• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月17日

新潟東方祭14オフ

新潟東方祭14オフ 前回の日記の続きです。




イベント終了後は、アフターイベントが始まるまで、会場を離れます。
トイレ休憩をしたり、駐車場を撮影したり、周辺を散策したりして、地元から一足早く春を満喫。
それにしても流石は新潟。山形とは違い、凄い車が沢山停まっています(;゚∀゚)=3

とはいえ、幾ら日が長くなったとはいえ、まだまだ4月。
早くも日が傾いています。


と、駐車場で、来た頃には見掛けなかった、Numb@GE8さんの愛車“きもぢーいー”を発見!
そういえば、最後に見たのは昨年9月14日の「カーエンジョイフェス2013(一日目)」でしたが、その時は暗くてよく判らなかったのですよね。
しかも当時は買って間もない頃で、純正そのままだったといいますし。
それが今では、だいぶNumbカラーに染まっています。

すぐ近くには、TOMOYAさんのミラジーノも!
11月24日の「ガタケット130」以来です。
こちらも細部が色々と変わっています。
まさか来られるとは思っていなかったので、二重の驚きと嬉しさです。


丁度、駐車場はぽつりぽつりと空きが目に付き始めたので、僕もLaevateinnをコインパーキングから出して、一緒に並べます(^-^)



そして急いで会場へ戻ろうとするも、肝心のカタログ・兼・入場許可証を車内に忘れてきました……(´Д`)
会場ではオークション大会が始まったところ。
僕以外にも、今来たばかりと思しき男子高校生3人組が、スタッフから「カタログ買わないと入れないよ?」と言われており、どうするか迷っているところでした。

いやはや、のんびりしすぎたせいで、ダンス企画を見物するのをすっかり忘れていました。勿体無いことをした(´ω`)
初期は踊る人も見る人も少なかったのに、最近では凄い賑わいですからね~。
今年はどうだったんだろう…?





とぼとぼ駐車場へ行けば、丁度、NumbさんとTOMOYAさんが談笑しているところでした。
イベント中はそれらしい人影を一瞬見掛けただけで、結局誰ともニアミス出来なかったのですよね。最後まで会えずじまいかと思いましたが、最後に会えて良かったです。

Numbさんは久々の『東方』イベント。
イベントの類いは最近全然行っておらず、行くにしてもガタケットのある日に、参加せずに駐車場に集まって雑談するくらい。
まして最近の「新潟東方祭」は、他の一般向けイベントと重複する機会が多く、会場周辺が鬼のように混雑するので、尚更気後れするとのこと。
なので、折角時間のある今の内に、久々に一般参加したそうです。

TOMOYAさんが『東方』に興味がおありとは、意外でした。
何でも、以前から気にはなっていたものの、mixiで関越特快さんの日記を読んで、丁度Numbさんも行かれるとのことで、案内してもらったとか。
今月から消費税8%に増税されましたが、それに備えて高額パーツを山ほど買っておいたそうですw それで細部が色々と変わっていたのですね。

それにしても……新潟は雪解けが一足早く、それに伴いイベントやドライブやオフ会も既に胎動しているんですね。
羨ましい(´ω`)


16:30頃、関越特快さんも合流。
こちらも、イベント中は姿を見掛けることさえ出来ませんでしたが、最後の最後にやっとお会い出来ました。

バス業界の裏話をお話して頂いたり……w
折角Numbさんと同じフィット・同じ青・同じチルノ仕様同士なのだから、並べて欲しかったぞw
しかし翌日は朝早くからお仕事とのことで、雑談もそこそこに逸早く帰られました。さり気無く長岡市の宣伝をしていきながらw




関越さんが帰られた後は、僕らも朱鷺メッセを出て、場所を移動。


リーダーであり、地元でもあるNumbさんの先導で、僕とTOMOYAさんが後に続きます。
それにしても、この角度だと、新仕様がはっきり見えるなあw う~んいいねえw

しかも沼垂(ぬったり)を通るのは随分久々。
以前はこの辺りにある玩蔵(がんくら)へ行ったり、竹尾のホビーロードへ行ったり、古町のファンシードへ行ったり、市内中のBOOK・OFF巡りをしたりして、フィギュアや玩具やプラモデルを買っていたのを懐かしく思い出しました。
しかし約10年振りに通ってみれば、アーケードは大多数がシャッターを下ろしており、随分閑散としています。全国チェーンや外資に押されて、ここも不景気なのか…。



スーパーオートバックス新潟竹尾に到着。
行き先に迷ったときは、安定のSABですねw

僕ら以外にも、プチオフ会をしている新潟の車好きが、入っては出て、出ては入って…。
中々に熱い仕様も見掛けることができ、目の保養です。

TOMOYAさんは最近あちこちの痛車イベントに見学に行ってきたとのことで、土産話を披露。
その際渡り烏さんともお会いしたとか。
僕は愛車だけは3年前から見掛けているものの、肝心の本人には未だに会えてないんですよねえ…(´ω`)

お互いの近況報告、自動車談義、ヲタク談義、今までの改造の裏話、これから予定している理想の改造、等々…。
のんびりとした、至福の時間です。


18:30頃。
春になったとはいえ、まだ4月なので、陽が沈むのが早いです。
しかも空気も冷たくなってきました。
完全に日が暮れる前に、お開きとなります。




大掛かりに何かをするよりは、これくらいのんびりしたほうが、僕には性に合っています。
とはいえ、今回は流石にのんびりしすぎたきらいもw
お相手して頂いた方々、有難うございました。

一部を愛車フォトに纏めました。
新潟東方祭14(2014年4月13日) 往路、オフ会
ブログ一覧 | オフラインミーティング | 旅行/地域
Posted at 2014/04/17 22:48:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

この記事へのコメント

2014年4月19日 20:57
先日はありがとうございました!

会ってお話するのも久々だったので、時間を忘れてお話してしまいましたねw

楽しい時間を過ごさせていただきました^^


ちなみに、フィットのリアを撮影した↑の写真…
保存させてもらってもいいですかw?
コメントへの返答
2014年4月20日 0:37
こちらこそ、有難うございました~♪
お陰様で本当に楽しかった。
しかもサプライズゲストとして、TOMOYAさんまで連れて来て頂いて。

是非またお会いしましょう(^-^)
そして次こそ、2台のチルノフィットの共演を!

写真は勿論おkですよ。
というか、よければ無修正画像もどうですか……?(゚∀゚)ムフフ
このナンバーはNumbさんにとって意味があるとのことですし。もしその時はメッセージ下さいw
2014年4月20日 18:15
東方祭お疲れ様でした(´∀`)
当日はB駐車場に潜んでましたw

関越さんには会えたのですが、中々会わないですね…いつになるか分かりませんが次回こそよろしくお願いします(*´ω`*)
コメントへの返答
2014年4月20日 22:05
いらしてたんですねー、気付きませんでしたよー!
駐車場も隈なく見て回ったつもりだったのに、見落としか入れ違いがあったようで……orz
後になってから、関越さんの何シテル?で知りました。

来月こそ宜しくお願いします(´・ω・`)ノシ

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation