• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月19日

きぼう号1年点検

きぼう号1年点検 きぼう号も新車以来はや6年経ち、1年点検に行ってきました。

昨年の車検でだいぶ念入りな整備をされたので今年は平和なものでした。

ただ1点、左後ろのブレーキのピストン部分にさびが発生して動きが渋くなり、パッドが偏減りする可能性が今後あるという指摘がありました。

点検時に、左後ろ部分をトンカチでトンカンやっているなぁと思っていたらこれだったようです。

あと、整備手帳に書いたのですが、通称ヘタ棒の伸縮がスムーズでなくなり、天辺が点灯しないようになったので、手入れをしてもらってとりあえずは直ったのですが、最終的には交換となれば費用が発生するとのこと。

事前に「保証がつくし」プランの約款を読んで保証対象なのは把握していたので、それを指摘すると、奥に引っ込んで、「保険会社との折衝がどうのこうの・・・」ととたんに歯切れが悪くなって、結局無料交換ということに。

わたしがこのプランに入っているのはお店が調べれば分かることであり、こちらがそのアピールをしないと、そういう対応をしないというのは極めて不親切だと思います。単に知識がないということもあると思いますが、加入させるときは熱心なクセに、後は野となれ山となれではどこぞの保険会社のようです。

同様の例で過去に無償のはずがお金を払っている人が確実にいるはずでしょうから、「保証がつくし」プランに入っている方はご注意を。

整備手帳
ブログ一覧 | きぼう号のおめかし♪ | 日記
Posted at 2009/09/19 11:37:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

明日への一歩
バーバンさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年9月19日 11:46
1年点検をサボったのが、理由なのか今年の車検は手間取りました。
まぁ14年目ですから、今年の1年点検はどーしようかな~(反省点無しw)。
コメントへの返答
2009年9月20日 21:32
わたしの場合は自分で整備する力量は皆無なので、1年点検はマークⅡ時代から出すようにしています。

わたしのWISHも6年経っただけですが、走行距離はかなり嵩んでいるので、1年点検は欠かせないイベントとなってます(苦笑)

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation