• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月17日

☆FDシートインプレッション・他

☆FDシートインプレッション・他 ●アンコ抜きの不備は兎も角、サポート性は劇的に変わり、左右旋回時の体の振れが無くなり、車の挙動が今迄より感じ取れます。

シートの固さ自体はNAの方が有る感じですが(単にへたって固くなっている?)、FDシートは柔らかいくせに、表皮の違いやサポート性が高い為、下半身~背中部分迄十分ホールドしてくれます。

今迄はシートのホールド性も甘い分乗り降りも楽でしたが、やはりこの車の旋回性能やスポーツカーとしての位置付けを考えると、見てくれのデザインや材質より、与えられた性能・機能を考えたシートを付けるべきです。

シートを変えただけでFrウインドウからの景色も変わった様に思えます。

雰囲気や質感をを否定はするつもりは全く有りませんが、この車にとって純正標準シートは車の性格を考えると、役不足と私は感じます(考え方は人それぞれですが・・・)。

さぁ、助手席側は何時交換出来るでしょうか・・・。


 これも購入時から不具合が有ったのですが、リアスクリーンを畳む際にファスナーを開けますが、このファスナーの〝取っ手〟部分が外れてしまうのです。

この所、リアスクリーンを交換する際に何度も開け閉めしていた事も影響していると思うのですが、いよいよ交換が必要になって来ました。

ファスナーのベースはちゃんとくっ付いて役目を果たしていますが、取っ手部分を保持している部分がベースのシャフトからもげてしまっている状態です(画像)。

様はこの部分が開いてしまい、シャフトから抜けてしまった様なので、修理可能かな・・・と思って再度嵌め込み、シャフトの部分の両サイドをラジペンで挟んだ結果、復帰したのも束の間、〝取っ手不分〟が以前よりも外れ易くなり、やはり新品交換した方が良いと結論が出ました。

〝MX-5〟と取っ手部分に入っているので、1回交換してあるのかもしれません。

取敢えずファスナーの開閉は可能なので、早めに対処しましょう。

しかしこの部分、開時のロック機構になってるんですね。 
多分、外から開けられない様、防犯の事を考えているのだと思いますが、幌を破られたら・・・。

こう言う所はさすが日本車!、と思います(他は良く知りませんが・・・・・)。

ブログ一覧 | パーツ取付け・補修他 | クルマ
Posted at 2013/07/17 23:44:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「☆お猫様。 http://cvw.jp/b/100280/48131926/
何シテル?   12/08 22:38
  50過ぎの不良おっさん (^_^;)。  乗って感じる癖の有るFR・RR・MR(4WD車含む)車にしか興味が持てない体になってしまい、機能美優先・安く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアスタビライザー取り付け 成功編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 17:53:00
[三菱 アイ]スズキ(純正) WGVチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 21:16:41
アルミテープチューンの理解 その3(追加の燃料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 17:11:08

愛車一覧

三菱 アイ ai子 (三菱 アイ)
・ 古い車ではほしいと思えるモノはいくつも有るのですが、現環境では維持が難しいので、実用 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド子 (マツダ ユーノスロードスター)
・某オクで一桁万円ロードスターを手に入れました。  それまでは引越し後の金銭的にも余裕 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
●値段と4WDと言うだけでタマタマリストアップしていて、後は弾みと勢いと偶然で手に入って ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
・2代目キャロル(正確にはオートザム キャロル)です。 H7年型NAのグレードは、多分f ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation