#パワーコードのハッシュタグ
#パワーコード の記事
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル
久しぶりにdioのメンテナンスをしました。エンジンの掛かりが悪いので、良い点火と思いプラグコードを取り替えて見ました。見た目は良くなりましたが、隠れてしまうので自己満ですね!特に走りは変わらない感じが
2023年9月10日 [パーツレビュー] ダリ坊さん -
クルマはコストで作られる。プラグコード編
クルマはコストで作られる。だから、機能するパーツの中で、一番コストのかからない部品が選ばれているはずです。コストが低いのは良いことなのですが、それがネックになっているではないかと感じることがあります。
2016年9月19日 [ブログ] SaeXaさん -
永井電子機器 / ULTRA ブルーポイントパワープラグコード
雑音防止抵抗が端子に組み込まれており、コードの長さによらず一定です。また、カーボン線では顕著な経年劣化が、ほとんどないのも安心です。長さにより抵抗値が変わるカーボン線(16kΩ/m)からブルーポイント
2015年10月24日 [パーツレビュー] SaeXaさん -
検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その4
シールド化したブルーポイント パワープラグコード を装着しました。シールド化の目的は、点火系のアースラインをしっかり取ることだったので、点火コイル側(ディスビ側)とプラグ側の両方に端子をつけてあります
2015年8月22日 [整備手帳] SaeXaさん -
検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その3
「検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その2 」で静電効果が確認できました。また、ブルーポイント パワープラグコード(0.5kΩ) VS シリコーンパワープラグコード(2kΩ) では、ブルーポ
2015年8月22日 [整備手帳] SaeXaさん -
検証実験:静電効果(ノロジー効果)は有効か?その2
静電効果を確認するために、同じ抵抗値をもつコードで検証実験を行います。ウルトラシリコンパワープラグコードはどの長さも2kΩになっているので検証実験に最適です。シリコーンパワープラグコード(ノーマル)
2015年8月22日 [整備手帳] SaeXaさん -
永井電子 ウルトラシリコンパワープラグコードを分解する
永井電子 ウルトラシリコンパワープラグコードです。シリコンゴムで覆われ、耐候性、耐電圧性、柔軟性に優れ、耐久性のあるプラグコードです。しかも、抵抗値はコードの長さによらず一定で、各気筒に安定した点火力
2015年8月22日 [整備手帳] SaeXaさん -
プラグコードのシールド化構想
点火プラグには数万ボルトの高圧がかかっています。その為、電気が流れる経路からは電磁波が発生し、電子機器に影響を及ぼします。一番わかりやすいのは、ラジオに入るノイズです。これらを防止するために、プラグコ
2015年8月18日 [ブログ] SaeXaさん -
永井電子機器 / ULTRA シリコンパワープラグコード
永井電子 シリコンパワープラグコードは、銅線をシリコンゴムで被膜したコード部と、抵抗の入った端子部で構成されています。そのため、コードの長さによらず抵抗値が一定で、各気筒に安定した電力を供給します。シ
2015年8月18日 [パーツレビュー] SaeXaさん -
NGK / 日本特殊陶業 パワーケーブル
プラグコードは消耗品です交換の目安は2万キロとかいう先生がいたそうです←プラグ変えるので、一緒に交換です♪
2014年4月10日 [パーツレビュー] にか@自然さん -
NGK / 日本特殊陶業 パワーケーブル 16T
プラグも変えるついでにプラグコードも変えちゃいましょう!と、言う事で変えてみました。コヤツはコード内の抵抗値が低いらしく、より良く電気が流れてくれるらしいです( ´ ▽ ` )まぁどうかはわかりません
2012年8月7日 [パーツレビュー] ゆーすけ会長さん -
プラグ交換
大抵ディーラー以外断られる(笑)これ、まぢ。スーパーオートバックスはやってくれるが、工賃はなんと驚愕の一万二千円位。鼻血でそ。簡単な作業なのに…。写真はすでに終わった状態。
2011年8月15日 [整備手帳] のってんさん -
NGK 4輪車用パワーケーブル
BRTオフにて、NGKのパワーケーブルを下賜いただきました。純正ケーブルはかなりへたっていたので、助かりました。交換後は、始動性が良くなったような…つうかパーツレビューと整備手帳の使い分けが微妙ですな
2011年5月13日 [パーツレビュー] D3_plusさん -
マジで弾いてるじゃん!?
けいおんのライブがあったのは知ってますが、マジで中の人が弾いたんですね!(BASSの人はちゃんと左で弾いてるし!ちゃんとバンドになってる!(やっぱ歌みんな上手いですね、たくさん練習したんだろな~自分は
2010年7月2日 [ブログ] kurakouさん -
朝から
純正から写真のブツへ交換してました。交換自体は、それほど・・・というか、純正より少しコードが長いので見た目がキレイに収まらないのは内緒♪ソレより溝の油汚れがキタナ(ryパワーコード自体の抵抗が額面どお
2009年3月7日 [ブログ] ぜろ@どっと混む♪さん