#ショックのハッシュタグ
#ショック の記事
-
1名乗車と2名乗車のショックアブソーバー
6シーズン目に突入(実質5季使用)した YOKOHAMA BluEarth FE AE30 165/65R15 で200kmの一般道を走行しました。新車装着タイヤとして何一つ不満がなく、6シーズン目(
2025年5月11日 [整備手帳] 目玉やっきーさん -
OHLINS DFV
いわゆる減衰仕様変更無しバージョン。スーパーオーリンズG100%と比べてこのノーマルはロッドストローク長があり、うねりやギャップだらけのワインディングにピッタリです。吸い付くように走り、運転してても怖
2025年5月8日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、前回は、船の修理のお手伝いしてたお話しだったんですが~、今回は、またセリカのお話しの続きでございます。(。・ω・。)ゞ以前、新品プラグを持って来てくれなくて、全然進められなかったエンジン周り
2025年5月2日 [ブログ] Ash-ra君さん -
JAOS BATTLEZ×DP typeVFA
本当は…ビルシュタインのB6が良かったんですが…予算オーバー(T_T)少しお安いジャオスのショックアブソーバーをインストールさせていただきました(^_^)/ノーズダイブはだいぶ軽減されました!減衰も調
2025年4月17日 [パーツレビュー] けんいちうじ223さん -
ショックな感覚の違い
新車で買って、だいたい4万キロ前後で「ショックが劣化してきたな」と感じることが多い。そして、7,8万キロで「我慢も限界」な感じになり、12,3万キロあたりで誰の目から見てもへたっている状態になるという
2025年4月17日 [ブログ] 素浪人☆さん -
底突き対策決行
斜めの傾斜通過時に「ガコガコ・ドンドン」の異音発生でストレスでした。何が原因か試行錯誤していた結果、ストローク量が足らない事に到着!いわゆる底突きしていたのでした。現状で何か出来る事は?の結果リヤダン
2025年4月16日 [整備手帳] せーさん@NWGN Customさん -
自作 TEIN エンデュラプロ
今までの車ではショックはKYB派でしたが、何故かRP5には設定が無いので、今回はTEINにしました。※減衰調整式も良いですが、今まで設定はMAX固定で使用してたので、「調整式では無い品」にしました。※
2025年4月13日 [パーツレビュー] メカニックさん -
振幅感応型ダンパー(4年9カ月経過)
今年8月に2回目の車検を予定。特に気になる点もなく、何もかも良好な状態です。CR-Vの素晴らしい点は書き切れませんが、その一つに乗り心地とハンドリングがあります。乗り方によるのでしょうが、今どきのダン
2025年4月12日 [整備手帳] 目玉やっきーさん -
ドアの塗装ハゲた…
子供に、降りる場所狭いからドア当たらないように気を付けてねって伝えて「あ〜、分かった分かった〜」と生返事された直後にガン!!!て当てられて塗装ハゲた…キーパーコーティングしたばかりなのに、それもはげた
2025年4月10日 [ブログ] めい990Sさん -
運転席ドア下のサビ取り
コンパウンドで磨いている途中に運転席ドア下にサビを発見してしまいました…どうやら運転席のドアの横にレンガがあり、擦りまくってしまった結果、塗装が剥がれ錆びてしまったようです…
2025年4月6日 [整備手帳] ゆーがちんさん -
KONI Special Active
こんばんは🌙深夜に失礼します🙇約9.1万km支えてくれたショックの後任に、評判が良さそうなコンフォート系のKONI Special ACTIVEに交換しました(約半値の未使用品に出逢ったのが決定打
2025年3月26日 [パーツレビュー] 流星@さん -
ショックです。
SW20のショック抜けたようです。センサーの鈍い私でも判りました。ディーラーへ確認していませんがモノタロウでの検索では純正品は『取扱い終了』となっていたのでどうしよう。
2025年3月26日 [ブログ] みなみぱぱさん -
流用 ショックの長さメモ
FショックL150.L350.L250 /570mmL700.L900 /540mmコペン L880 /520mmアルト HA2# /505mmワゴンR MC /495mm
2025年3月23日 [整備手帳] mint_@さん -
KYB / カヤバ Extage
ほぼ空荷の状態が多く、犬を乗せてることが多いので、少しでも跳ねや突き上げを減らしたくてショック交換に踏み切りました。どれにしようかと迷いましたが、評判も良さそうでショックメーカーとしての実績もあるKY
2025年3月23日 [パーツレビュー] こじざむらいさん -
ショック、ステダン、スロコン…🤔
シエラのカスタムですが、あとはシーエルリンクの1インチキットぐらいつけようかと思っていましたがタイヤとホイール変えて15か20mm上がった状態で嫁がちょっと乗り降りしにくそう('ω' ;)うちの嫁ちび
2025年3月19日 [ブログ] 政宗さんさん -
MONROE OEスペクトラム
ノーマル車高の6型君に装着。フロント、リアの4本で¥19,800激安。とてつもなく硬い。硬すぎる。高速道路の継ぎ目では四輪一緒に飛ぶ様にハネる。長距離、後部座席に乗ると頚椎捻挫するレベル。半年も経たな
2025年3月2日 [パーツレビュー] so-menさん -
ショックフロント
運転席側のTOPエアコンの配管とステアリング何邪魔で緩めません。
2025年2月26日 [整備手帳] carreraエンジニアリングさん -
津田レーシング DAMSELユーロサスペンションキット インチアップ用
ジムニー用のスプリング・ショックとしては、少し高めですが、ボーナスで買ってしまいました。さすがアイバッハ&ビルシュタインです。オンでは、ステアリングを切るとスパっと切れ込みます。乗り心地は若干硬いです
2025年2月19日 [パーツレビュー] くまさとさん -
サスペンション交換遡り備忘録☆
こんばんは☆遡り備忘録です🙇少し前にサス・ショック等を交換しました。⇒部品持込交換。Fトー簡易調整込み交換時ODO 約91,500km
2025年2月18日 [整備手帳] 流星@さん -
RPG リフトアップ ロング ショック 1台分セット
増しリーフとの相性かなり良いです。車が静かにもなりました。良い買い物ができました(^o^)
2025年2月11日 [パーツレビュー] みんとさんさん