スポーツサスペンションキット
NISMOスポーツサスペンス(オーリンズ製)を取り付けました。リアの減衰力調整は車内から、フロントはボンネットを開けて調整出来ます。減衰力はMaxから10段戻しの推進値で、首都高速では、ふわつきが無く
2024年12月22日 [パーツレビュー] ヨッシー400Rさん -
TOYOTA/純正 サスキット
車検を前にG's用サスキットを入手しました。
2024年9月17日 [パーツレビュー] いくちゃん03-10さん -
JIMKEN TAC サスペンションキット
純正品からこちらの商品を取り付け。乗り心地はむしろ良くなりました。カーブは速度出すと少しフワフワします。
2024年9月4日 [パーツレビュー] しまクリスさん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
見た目と乗り心地、走行安定性を高いレベルで両立したサスペンションキットです。元々H81W用ですが、フロントサスペンションの受け皿さえ用意できればH82Wにも装着可能です。バネレートは前:2.1kg/m
2024年8月16日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit
11.4万km走行したので交換です。このセットは製造中止なので最終ロットを購入しました。安定性が激増です。運転するのが楽しくなり満足です。愛知県日進市のパーツ持込み専門店 フラットフィールドさんで交換
2024年8月9日 [パーツレビュー] Katuzoさん -
SHOWA SPORTS
注文から約1ヶ月、ようやく届きました。取り付け完了次第またレビューします。真っ赤なショックにSHOWAのロゴがカッコイイ7/27 追記取り付けして少し走ったけど明らかに突き上げがなくなったのとルーフの
2024年7月27日 [パーツレビュー] れいでぃ@CL7さん -
MUGEN / 無限 サスペンションキット
オークションサイトにて購入しました。ノーマル形状のサスペンションキットです。前後とも5段階の減衰力調整式です。現在減衰力は前後とも3にセットしてあります。街乗においては段差を超えた時の収まりが良いよう
2024年6月11日 [パーツレビュー] CL7_Rさん -
トヨタ純正 G's専用サスショックセット
乗り心地悪くヘタって来たので足回り全数交換取り替え
2024年4月18日 [パーツレビュー] ESVIAさん -
無限サスペンションキットへの交換
某オークションで購入しました。ツーリングがメインで乗り心地に不満はありませんでしたが、車高の高さが気になっており、交換に至りました。右側リヤ、スタビライザーリンクのショックアブソーバー側です。六角がな
2024年4月9日 [ブログ] CL7_Rさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
単筒式(モノチューブ)構造採用の全長調整式車高調キット。全長調整式を採用する車高調キットとしてリーズナブルな価格を実現。32段減衰力調整機構を採用し、幅広い減衰力調整が可能。ストリートからサーキットま
2024年2月8日 [パーツレビュー] オノTAKEさん -
APIO 6420SA サスペンションキット(JB64 / 20mmアップ)
街乗りメインですが時々山に行くので、個人的な用途としても予算的にもアピオの20mmアップキットがちょうどいいかなと思っていました。ショックアブソーバーが減衰力14段調整式になっているので、乗り心地は好
2024年2月3日 [パーツレビュー] Funk Boxさん -
NOVEL NOVEL SUSPENSION SYSTEM GSF デモカー移植品
去年の10月頃にNOVELのGSF デモカーから外されたものでフルーバーホール済みです。当然ながら非売品で直接案内が来てどうですか?限定1名と言うことで11月に即決済み今まで買って置いたフルアーム類も
2024年2月1日 [パーツレビュー] Project By 鳳凰さん -
Threehundred サスペンションキット Street
フロント 7kg 15戻しリア 4kg 12戻しバンプラバーを必要としないリアが特徴的?サーキット専用でもなく、街乗りでの乗り心地重視でもなく。どちらかに特化してないだけにフレキシブルな足では
2023年10月31日 [パーツレビュー] tada3さん -
オークション 2インチアップサスペンションキット
ヤフオクで出回っていた半年使用の中古品セット🔧セットで買って、競技用マフラーと60mmのスペーサーはコンセプトと合わないので転売🥳実質サス・ショック・ラテラル前後・ホース・スタビブラケットが200
2023年10月10日 [パーツレビュー] マサトモヒロタカ&リーさん