#Extageのハッシュタグ
#Extage の記事
-
KYB Extage ショックアブソーバーへ交換
純正ショックから一度も交換してなかったので、連休を機に交換してみました。フロント、リア合計4本をKYB製Extageに交換しました。純正ショックはかなり腐食しており、取り外し時にハンマーで横から叩いた
2025年5月2日 [ブログ] ハイエース修理備忘録さん -
走行17万5千キロでサビサビになった純正の足回りをごっそり交換。質感にこだわった乗り心地とハンドリングで、ワンランク上の乗り味を追求した“KYB Extage E-KIT”でリフレッシュしました!!
お気に入りとずっと長く付き合う気持ちはよくわかる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル レヴォーグの足回りリフレッシュをコクピット312トヨオカのレポートで
2024年8月26日 [ブログ] cockpitさん -
KYB / カヤバ EXTAGE
乗り心地に我慢出来なくなり交換しました。乗用車のような乗り心地にはなりませんが、細かい跳ねが無くなり、大きな段差でのリヤのドンとした突き上げが軽減され、かなり乗り心地が改善されました。ノーマルとの違い
2024年5月12日 [パーツレビュー] manyoさん -
リヤショックアブソーバー交換
先日、フロントを交換したので、残りのリヤを交換しました。
2024年5月11日 [整備手帳] manyoさん -
フロントショックアブソーバー交換
時間がないので、とりあえずフロントのみ交換しました。リヤは後日、時間がある時に取り付け。ショックは、カヤバのEXTAGEです。
2024年4月23日 [整備手帳] manyoさん -
KYB / カヤバ Extage
再再レビュー取り付けて2,000km走りました。馴染んできたのか、乗り心地はノーマルと変わりません。特に、SPORTモードで首都高速の繋ぎ目の段差が良い感じに吸収してくれます。昨日の首都高川口線は 直
2024年2月3日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
KYB / カヤバ Extage
再レビューノーマルサスから交換でややスポーティーな味付けのサスキットです。ノーマル形状ショックでAVS対応スプリングもエクステージのショックに合わせた物を同時に装着。ノーマルショックオイル漏れしたら交
2024年1月26日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
KYB / カヤバ Extage
純正品は高いので、Yahooショッピングで注文しました。純正サスをディーラーで発注するよりネットショップで買う方が安いので、ちょい下げしてる個タク車両は口コミでエクステージに替えているのが多いみたいで
2024年1月26日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
足回りリフレッシュ諸々…
約130000kmでの購入で、多かれ少なかれ劣化は進んでいると思いリフレッシュを画策しました。内容は、・ショックアブソーバー交換(KYB EXTAGE)・スタビライザーバー交換(IS-F純正)・スタビ
2023年12月21日 [整備手帳] 仙ココさん -
サスペンション交換③車高測定と問題発生😓
サス交換後ヘタったノーマルサスから約1cmダウンインシュレーター等のゴムはすべて新品なので、走行距離少な目の車両なら2cm位はダウンしそうです
2023年12月11日 [整備手帳] ホリポタさん -
サスペンション交換②(リア) 351,155km
先週に続いてリアサス交換します。
2023年12月10日 [整備手帳] ホリポタさん -
サスペンション交換①(フロント) 350,400km
サスペンションを交換します。交換前の全体写真
2023年12月10日 [整備手帳] ホリポタさん -
サスペンション交換④18,000km走行して車高測定
カヤバ エクステージに交換して4ヵ月18,000km走行しました。最近は駐車場から出庫時にもリアタイヤ内側のメンバー辺りが擦るようになり、タイヤが減ってきたから仕方ないと思ってました。見た目的にも車高
2023年10月21日 [整備手帳] ホリポタさん -
KYB / カヤバ SUPER SPECIAL for STREET/ Extage ESB1251
リアのヘルパースプリングを加工しているからか?リアのショックの収まりがちょっと弱い物で。。減衰圧調整式のこやつを採用!取説の推奨より少し緩めから試してみたいと思います。
2023年3月19日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
KYB / カヤバ SUPER SPECIAL for STREET/ Extage ESB2191R/L
足回りのバタつきを抑えるためにアップグレード。減衰圧調整式なので、好みに合わせて調整できるのが良いかな?品番最後のLRで左右のダイヤル位置が違います。同じペースで各社色違い(だけではないとは思いますが
2023年3月19日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
KYB / カヤバ Extage kit
KYBの純正形状ショックとローダウンサスのキットを装着しました。(Extage kit)ダウン量は控えめのF:-25mm R:-21mm。このショックには、32段階の減衰力調整機能が付いています。まず
2022年8月30日 [パーツレビュー] いばともさん -
パーツ放出します!
この度ハイエースワゴンを乗り換えることになりましたので、下記パーツ放出します。欲しい方いらっしゃいましたらメッセージください!
2022年6月30日 [ブログ] makoaceさん -
モデリスタスポーツサスAVS付きの代替は。
ダンパーのオイル漏れ。モデリスタ補給部品のD2492-27610は製造無し。難点はAVS付きなので、交換できるダンパーが限られる。(AVS殺せば何でもつくけど)
2022年5月22日 [整備手帳] クレタク+mさん -
KYB / カヤバ Extage
色々迷った挙句身内が勤めているのもあって!!KYB Extageにしました。減衰力14段がどんな感じか、楽しみです!!
2021年6月2日 [パーツレビュー] hi._.roka._.zuさん -
KYB / カヤバ Extage
ノーマルショックがへたってきているのか、段差などでガツンと来たりと振動もあり、また子供も酔うと言って乗ってくれないので足回り交換を決意しました(整備工場の代車のビッツの方が乗り心地が良い、買い替えなよ
2020年11月25日 [パーツレビュー] さらひあさん