#タワーバーのハッシュタグ
#タワーバー の記事
-
BLITZ STRUT TOWER BAR
見た目でBLITZにしました本日SABのフェアにて
2025年7月20日 [パーツレビュー] y sports carさん -
タワーバー取り付け
まずはワイパーを外します外す前にマスキングテープ等で位置を残しておくと取付が少し楽になるかも?
2025年7月17日 [整備手帳] あゆ_Ayuさん -
BLITZ STRUT TOWER BAR
品番: 96115私みたいなにぶちんに効果がわかるわけもなく。カッチョエエだけです。
2025年7月17日 [パーツレビュー] スフォルツァさん -
追記【エクストラチューン】パフォーマンスダンパー取り付け フロント編
5月4日追記山中湖に抜ける道志みち(ワインディングロード)を走行すると、路面追従性の向上を感じました。これまで出したことがない速度でコーナーに進入しても全く車体が逃げていかない感じです!(これまでは外
2025年7月15日 [整備手帳] kosekingさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ
カワイ製作所フロントストラットバーtypeOS BMW Z4 E89用
2025年7月15日 [パーツレビュー] tantan!さん -
CUSCO ハイブリッドストラットバー
クスコのタワーバーサスを最大限に発揮させてコーナーリングが楽しくなるアイテムスポーツ走行には欠かすことは出来ません。プリウスにとってボディ補強は必須アイテムです。不満な点は、プリウス30の場合、取り付
2025年7月15日 [パーツレビュー] チャヤさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ
カワイ製作所のオーバルタイプを購入し取り付けしました、やっぱタワーバー取り付け後のハンドリングは体感出来る程に効果ありですね😄見た目のスポーツ感も上がり満足度です!
2025年7月14日 [パーツレビュー] ガレージしもちゃんさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
クイックリリースを取り付けました♪これで脱着も工具要らず🛠️質感は良いと思います。取り付けのトルクは守れてるか分かりませんが、ガタは全然出ません。アプガレで未開封安く売っててラッキーでした♪
2025年7月14日 [パーツレビュー] 慶凜さん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
リアタワーバー付けました。効果は.,.よくワカリマセン(笑)こういうパーツ好きなんですよね。自己満です。ゴルフバッグがさらに乗せにくくなったのでクイックリリース付けます。
2025年7月14日 [パーツレビュー] 慶凜さん -
タワーバー取り外し
本日六ヶ月点検にあたり、ディーラーからタワーバーを外すよう要請があったので外します。整備性が悪いので邪魔だそうです。まず、こちら側から外します。ネジを取りますが、ボルトはそのまま刺しておきます。
2025年7月13日 [整備手帳] 空のジュウザさん -
TANABE STRUT TOWER BAR PLUS
先日入れたピラーバーに続いてタワーバーも装着。tanabeさんの商品を選びました。ステッカーも付属していたので、リアガラスに貼ってます。ハンドルを切る時の歪む感じは無くなり、剛性が上がったような気がし
2025年7月5日 [パーツレビュー] plants-Tさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー スタンダードタイプ
定番の36アルトNA用の流用です。諸先輩方の投稿のようにポン付けとはいきませんでしたが、ECUのステーを自作するだけで何とかなりました。すでにフロントにはアンダーブレースをつけていたので単品での効果は
2025年7月5日 [パーツレビュー] 西尾市吹さん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
右左折する際に、フロント周りが歪まずに?しっかりと地に着いた状態で曲がるようになったと感じます。
2025年6月30日 [パーツレビュー] junchaaanさん -
不明 タワーバー
まとめて投稿 2025年上半期 vol.10前回のクロスビーオフ会にて71family の兄貴 azumanoさんからお譲りいただいたタワーバーを装着しました
2025年6月30日 [パーツレビュー] BlackCoffee1687さん -
OKUYAMA ストラットタワーバー アルミ フロント タイプⅠ
ボディのねじれを抑えハンドリングやスタビリティーが向上。ボディ補強のスタンダードアイテム。左右のサスペンション上部取付け部(ストラットハウス)を結び、 俗に言うストラットハウスの「倒れ現象」を抑制する
2025年6月27日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
OKUYAMA ストラットタワーバー チタン フロント タイプⅠ
左右のサスペンション上部取付け部(ストラットハウス)を結び、 俗に言うストラットハウスの「倒れ現象」を抑制することでサスペンションの挙動を安定させます。コーナリング時発生するボディのねじれを抑えハンド
2025年6月27日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オートリファイン ARC POWER BRACE TYPEⅣ
某S社で試着試乗会をやってたので、試着試走しそのまま購入しました。補強系はCPMフロントメンバーとロアーレインフォースメントをつけています。フレームはアルミ、外側はカーボンで装飾してあり見た目は良いで
2025年6月26日 [パーツレビュー] kent_alexさん -
6/28-29 東京都 A PIT AUTOBACS SHINONOMEさんイベント
6/28(土)29(日)の2日間A PIT AUTOBACS SHINONOME さんGR Customize Meeting 2025に出店します!東京都江東区東雲2-7-20イベントの2日間、CU
2025年6月26日 [ブログ] cuscoさん -
MAZDASPEED ストラットバー フロント
いつも8の部品が手に入るたびに悪魔の囁きをくれる友人から購入しました。嫁には、古い車だからボディのヤレや歪みを直したり(そんな簡単に直るわけない笑)、リフレッシュ(ブッシュとかやりかえるわけじゃないか
2025年6月25日 [パーツレビュー] aoyanさん -
【エクストラチューン】Blitzタワーバー取り付け
タワーバーを取り付けました。普通の用途では必要ない整備をエクストラチューンって呼んでます。タワーバーも普通は要らないと思います。とはいえ今回は必要性を感じ我慢ならないので、導入しました。付けるか付けま
2025年6月25日 [整備手帳] kosekingさん