#プロ素人イノウエのハッシュタグ
#プロ素人イノウエ の記事
-
マイブブ→台湾→南西諸島→大東亜→艦これ←!?
ひとつやり始めると止まらなくなる性格、シャワーに一か所カビみつけたら風呂場を全部掃除してるタイプです。カゴの下にヘッドライトその2を増設。Amazonだと2千円くらいしますがAliexpressで36
3時間前 [ブログ] プロ素人イノウエさん -
ウインカーのカチカチ音代用のスピーカーを付ける
なんだこの写真?冗談です。(本当に数秒わからなかったけど)3ピン使い放題10個セットを買ったのもあってコードを延長しました。ウインカーリレーがハンドルまで届くよう延ばしています。中級ポイントはスピーカ
2025年7月14日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
バイクで意外と重要なパーツはグリップかもしれない
ネジを2本買いに行くため、20年モノの新小型二輪でフルスロットルしていたのですが、途中からどうもフケが悪い……。バイク自分でいじってるのでどこが変なのか見当がつくようになってきてまして、この加速のヌル
2025年7月14日 [ブログ] プロ素人イノウエさん -
myBUBUの吸気に謎の吸い込みが2つあり点検
クランクケースの上がエアクリーナー、一般的なスクーターはここから吸うのですが、こいつ他にも2つ吸ってます。1つはブローバイを吸うホースだと思うのですが、もうひとつは謎のまま一旦終わります。カウルを結構
2025年7月13日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
myBUBUのウインカーリレーをLED対応に交換
今回はマイブブに限らないと思います、原付っていうか原付にも限らないと思うバイク(もしかしてクルマも?)なウインカーリレーの交換です。元が3ピンだったので3ピンのやつにしました。他に決め手はありません。
2025年7月13日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
myBUBUのウインカーリレーが破損しつつ動作
実は3連載その1で、今回はウインカーリレー壊れてる編。なんか音がする時としない時、スイッチが入る時と入らないときがあるな?気のせいかな?と思ってたらぶち壊れてぶら下がってました。無茶すんな。だがしかし
2025年7月13日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
バイクの前カゴを台湾スクーターなマイブブに取付
Amazonで1,700円で売ってた前カゴは今見たら1,980円になってたのでそのくらいです。名前は以下。ブランド: NBSバイクパーツセンター 汎用フロントバスケット 前カゴ スクーター用 7701
2025年7月13日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
スクーターの白化した黒樹脂をバーナーで炙る
さっそくですが左が炙ったもの、右は白化した状態。クリーナーとかやってももって2ヶ月くらいでしょ?これやると1年以上もちます。だって溶かしてるんだもん。
2025年7月11日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
マイブブはインロックしてもドライバーですぐ開く笑
ヘルメットと一緒に、鍵をメットインに入れる男がいたんですよ~なぁーにぃー!?やっちまったなぁ!男は黙ってJAFというわけでせっかく加入しているしバイクも対応しているはずなのでダメ元で呼んでみました。
2025年7月11日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
マイブブのヘッドライトを電球からLED化
台湾製だからなのか外装外しが異様に簡単なマイブブ。ですがハンドルのところはちょっとめんどくさい、メーター用のワイヤーがあるので他の整備手帳もご参考。関連リンクに一覧張っときます。
2025年7月11日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
原付の点火プラグのキャップをNGKの新品へ交換
点火プラグ交換のついでにやるといいかも知れないプラグキャップの交換。このマイブブは20年物なので劣化があると思われ、本当は配線から交換するべきなんでしょうけどそこまでする気は起きず。以前マジェスティで
2025年7月11日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
セルスタートしない→バッテリーのヒューズ切れ
ある日突然セルスターターがうんともすんともになり、バッテリー上がったか、最悪スターターリレー?の故障か。とりあえずバッテリーを取り出して電圧チェックするも12.5Vはクリアー。
2025年7月11日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
myBUBUのブレーキパッドを汎用社外品に交換
慣れたら20分ですが初めてなら苦戦するかもしれないので中級です。難所は1.ネジが固着して回らない、2.パッドを押すやつ(ピストンみたいなの)が出すぎてはまらない、3.最悪なのは違うネジ回してオイルが漏
2025年7月1日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
myBuBu125a 配線図
海外版のBuddy125 Wiring diagramと、価格.comにアップされていたマイブブ125の配線図。ハザードの有無とか少し違う?*なぜか縮小されまくるので見づらい場合はこちらBuddy12
2025年7月1日 [フォトアルバム] プロ素人イノウエさん -
買ってはいけないNA灰皿位置ドリンクホルダー
古いロードスター乗ったことない人が売ってるのか、運転しない人が買うモノなのか、昔からこれ売ってますね。NA(多分NBも)の灰皿は引けばまるごと取れるのでこれを入れたらドリンクホルダーになる、それはわか
2025年6月30日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
古いバイクのタイヤ交換は素人には難しすぎる
タイヤの車輪ではなくゴム部分の交換です。毎回3時間以上かかってますが今回も3-4時間かかりました。やめときゃよかった。なんでビードブレイカー買ってないんだろう?って思った時に気付くべきだった……。*こ
2025年6月30日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
myBUBUタイヤ交換手順とマフラーの外し方
ネタみたいな動画を参考にしてますがタイヤのゴム交換は基本これです。が、ここではゴム部分のタイヤではなく車輪の着脱手順をタイヤ交換作業としています。難所はマフラーの取付>取り外し>後輪のネジ外し>前輪ブ
2025年6月30日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
myBUBUのブレーキフルードを交換せず点検
見てしまったのでついでに確認するべきかと思い。大丈夫そうなら開けたくないのですが、このボックス窓が付いてないので中がわからず、オイル減って空気が入り始めたら超めんどくさいので。ハンドルのカバーを外さな
2025年6月29日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
myBUBUの点火プラグはC7HSA(C8HSA?)
もうね、すぐ中級にしちゃうよ?何がめんどくさいかは工具がいります。無いのに無理やり外すと締められなくなるのでプラグレンチは必須、または代替工具でやるなら戻せる前提で。まるしたところのネジを外すと矢印の
2025年6月29日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
myBuBu125a パーツリスト
全60ページ。日本国内で販売されたマイブブ125ccと全く同じかはわかりません、保証はしませんが多分大丈夫。パーツナンバーで検索すると海外の通販とかがヒットして詳細わかることが多いです。
2025年6月29日 [フォトアルバム] プロ素人イノウエさん