#6ポットのハッシュタグ
#6ポット の記事
-
フロントブレーキパッド購入
マイカーのフロントにはオリジナルランデュースのブレーキが組み込まれています。前車から引き続き使用しているのでパッドの厚みが残り少なくなってきました^^;リアブレーキにも大径ローターが入っているので、フ
2025年3月5日 [ブログ] TE27さん -
ENDLESS 6POT CALIPER System Inch Up Kit
エンドレス 6POTキャリパー 370mm仕様パッドはMX72プラス18インチのアドバンGTのホイール内がパツパツになりました^^キャリパーカラーはモノブロックグレーに赤文字彫りローターは通常スリット
2025年2月19日 [パーツレビュー] し~もん☆さん -
ENDLESS 6POT CALIPER System Inch Up Kit
エンドレスブレーキキットを導入しました。フロントキャリパーは、6ポッドです。エンドレスは、ブルーアルマイトが標準でイメージカラーとなってますが、アルマイトは紫外線や熱で退色しやすいと思ったので、高耐熱
2025年1月23日 [パーツレビュー] 黒Vスペさん -
ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI)
SW20用のエンドレス製チビロクキットです。最近、国際サーキットを走る様になり(もてぎ、フジ)ブレーキが頼りなく感じる様になり導入しました。筑波くらいなら余裕なんですが。。 制動性能、フィーリングバッ
2024年10月29日 [パーツレビュー] mid-fanさん -
ブレンボオーバーホール
ここのところ、ブレーキトラブルに悩まされてまして原因は、また別の機会に載せますが、ひとまずブレーキに少々の引きずりがあったのでOHすることにしました
2024年6月8日 [整備手帳] しゃちほこ@MTJさん -
415COBRA フロントブレーキシステム 対向6ポット Dスリット
TDIコンピュータ&スロコンで走りも向上しキャンピングカーとして仮装して車重も上がっているのでブレーキ強化は必須です。止まらない車は怖くて乗れません。鳴きもなくダストもそんなに出ないので良いですね。
2024年5月2日 [パーツレビュー] toramariさん -
TRD6potキャリパー組み付け確認
ブラケットがバックプレートに干渉してるのでカット✂️
2024年2月2日 [整備手帳] 反逆のGR86さん -
HM RACERS (HMR) ビッグキャリパーキット
納車時から気になっていたビッグブレーキキット遂に導入しました。4年越しの夢が叶いました。広島マツダお抱えのレーシングチームHMレーサーズ製のビッグキャリパーとビッグローターです。基本的なブレーキタッチ
2023年7月31日 [パーツレビュー] Booyan@MAZDA3ownerさん -
BRIDGESTONE ECO FORME SE-15
VAB後期ブレンボに対応した冬タイヤ用ホイールです。中古相場2万以下で手に入るとこがポイントですね!因みにオフセットは+42ですが、ブレーキとの隙間がガバガバで組み付け時の干渉に影響が少なそうです。
2023年5月15日 [パーツレビュー] タイヤの清盛さん -
フロントブレーキ交換 組み付け編
いよいよフロントブレーキを、車体にインスコします。ブレーキラインはスウェッジラインを使いました。ホースは中古のステンレス製のが、安く手に入りました。嬉しいぜ!長さは680mmと720mm。多分、マスタ
2022年5月27日 [整備手帳] Tommy Jさん -
IMPUL BRAKE SYSTEM φ282
大分ご無沙汰の投稿になります。時々気が向いた時に細々とアップしていこうと思っております、「実はやってましたシリーズ」記念すべき第1段です。中古で購入した、6ポットキャリパー、パッド、ディスク(φ282
2022年3月19日 [パーツレビュー] stakさん -
XYZ JAPAN XYZ Racing Brake System/ブレーキシステム
前オーナーさんが取り付けた6ポッドです。これまたノーマル状態を知らないので何とも言えませんが、笑うほど効きますw減速度がエラいことに・・・慣れてないのでどうしてもカックンになっちゃいます。見た目も良い
2022年3月7日 [パーツレビュー] 戊辰の役は政見の異同のみさん -
D2 RACING SPORT 6podキャリパー/ブレーキシステム
純正キャリパーが開いちゃった所で外す方がいたので譲っていただきました🤣356ローターでめちゃくちゃパツパツでカッコイイです🥰低ダストのパットが入ってるので効きとしてはそこまで体感してないんですけど
2021年3月26日 [パーツレビュー] のすおぢさん -
APレーシング BNR32用レーシングブレーキキット
現在、使用しているビックキャリパーキット。同じ英国のalcon(アルコン)と並ぶブレーキの名門、APロッキード社製のレーシングブレーキキットです。BNR32用をブラケットをワンオフ加工して使用。キャリ
2020年12月29日 [パーツレビュー] ヒューベリオン@144Mさん -
ストリート用に交換
サーキット用のパッドで街乗りしてると鬼鳴き&ダストが凄いんで、朝から交換しました。ジャッキでサブフレームから両輪上げれる様になり、超快適っす♪あっ、チラッと見えてるのは、アウディの導風板です。今更です
2020年12月6日 [整備手帳] kajichanさん -
SEIKA ブレーキキット 取付完了編(^◇^)
前回ハブ穴のサイズや取付穴の違いで挫折したので、計測用にハブ付きのステアリングナックルを購入しました。11,824円そして中古の30cmノギスもオクで手に入れました。 4,000円とりあえずワッシャー
2020年4月12日 [整備手帳] 脇ちゃんさん -
6ポットブレーキパッド交換しました(^◇^)
メーカーが台湾なので注文してもすぐに届くのか心配だったので去年購入してありました。ディスクブレーキセパレーターも用意しました。
2019年10月20日 [整備手帳] 脇ちゃんさん -
Brembo 6ポッドシール交換
Brembo純正品を取寄
2019年10月10日 [整備手帳] シンゾウさん -
AP RACING 6POTキャリパー
【先日要望があり カタカタ音動画upしました。ページの下に置いてます。20190421】AP ブレーキキット 一部ワンオフブレーキここに集約させてます。はるばる英国より届いたキャリパーフロントキャリパ
2019年5月26日 [パーツレビュー] 『RS』さん -
Luvix Type V
対応温度領域0℃~700℃のワイドレンジスポーツパッド、タイプV。現在使っているフロントのAP6ポットキャリパー用です。通常の一般道走行からサーキットまで使用可能。初期制動から確実にブレーキが利き始め
2017年8月9日 [パーツレビュー] ヒューベリオン@144Mさん