#LS600hLのハッシュタグ
#LS600hL の記事
-
スタビリンク交換
なんかコトコト音が少し気になり始めエアサス自体ではなくスタビリンクが悪さしてる可能性が高いらしいと、、、
2025年6月8日 [整備手帳] かわよしさん -
2019.9.5 仕事帰りプチオフ212
木曜だけどもプチオフを。ワタシが金曜忙しいので木曜にシフト。
2025年6月7日 [フォトギャラリー] fantoma8ヾ(▼~▼)ノさん -
2019.4.18 仕事帰りプチオフ203
久々の仕事帰りプチオフ☆EXTRA・3しかし、なかなか近づけません。
2025年6月7日 [フォトギャラリー] fantoma8ヾ(▼~▼)ノさん -
2019.6.7 仕事帰りプチオフ206
2019.6.7chainさんとプチオフ仕事変わってから6回目会ったのは、2週間前です。
2025年6月7日 [フォトギャラリー] fantoma8ヾ(▼~▼)ノさん -
キャリパー交換用のパーツ
多分今期最大の弄りになるでしょう😁Lexusのブレーキキャリパーの移植にチャレンジです🤗今回準備した部品から🤗
2025年6月1日 [整備手帳] ONEchanさん -
LS460(AWD)/LS600h ブレーキキャリパー オーバーホール その1&耐熱塗装
本整備手帳は長文となっております。お時間のある方は付き合いいただければ幸いですm(_ _)mまずは届いた商品を見ていきます。車両から取り外す際にブレーキホースの根本から切断されていました。
2025年5月26日 [整備手帳] ヒデノリさん -
Ppolishstudio✨ ポリッシュスタジオ🚗さんで ガラスコーティングメンテナンス!!
神奈川県大和市のポリッシュスタジオさんでガラスコーティングをしてもらっているんだ!!
2025年5月13日 [整備手帳] taku0203さん -
トヨタ(純正) Cワッシャー
リアブレーキシューをパーキングブレーキレバーに固定するために使われているCワッシャーです。リアブレーキシュー交換時には再使用不可の部品です。レクサス(純正) LS純正キャリパーhttps://mink
2025年5月10日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
LS460(AWD)/LS600h ブレーキキャリパー 取付 その3
その3はリア側のブレーキキャリパーで作業を行ってまいります。オーバーホールの工程はフロント側とほぼ同じなので、LS460(AWD)/LS600h ブレーキキャリパー オーバーホール その1&耐熱塗装h
2025年5月10日 [整備手帳] ヒデノリさん -
昭和自動車工業株式会社 ディスクローター リア
レクサス(純正) LS純正キャリパーhttps://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/13405306/parts.aspxをJZX100 チェ
2025年5月9日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
ミヤコ自動車工業 ディスクブレーキシールキット
レクサス(純正) LS純正キャリパーhttps://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/13405306/parts.aspxの取り付けにあたり、
2025年5月9日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
レクサス(純正) LS純正キャリパーhttps://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/13405306/parts.aspxをJZX100 チェ
2025年5月9日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
レクサス(純正) LS純正キャリパー
色々考察してきましたLS460(AWD)/LS600hブレーキキャリパーの1回目のパーツレビューとなります。なお、センターキャップは不明 なんちゃって GR センターキャップhttps://minka
2025年5月6日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
日産 パーキングシュープラグ
レクサス(純正) LS純正キャリパーhttps://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/13405306/parts.aspxを取り付ける場合、リ
2025年5月5日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
LS460(AWD)/LS600h ブレーキキャリパー オーバーホール&取付 その2
その2は引き続きフロント側のブレーキキャリパーで作業を行ってまいります。オーバーホールの準備などにつきましては、LS460(AWD)/LS600h ブレーキキャリパー オーバーホール その1&耐熱塗装
2025年5月3日 [整備手帳] ヒデノリさん -
LSキャリパーのアライメント調節
仮組みしていたときから気になっているのですが、キャリパーのセンターとブレーキローターのセンターが合っていません(-_-;)LS460(AWD)/LS600hの純正ブレーキローターは厚さ34mmに対して
2025年4月27日 [整備手帳] ヒデノリさん -
ヤフオク by pig フロント LS460(AWD)/LS600hキャリパー用ブラケット
LS460(AWD)/LS600hキャリパーhttps://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/13405306/parts.aspxをJZX10
2025年4月17日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
LS460(AWD)/LS600h キャリパー流用時のブレーキバランス
純正ブレーキがプアーというのは20年以上前から分かっていたのですが、それを何とかしようと令和の今どきのコスパの良さでLS600hキャリパーを流用した場合のブレーキバランスを考えたいと思います。諸元車両
2025年4月9日 [整備手帳] ヒデノリさん -
ヤフオク by pig リア LS460(AWD)/LS600hキャリパー用ブラケット
LS460(AWD)/LS600hキャリパーをJZX100 チェイサーに取り付けるのに必須なキャリパーブラケットです。キャリパー流用に必要なのは・キャリパー本体 LS460(AWD)/LS600h B
2025年4月5日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
レクサス LS キャリパー流用にあたり その5
フロントのブレーキキャリパーブラケット購入、50mmのロールセンターアダプターの購入でフロント側の取付が確認できましたので、リアのブレーキキャリパーブラケットを購入して取付の確認を行います。Xでは18
2025年4月5日 [整備手帳] ヒデノリさん