#トーションバーのハッシュタグ
#トーションバー の記事
-
トヨタ(純正) 26530
1000円で買ってきました。ディーゼル2駆で26540が付いていますが、少し細い26530。直径は塗装の上から測って26530が25.07mm。26540が25.24mmでした。積載量が少なく車高も下
2023年9月28日 [パーツレビュー] 御殿場さん -
・・・(゚m゚*)
油田を掘り当てる夢を何度か見てる禁煙隊どすw■プレゼント企画■禁煙隊トーションソケット(17mm)の応募が少なっ・・・これでどうだ!長い方に応募してるのが、黒スタさん・マルちゃんの2名。短い方は、けい
2023年8月28日 [ブログ] 禁煙隊さん -
■プレゼント企画■禁煙隊トーションソケット(17mm)
久しぶりのプレゼントやでぇ~♪友人から注文あって余分に2本製作したので、真ん中と下のブツを差し上げますwスペースギアに使えるかは?どすw安価な中古ソケットにベランダに転がってたパイプですので過度な期待
2023年8月28日 [ブログ] 禁煙隊さん -
スタビリンク交換
先日W204のイグニッションコイルを交換した時に、フロント廻りから「ゴギゴキ」に近い音が出ていました。走ってる時だけ音が鳴るため問題のパーツを特定する事はできませんでしたが、W204ではスタビリンクと
2023年8月5日 [整備手帳] MBZ6972さん -
uiさんのYouTube動画コメント欄バトル
バトルが続いていましたが、昨日終了としました。是非内容を見て下さい。見ると動画内の説明がより理解出来るでしょうし、間違いもすぐ分かる動画より濃い内容と思います。結局相手方のサスペンションの常識、ハイエ
2023年6月17日 [ブログ] 御殿場さん -
uiさんのトーションバー解説動画のレスバ
しばらくの間論戦が続きましたが、私のターンは終わり。次は相手側のターンと思います。私の考え方に色々間違いが有り、その点を指摘してくれるそうなので楽しみに待っています。ひっくり返すことが出来るかどうか乞
2023年6月13日 [ブログ] 御殿場さん -
uiさんのトーションバー解説動画でバトってます
uiさんのYouTubeのトーションバー解説動画のコメント欄で、軽くバトってます。見ればより理解が深まるかも。
2023年6月10日 [ブログ] 御殿場さん -
フロントサスペンションについて
これまで、ハイエースのトーションバーについて書いて来ました。アッパーアームの動きとトーションバーの関係だけで、ロワーアームを含めた動作には触れて来ませんでしたが、諸事情により触れずに置けない様です。諸
2023年2月12日 [整備手帳] 御殿場さん -
uiさんのYoutube トーションバー解説
uiさんのYoutube トーションバー解説にコメント付けて来ました。
2023年1月22日 [ブログ] 御殿場さん -
リア足回りのロードノイズ対策
リアからのロードノイズが大きいので、足回りにレアルシルトを貼ってみました。ロードノイズが少し減少して、音色も低い周波数に変わったので良かったです♪貼り付け位置は、最良の位置は難しいので、コンコンしなが
2023年1月22日 [整備手帳] tomiiさん -
トーションバーの事
トーションバーのことをこれまで書いて来ました。Youtubeで間違った発信をしている全ての人達。私が書いてきた事を参考にして訂正動画を上げた方が良いですよ。今なら正確な情報1番乗り出来ます。出すにあた
2023年1月21日 [ブログ] 御殿場さん -
トーションバー解説について
uiさんのYouTube、完全保存版 ハイエーストーションバーコマずらし徹底解剖を見ました。分かっていて説明出来ていない様なところもあるし、明らかに間違えている所も有ります。disる為では無いですよ!
2023年1月2日 [整備手帳] 御殿場さん -
リアトランクダンパー修理交換
リアトランク開閉がとても重く感じたため、おそらくダンパーの油圧が抜けてるだろうと思いディーラーへ行ってきました。担当の方はまあこんなものではないですか?との事でしたが、フーガのトランクがこんな開け閉め
2022年12月2日 [整備手帳] でゅらんだる2さん -
トーションバー解説
これまでトーションバーの説明を書いて来ました。近いうちにまとめようと思っています。車高をノーマル状態から下げると、硬くなるのか、それとも柔らかくなるのか?分かりにくいと思います。今回はその説明。これま
2022年10月11日 [整備手帳] 御殿場さん -
ARB OLDMANEMU 強化トーションバー
みんな大好きARB、オールドマンエミューの強化トーションバー。オーストラリアから通販で直輸入。たぶん地球上の最後の在庫品を私が買いました。(ネット通販調べ)当時円高で送料含めて3万もしなかったと思いま
2022年9月18日 [パーツレビュー] イトウ家の墓さん -
フロント車高調整
もともとローダウンしてあってケツ上がりだったところを、加工リーフを純正リーフに戻したらさらにケツ上がり感がマシマシなのでフロントも上げます。トーションバーの後端側に調整部があるのでロックナットを緩めて
2022年8月28日 [整備手帳] tabakouさん -
RIM Corporation ハイパー強化トーションバー
納車時から取り付けてて前後比較はできていないんですが、ローダウンしてるわけじゃないのでそんなに強化要らなかったのかも知れません。https://www.rim-corp.com/category/de
2022年8月17日 [パーツレビュー] 暇人Pさん -
フロントローダウン
検証の為、今日限定でノーマル車のフロントをローダウン。ノーマルバンプなので、約1インチ半下げました。すぐに戻すのでキャンバー、トーは触りません。走って見てもこの位の調整量だと、余りネガティブな現象は起
2022年8月8日 [整備手帳] 御殿場さん -
トーションバー解説(実験)
トーニチのトルクゲージを持っていましたので、トーションバーに見立て実験しました。アッパーアームに見立てた棒の先端に、錘を下げ常に垂直に荷重出来るようにしました。これはアッパーアーム水平を模した状態です
2022年5月22日 [整備手帳] 御殿場さん -
トーションバー解説についてその2
先日はuiさん、11さんのYouTubeの内容についてでしたが、その流れで今回はZELさんの動画について。腕立て伏せの人のも見ましたが、其方は論外。ということで。ZELさんの動画、トーションバーの調整
2022年5月17日 [整備手帳] 御殿場さん