#シフトリンケージのハッシュタグ
#シフトリンケージ の記事
-
路上復帰への道は厳しい・・・か?
アロン・フランセからの帰宅目前にして、こんなことになっちゃった我がエスパス クワドラ。欠損崩壊していたブッシュが届いたので、部品取り車から取り外したロッドに早速組み込んで、修理完了楽勝!・・・と行きた
2025年10月31日 [ブログ] どこでもカントクさん
-
NEWシフトリンケージ取り付け
前回中華産で失敗したので今回は国内のネジ屋さんから購入。寸法ジャストフィット!
2025年9月19日 [整備手帳] ビューエル難民さん
-
MISUMI シフトリンケージ
前回中華産で失敗したので、今回は国内のネジ屋さんから購入。HPに細かい所まで寸法が記載されてたので自分のと照らし合わせて購入。届いたものはバイクにジャストフィット!調整もバッチリできました。・E-GZ
2025年9月19日 [パーツレビュー] ビューエル難民さん
-
中華 シフトリンケージ
中国から汎用品のシフトリンケージがやっと届いた。と思ったらスケールデカ過ぎwww タイロッドエンドの長さは分かってたんだけどリンケージの末端パーツがデカすぎて手持ちのシフトペダルに入らない💧ハイ返品
2025年9月19日 [パーツレビュー] ビューエル難民さん
-
シフトリンケージ調整、のはずが
NEWシューズとシフトペダルの相性が良くなく、シフトペダルの調整をすることに。
2025年9月7日 [整備手帳] ビューエル難民さん
-
シフトレバー交換
サーキットでグラグラになってシフトチェンジ不能になってからホースバンドでなんとかしていたシフトレバー関連の部品を交換してみました。ペラ取ってマフラー切ってちょっとだけミッションを落としました。
2025年8月16日 [整備手帳] lovin .kenさん
-
シフトリンケージブッシュの補修 二箇所目
車検取得後最初の補修がこれになるとは•••車検を取得し喜んだ次の日の出来事。走行中急にシフトノブがぐらぐらになる事案が発生。ギアは入るけれどかなり遊びが多い状態からおそらくシフトリンケージのブッシュが
2025年7月7日 [整備手帳] TTさんとマグたんさん
-
ホンダ(純正) 24316-PS1-000シフトロッドブーツ
経年劣化でブーツが真っ二つになっていたため交換。特に捻りもなにもなくただただ交換です。なお、ロールピンとクリップは再利用です。
2025年6月24日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん
-
ゴルフ2 シフトリンケージ整備と車検
車検有効期限は6月末なのでジャッキアップして下回り点検。5速マニュアルシフトのリレイシャフトブラケットのオレンジ色のブッシュが切れて手前に飛び出していた。室内からシフトレバーハウジングを点検するとシフ
2025年6月18日 [整備手帳] fayeGⅡさん
-
シフトリンケージブッシュ交換
シフトレバー側のブッシュを交換したついでに、ミッション側のシフトリンケージブッシュも交換することにしました。ひとまず、エンジンルームをOPEN!
2025年5月9日 [整備手帳] ひで308さん
-
シフトリンケージオーバーホール
2年前にミッション下ろした時は大丈夫でした。最近シフトがグラグラするので点検したらジョイントのカラーがだいぶ劣化してました。(この時1ヶ月前)連休を利用して作業するつもりで部品を注文。
2025年5月3日 [整備手帳] おせんべい。さん
-
NSK / 日本精工 608ZZ
ギアの入りが改善され、剛性感が感じられるシフトフィールに変化します。サンバーはシフトリンケージのミッション側のゴムブッシュがちぎれやすく、部品が単体で出ません。当品はその問題を解決しつつ、シフトフィー
2025年1月13日 [パーツレビュー] Navy(ネイビー)さん
-
ボンネット開けたらシフトのリンクが
緑色のシフトリンケージのゴム、シフトラバー側が縮んでるわ。
2024年11月6日 [整備手帳] クラリスさん
-
シフトリンケージ部品全交換4
シフトリンケージ部品を組み付けました。ボルトの締め付けトルクでガタを調整してみましたが、規定値が調子良かったです。生産(量産)車ですもんね。規定値で最良になるのは当たり前か。
2024年10月20日 [整備手帳] M Yoh.さん
-
シフトリンケージ部品全交換3
OH完了したシフトリンケージAssyです。ジンクリッチプライマーとシャシーブラックで塗装しました。見えない所ですが仕上げます。防錆対策をしてヴィヴィオの寿命を伸ばす意図もあります。たくさん有った部品も
2024年10月20日 [整備手帳] M Yoh.さん
-
シフトリンケージ部品全交換1
多数有るシフトリンケージ部品を全て交換してリフレッシュします。ギヤシフトレバーAssy って言うかも知れませんがヴィヴィオのメンテナンスではシフトリンケージと呼ぶ方が多いのでシフトリンケージと呼ぶ事に
2024年10月20日 [整備手帳] M Yoh.さん
-
OCfactory 強化シフトケーブルブッシュ
純正にレジン流し込んで強化にしたブッシュからの交換。ブッシュ本体が寸法ギリギリで出来ていてガタ自体は少なくなった。汎用ウレタンパイプの外側を旋盤か何かで削った感じ。そこに寸法が合うピロボールが付属して
2024年6月23日 [パーツレビュー] 蕾猫さん
-
シフトリンケージ交換
上が今回届いた交換品下が摘出物
2024年5月24日 [整備手帳] かずヤさん
-
KITACO シフトリンク
モンキーはシフトの感覚が悪いのでシフトリンケージを調整式のタイロッドの物と交換しました🖐️かなり剛性が上がって遊びが減りました😃
2024年5月21日 [パーツレビュー] ★ヒロぽん★さん
-
シフトリンケージ・ジョイント交換
MT車の宿命で、走行距離が伸びてくると、少しずつシフトリンケージがグラついてきます。もちろん車種や個体差、乗り方にもよりますけど。我がレガシィ号は優秀な方でしたが、さすがに22万キロを超えたあたりから
2024年5月15日 [整備手帳] zzkiyoさん


