#DIXCELブレーキパッドのハッシュタグ
#DIXCELブレーキパッド の記事
-
DIXCEL Z type
※Type Zパッドと、 同じくDixcelの FSローターの新品組み合わせでの印象となります。[私なりの結論]誰にでもお勧めって感じでは無いです。かなりスポーツ方向に振った感じがするので、「クセが強
2025年7月16日 [パーツレビュー] JOKER_118さん -
ブレーキローター パッド ライン交換
大型メンテナンス 最終章ブレーキローターブレーキパッドブレーキラインの交換をしました。
2025年7月13日 [整備手帳] JOKER_118さん -
DIXCEL M type
新車から純正で約8万キロ走行してきたフロントブレーキパッドですが、今年4月の法定1年点検(新車から丸4年)で残りわずかの指摘を受け、せっかくなので低ダストが売りの本品を選んでみました。ローター攻撃性が
2025年5月20日 [パーツレビュー] Lorryさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
1年前の車検時に交換したリアのESタイプが残量4㎜以下に!予想以上に減ったなぁ(゚o゚;;ブレーキローターを先に準備して耐熱塗装、ブレーキパッドはもう少し先に購入&ローターと同時交換を考えていたのです
2025年5月13日 [パーツレビュー] Kent1Goさん -
DIXCEL DAVローター PD type
愛車でお付き合いしてボチボチ2年が経過する予定です。2年経過と言えば皆さんも面倒くさいと思われている車検ですね‥車検を前にブレーキを引き摺る音が気になっていたのでローターとパッドを交換する事にしました
2025年4月26日 [パーツレビュー] ebisenさん -
低ダストブレーキパッドに交換(リア編)
サーキット走行が終わったので低ダストタイプのパッドへ交換しました。MX72+→DIXCEL PremierTypeへ使う道具は・7㍉六角レンチ・6㍉六角レンチ・マイナスドライバー・ピストン戻しSSTち
2025年3月23日 [整備手帳] kajichanさん -
夏タイヤ、ブレーキパッド交換
暖かくなったので、夏タイヤに交換しました♪ついでに前回車検でブレーキパッド交換をそろそろ‥と勧められていたので、合わせて作業しました♪
2025年3月1日 [整備手帳] suke-4415さん -
リアブレーキ パッドとディスクローター交換
リアブレーキのパッドとディスクローターを交換
2025年2月24日 [整備手帳] ニジニジゼブラさん -
Studie×DIXCEL SR 低ダストブレーキパッド
箱替えする度に、必ず行う恒例行事ね⁉︎慣らし運転中、500km程度走って確認黒い悪魔、ダストが思った通り酷い😔いつもは、DIXCEL Mだけど、今回はこれをチョイス…メーカーHPより、交換したばかり
2025年1月31日 [パーツレビュー] meriaさん -
リヤブレーキローター&パッド交換(DIXCEL)
リヤも同時にブレーキローター&パッド交換
2025年1月18日 [整備手帳] kei-WRXさん -
デイズルークス スリットローターとブレーキパッド交換 その②
タイヤを外してツルツルのローターを外します
2025年1月17日 [整備手帳] 照吉(テルキチ)さん -
ブレーキパッド交換
車検時ブレーキパッドの摩耗を指摘されたので交換しました(ローターも同時交換)街乗りメインなのでDIXCEL ( ディクセル ) ブレーキパッド【ES type エクストラスピード】赤キャリフロント用E
2024年11月29日 [整備手帳] れでぃるすさん -
DIXCEL Z type
APレーシングブレーキキャリパーCP4567に使用するブレーキパッドで、ディクセルZタイプを選択しました。選択理由は、現在、リアのノーマルキャリパーにこのZタイプを使用していること、レイルのデモカーが
2024年11月28日 [パーツレビュー] mkt33さん -
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
初のDIXCELブレーキパッドどんな感じかこれから使っていこうと思います。効きが良くてダストが少ないと嬉しいな~😄
2024年11月25日 [パーツレビュー] 照吉(テルキチ)さん -
デイズルークス スリットローターどブレーキパッド交換 その①
このローター実はスリットローターなんですDIXCELスリットローターを取り付けてから約6万キロほど走行Project μのスポーツパットを入れていたらかなり削られてスリットがなくなってしまいました~や
2024年11月23日 [整備手帳] 照吉(テルキチ)さん -
DIXCEL Premium type
リアブレーキパッドの残量がないのかキーキー音が…フロントだけ全てDIXCEL製でリアは純正(笑)消耗品なのでケチらず低ダストの物をチョイス!多分鳴きは治るであろう…そして今回は完全に車屋に丸投げします
2024年7月4日 [パーツレビュー] ケイwさん -
DIXCEL M type
DIXCELのブレーキパッド Mタイプに交換いたしました😆🎵🎵ホイールに大量に付着するダスト、いつも洗車の度々に気になっていた部分でした😭⤵️このブレーキパッドはダストを大幅低減するとの事なの
2020年7月19日 [パーツレビュー] だいぽんちんさん -
DIXCEL EXTRA Cruise
いつものショップで駄目だしされたのでパッド交換今回購入したパッドはDIXCELの純正交換タイプのやつです価格も安いし基本的な性能以上らしいので今回はこれに決めました
2010年11月28日 [整備手帳] 富山のおじさんさん