• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月23日

Roger Daltrey

Roger Daltrey 本日は、東京国際フォーラムに行ってきました。

出演は Roger Daltrey 英国のロックバンド The Who のボーカリストです。


今回は Roger がロック史に残る名盤 Tommy を完全再現するということで、これは見逃すわけにはいきません。
Tommy は 1969 年にリリースされた The Who のアルバムで、アルバム全曲でひとつの物語を形作っていて、ロックオペラと呼ばれています。
後にブロードウェイミュージカルにもなった The Who の代表作です。
Tommy のストーリーに興味のある方はこちらをご覧下さい、かなり不思議なストーリーです。


開演からオールスタンディングでした。
私は、音楽は座ってリラックスして聞くのが好きなので、「しょ~がねぇな」という感じで立ち上がったのですが…結局、終演までご機嫌でスタンディング状態でした。

ステージは、開演からほぼ MC 無しで、Tommy の曲をアルバム収録順に全曲演奏しました。
ハイライトの "See me feel me" はこれぞエクスタシー、会場の一体感は今まで経験したことのないものでした。

Tommy の後は、The Who の曲を次々と披露して、本日の公演は終了しました。

それにしても Roger さんは今年で 68歳になるはずなんですが、声、体型、パワーとも衰えを感じません、マイクを振り回すパフォーマンスも健在でした。(カラオケでこれを真似して何度マイクを壊したことか)

久しぶりにロックコンサートに行きましたが、ロックは血が騒ぎますね。
聞きわけが良くておとなしいのも、大失敗はしないので良いのでしょうが、やはり人間は失敗を恐れず、目の前の壁にぶつかっていくパワーがないといけない、ということを思い出させてくれました。

高校生の頃の気分に浸って家に帰ってきた Pootaro です。


本日の映像は Tommy のハイライトとも言える曲 "See me feel me"、今や伝説ともいえる Woodstock での演奏です。

ブログ一覧 | ライブ | 日記
Posted at 2012/04/24 03:31:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

0815
どどまいやさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ある日のブランチ
パパンダさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年4月24日 6:44
ロックも邦楽も詳しくはありませんが
イイ歌は意味はわからずとも
元気をもらえるような気がします

湿ったときは、車の中でひとりカラオケが最高!
70年、80年代のアニソンが主ですけどぉ(爆
コメントへの返答
2012年4月24日 15:48
自分が好きな音楽を知っていて、楽しめる事は素晴らしいことだと思っています。

アニソン良いですよね。
聴いた瞬間に、あの頃に戻ってしまいます。

車の中で、ひとり水木一郎をやると、運転間違えちゃいそうですが(笑)
2012年4月24日 16:27
The Whoですか!?
これからの季節だと・・・「サマ-・タイム・ブル-ス」かな☆
ガンズの「スィ-ト・チャイルド・オブ・マイン」と同じ位に各バンドがプレイしていますね♪

良いですね~P・タウゼントが確か・・・
ライブでSG叩き壊すからギブソンに200本の注文を入れた借金を「トミ-」でペイしたと有名ですね☆
残念ながらベ-シストの不良オヤジ(笑)・・・亡くなりましたが(好きなプレイヤ-でした)。。。

しかし、やはり完成系のバンドはいつ聴いても良い物です。
ヴォ-カルがまだパワ-有ると良いもんです♪

体外の歳だと、曲のテンポ落ちて・・・声が・・・のパタ-ンが期待される中でのいいボイスは良かったですね!
KISSのP・スタンレィ-もまだまだ声が出るし、A・スミスの誰だっけ・・・忘れた(汗・・・あの伸びるボイスと抜けはまだまだ現役ですから・・・凄いです。

小生は生粋の音痴なので、歌は・・・汗
高中 正義と同じですが彼のプレイは無理です。。。

良いライブの様子で、ご馳走様です♪
コメントへの返答
2012年4月24日 19:57
昨日の公演では「サマータイムブルース」は演奏されませんでした。

考えてみると、あの曲は The Who のオリジナルではなくてカバーなので演らなかったのでしょう。

ベースのジョン・エントウィッスルの良く動くベースは私も好きです、今回の公演の残念だったところを強いてあげれば、あのベースの再現が足りなかったことです。

今回はギターは、ピート・タウンゼントの実弟のサイモン・タウンゼントでした。

アエロスミスのボーカルは、スティーブン・タイラーですね。
以前、イエスを見に行った時も、ジョン・アンダーソンはあの素晴らしい声を維持していました。

我々も、「疲れた~」なんて言っていられませんね(笑)
2012年4月24日 18:11
ライブ、いいな~

子供が生まれてからはめっきり行かなくなりました(汗

映画もたまにしか映画館で観てないし、しかもポケモン(笑

たまには、好きなライブや映画行きたいなぁ。

最後に行ったのは、横浜アリーナのホイットニーでした。
何年前だ(笑
コメントへの返答
2012年4月24日 20:00
ライブは良いですよ。

横浜は、本牧も含めると、わりと映画館が多いので、映画好きには良い環境だと思います。

ホイットニー・ヒューストン、惜しくも亡くなってしまいましたね。

近いうちにオガケン一家を、寄席にお誘いしようかと思っていますが、如何でしょうか?

プロフィール

「感染症のため4月から続いていた運転自粛がやっと終了。
運転リハビリ本日解禁です。」
何シテル?   06/29 19:21
「事故らず、壊さず、捕まらず」3ナイ宣言遵守を肝に銘じて運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)] バッテリー交換【1】(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 13:19:50
バッテリーコーディングの謎が解決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:10:13
広域農道奥三河線へツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 16:54:13

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 女王様 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
・2011年2月6日納車 ・外装色:アイスシルバー メタリック ・内装色:ブラック ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私にとって初めての4WD車です。 1989年~2002年の長きにわたって活躍してくれまし ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) ドイツ娘 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
「ドイツ娘」こと A4 Avant 3.0 Quattro Sports です。 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation