• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月10日

NHKから国民を守る党

NHKから国民を守る党 政見放送、リアルで見てます。

大爆笑wwwww

笑い死ぬわwwwwwww

NHKをぶっ壊すwww



イカすわぁwwwwww



さあ、皆さんもご一緒に!


「NHKをぶっ壊すwww」

ブログ一覧
Posted at 2019/07/10 09:31:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

宮城旅行 ② 🚙💨💨💨 南 ...
SUN SUNさん

5/11 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

大怪獣ガメラ
avot-kunさん

1日早い母の日です
スプリンさん

【 充実な一日 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2019年7月10日 9:50
私、何党か見ましたが冗談抜きに山本太郎が1番まともな事言ってると思ってます。

メロリンキューて言ってた芸人だか役者だか良く解らんかった人なのに、本当によく勉強して考えてるなと感心してます。

おそらく投票もするかと思いますが、ぶっちゃけ次点はココですよ笑

極めて真面目です‥‥多分、うん、きっと‥
コメントへの返答
2019年7月10日 11:11
私自身が選挙に出たこともある訳ですが、やはり笑って頂いてナンボの選挙活動かなぁっていう思いもあります。

山本太郎氏は良いと思いますよ。
私自身は小沢一郎スキーで、小沢先生と握手したこともあったりします。

真面目に不真面目、
いや、不真面目に真面目なことも大切と思います(^^
2019年7月10日 13:12
私、比例はこちらに投票しないな~と、、、😶

NHKの受信料に納得してません。

強制的に徴収するなら、使い途を一円に至るまで全て公開するのが筋ではないかと、、、😶
コメントへの返答
2019年7月12日 14:38
まさに仰るとおりで、私もNHKの受信料には納得してません。
全員徴収となると、実質的に税金と同じことになりますし、それであれば税金同様に使途を明示する必要があると思います。

見たい人だけ有料配信で良いんじゃないですかね。
民放がCMで成り立っている以上、NHKも有料放送として頑張ってもらいたいです。
2019年7月10日 19:59
知り合いの子が放技センター採用内定なので壊さんといてちょーだい。
コメントへの返答
2019年7月12日 14:41
ぶっ壊すは言いすぎですが、良い意味での改革は必要と思います。

それはそれとして、内定おめでとうございます(^^

プロフィール

「@さくらはちいちいちご さん paypayカードですね。私もたまに似たことがありますが、一応は自分で使った内容のようです。にしても、11円というのはお試ししている感じですね。」
何シテル?   05/09 22:19
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation