#トルセンのハッシュタグ
#トルセン の記事
- 
						
							
CUSCO LSD type-RS 1&1.5Way
CUSCO LSD type-RSフロント用を取り付けました!(※写真は撮っていなかったのでホームページより拝借)今回は1.5way設定で組み込みました!RCの純正はオープンデフですが機械式LSDに変
2時間前 [パーツレビュー] Ryopoohさん
 - 
						
							
CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5Way
CUSCO LSD type-RS Spec-F 1.5way:LSD 6C1 VT15ファイナルギヤ4.556と一緒に取付けていただきました。LSDの方は絶対に入れたかった訳ではないのですが、掛かる
2025年9月13日 [パーツレビュー] maruaruさん
 - 
						
							
ATS メタルLSD サイレントタイプ
GR86に機械式LSDを取付ました。先日GRガレージさいたま中央さんのデモカー乗ったらLSDの虜に。しかも差音も少なく街中重視たまにサーキットな私の乗り方にはピッタリ。今回チョイスしたのはATS製 メ
2025年6月7日 [パーツレビュー] winwinさん
 - 
						
							
デフカバー油温センサー取付け
デフオイル温度を見たくなったのでデフカバーに穴あけして温度センサーを付けてみました。よくある社外品デフオイル容量アップカバーを買って付ければ済む話ですが、ファイナルも変えないしスポーツ走行自体超控えめ
2025年4月20日 [整備手帳] hachigoさん
 - 
						
							
トヨタ(純正) トルセンLSD
GRヤリスRZに純正トルセンLSDを装着。某Garageで装着。少し前にオープンデフよさようなら。リアだけ。。。装着後富士スピードウェイのショートコースを会員走行してみてのインプレッションも次いでに書
2025年2月9日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん
 - 
						
							
デフ交換〜♪
某オクでデフ玉単品だとかなり良い値段で取引されてるのにトルセンデフA‘ssyで超安く何故か取れました・・・謎
2024年10月27日 [整備手帳] kuwagiさん
 - 
						
							
トヨタ(純正) トルセンLSD
JZX100マークⅡツアラーV用トヨタ純正トルセンLSDです。ハイエースでは定番の流用チューンで、ハイラックスサーフでも同じ作業内容で流用出来ます。取り付け後は高速道路での直進安定性が良くなりました。
2024年10月24日 [パーツレビュー] おぴよさん
 - 
						
							
3回目のデフオイル交換
ビリオンFR-375毎度、こちらを使用しています。自分で交換するので、量がジャストサイズなのがありがたいです。
2024年10月9日 [整備手帳] ベイMk2さん
 - 
						
							
ミノルインターナショナル BILLION FF-315
当方純正トルセンデフ装着車トランスミッションオイルを模索する内に辿り着きました【決定要素】・F Fミッション、トルセンデフ対応【感想】・良すぎる何社かのオイル(MOTU○、b○ 等)を試しましたが、〈
2024年4月16日 [パーツレビュー] komawariさん
 - 
						
							
LSD導入検討雑記①
お疲れ様です。TKMです!今回は、サーキットでタイム上げるなら必須!と言っても過言ではない「LSD」の自車(GK5)への導入についての検討雑記です。誰かの参考になればいいと思い、ここに記録することにし
2024年1月18日 [ブログ] たくみ(TKM)さん
 - 
						
							
デフオイル交換とトルセン終了のお知らせ。
トルセンが効かなくなってしまったのでデフオイルを交換してみます。用意したのは純正オイル。トルセンLSDが装備されているので対応したものを。
2024年1月2日 [整備手帳] 田舎の人。さん
 - 
						
							
WAVETRAC LSD
400Rはオープンデフで、雨の日はよくテールが滑って嫌なのでLSDを入れることにしました。V37はデフケースが小さくてなかなか合うものがないとの事で、NISMOから発売されるのを待っていたのですが、機
2023年12月14日 [パーツレビュー] park_sae_ro_yiさん
 - 
						
							
デフトルセン戻し
前日にトルセンキャリアを組み立て
2023年12月3日 [整備手帳] デカトーさん
 - 
						
							
LSDノーマル戻し
クスコ1wayが逆組みで入っているらしく、全く合わない。
2023年11月26日 [整備手帳] デカトーさん
 - 
						
							
オープンからトルセンへの道 その3 jzx110デフ交換
はい、3日目です。こんなにかかる予定じゃなかったんですよ?
2023年10月26日 [整備手帳] Ramina_Grimoireさん
 - 
						
							
オープンからトルセンへの道 その2 jzx110 デフ交換
ということで2日目になります。庭から生えてきたトルセン土まみれでパークリぶっかけました。まだ土まみれ。あ、口に土がっペッペッ!
2023年10月25日 [整備手帳] Ramina_Grimoireさん
 - 
						
							
オープンからトルセンへの道 jzx110 デフ交換 その1
\テテンッ☆/ということで、こちら庭から生えてきたトルセンです。ファイナルは3.7じゃないですかね。多分。3.9だったらラッキーです(笑)ということで早速交換作業行きましょうっ使った工具類✨️・バイク
2023年10月25日 [整備手帳] Ramina_Grimoireさん
 - 
						
							
スズキ(純正) リミテッドスリップデフキット
リア用に様々なデフを悩み倒した後、何故か純正トルセンを選択!貧弱な効き、浮くと即空転なトルセンの癖に値段高い!EZロッカーデフロックからの交換!118400km■悪いところ「クロカンにはNo!👎」サ
2023年8月23日 [パーツレビュー] 燃費リッター3kmさん
 - 
						
							
ミノルインターナショナル FR-375
投稿忘れで下書きフォルダに眠っていました😅GWに行なったBRZのデフオイル交換作業で使用しました♪車検前整備の一環として愛車リフレッシュのため交換しました。デフオイルはミッションオイルを交換した時の
2023年5月17日 [パーツレビュー] hajimetenootsukaiさん
 - 
						
							
ロガーでトルセンの効き具合確認@鈴鹿南
鈴鹿南(一周約1分)ジムカーナデーはピットレーンから停止状況でスタート。計測ラインはコース上。リアの各車輪速でトルセンの効き具合を確認します。
2023年5月12日 [整備手帳] morly3さん
 

		
	