• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

夏休みの課題

夏休みが長いので、したいことをしなくてはと。
なかでも、洗車しなくちゃあ、というのがあったので、
今朝やってきました!

ぷーちゃんの。

カーリー嬢は、一昨日オーナー殿がしてくれて、ですので今日はぷーちゃんをきれいにしてきました。




やっぱりぷーちゃん、オトコ前。
この青は、日差しに映えるなあ。
しかし、とにかく暑かったー!!!
Posted at 2025/08/15 09:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

【SUBAROAD】STIコラボの新コースを行く《追記》

【SUBAROAD】STIコラボの新コースを行く《追記》今回のSTIコラボコースですが、走ってみて思うこともあったので追記します。

・万人向けではないかも知れない
いわゆる「映え」コースではないかと思います。なんというか、ここの景色は!みたいな感じはないかも。
天気が悪かったこともあるので、天候次第ではちがってみえるかもしれないんですが、カメラ映えするところを探すのはむずかしいかなあと思いました。

・走るのが好きな人向け?
です、といいたいところですが、コース的には短いかもです。
地元の方も多く走っているところのようですし、交通整理のない交差点も多い。←ココ、重要
安全確認をきっちりすること、無理は禁物かなと感じました。

・とにかく人と店がない
トイレスポットは用意されていますが、お店がない。
小腹が空く対策で、おにぎりくらい持っていてもいいかも。





・コースタイムは短い方
なので、出発地点の田園プラザなどを楽しむ時間を持つように時間設定した方が楽しいかと思います。

・駐車スペースが小さいところも多いので
貝野原や貴船神社は駐車スペース狭めです。集団で回るところではないかも。

クルマの性能を楽しむ分には全く問題ないというか、それを意識しながら二人のSTIドライバーのわちゃわちゃした会話を楽しむのがいいのかなあと思います。
会話の中でも、STIパーツの話なんかが出てきますが、基本レヴォーグは素のままでも全然走りますからこういうコースも楽しめると思います。
ただ、実際つけているものとしては(フレキシブルタワーバー、ドローステフィナー、ラテラルリンク)やっぱりあってよかったなと思うところはあります。まあ、プロモーション含む、と思って聞き流していただいていいのかなと(笑)
でも、二人の会話はなかなか示唆に富んでいて、おもしろいのも確かです。

個人的にはまた行きたいです。
とにかく晴れている日に。
秋にはリベンジしようかと思っています。


SUBAROAD、いろいろ楽しくなってきているようです。
未だ未体験のみなさま、アプリをダウンロードして、この夏に最寄りのSUBAROADコースをお楽しみください。



Posted at 2025/08/13 21:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

【SUBAROAD】STIコラボの新コースをいく

【SUBAROAD】STIコラボの新コースをいく今年の夏は、夏休みにこだわってみました。

去年は、10連休のオーナー殿とは対照的に、ふつうに仕事入れていた私・・・なので、今年は、仕事を極力入れない、とがんばってみましたよ。

長い休み、というのであれば、やっぱりはずせないのがドライブ・・・

で、8月12日(火)、いってきました【SUBAROAD】。
今回は、この夏から加わった?のかな、群馬県の赤城周辺を走る、STIとのコラボレーションにより設定されたコースにさっそくinです。

群馬と言えばスバルのお膝元、そしてコースには

「STIの真髄はこの道から。GTドライバーと体感、“赤城のニュル”を駆けろ!」


なんてあおり文句が入っています。
あまりレースには詳しくないんですが、山道ワインディングロードは大好物なのでたのしみです。
そして、我が家のレヴォーグ・カーリードゥールガー嬢は、STIスポーツEXですから、コースに不足はございません(笑)

夏休み期間ですから、渋滞を嫌って朝早くに高速へ。出発地点の「道の駅川場田園プラザ」へ向かいます。






なんすか、ここは!!
敷地面積もすごいし、雰囲気も食べ物屋もたくさんあるし!!!
早朝に着いてしまったことを後悔するレベル・・・
絶対またくる!!



そして赤レヴォや!!!
レガシィや!!
後ろには青いレヴォーグさんや!!
幸先良い!!感じ!!

さて、スタートです。

今日は雨模様で、山も白い雲をまとわりつかせています。
特別企画のトークを聞かせてくれる、井口卓人ドライバー・山内英輝ドライバー収録時もあまりよい天気ではなかったらしく、「白い」景色の中を走ったようです(笑)
わーん。私らも白いヨー。

最初の経由地は「貝野瀬ビューポイント」
道は「利根沼田望郷ライン」を走ります。
典型的な田園風景です。
背の低い、緑の植物がたくさんみられます。あれは何?







駐車場、狭いです。
あまり長居は出来ない感じ。
田園風景と、その向こうの山々を臨むことができる!地点です。

ここでやっと気づいたんですが、



これね、

こんにゃく

なんですね。文字通り「こんにゃく畑」。
え、こんななん?
子どもの頃、近所の畑で育てていたこんにゃくって、もっとタッパがあったように記憶していたんですが。(調べてみたら、やはり丈は1メートルくらいになるようです)
さすが、こんにゃく王国、群馬。

次の経由地は、「奥利根ワイナリー」







・・・到着が早すぎて、開いてませんでした・・・

到着報告に、パチリ



このあたりから雨がしっかり降ってきました。
レヴォーグは安定しているクルマですが、スピードの出しすぎなどはやはり危ないですから安全運転で。

次の経由地は、
「松ノ木ビューポイント」



展望台があります。
山が見えるはずなんですが、今日は白いです。



ん?



あれ?
「川額ビューポイント」になってるけど?
何かの間違いかな。

そして畑にも違和感が。  









?!?!

と、トラ?
赤いトラが、畑を守っている?

そ、そしてその先には・・・?!



お、おじ・・・

あ、あまり気にしないことにしましょう・・・(滝汗)


さて、ここからは本格的に森の中を走る道に。
からっ風街道という解説がありましたが、ここに風が吹くのかな??
割と森の中ってかんじなんですけどね。
アップダウンあり、細かいコーナーの切り返しがあり、
なんというか、富士山のすそ野とか、碓氷峠とかの趣もあります。

たのしー!

わがカーリー嬢もノリノリです。
オーナー殿とも運転を交代しながら、次の経由地「道の駅ぐりーん・ふらわー牧場大胡(おおご)」を目ざします。

しかし、このあたりから、お腹が空き始めました・・・
次が道の駅であることもあり、期待していったのですが・・・








食べるものに行き当たらない!!
ここへさしかかる道中、アプリ内の2人のドライバーの会話ものなぜか食べ物の話になっていってて、クーーーーッて感じです。

農産物販売がメインな感じの道の駅でした。
風車は、動いていなかったけれど立派でした。

先を急ぎます。

次の経由地は、「三夜沢赤城神社」

のはずだったのですが・・・

痛恨のロスト・・・

ナビに使っていたオーナー殿のアプリで、赤城神社を経由地に選んでいなかったので、スルーしてしまいました。

というわけで、一気に最終地点へ!

「貴船神社」です。







貴船神社といえば、京都。
同じ名を持つ神社がなぜここにあるのか。
由緒を見ると、関東の干魃に際して渡瀬川沿いに勧進されたのが縁なのだそうです。
貴船神社の神様は、水の神様。
干魃から人を守り、火の災害から人を守るのだそうです。

京都の本社と同じように、朱い灯籠が続く階段を上がれば、朱いお社に着きます。

貴船は「気生根(きふね)」に通じ、水は気の生じる根源であり、気が蘇ると元気が出て運が開け、心願が成就する、ということなのだそうです。
諸々、疲れて気力のない私に、ぴったりなパワースポットでしたー!

交通安全も司っているとのことで、御守りも買いました。



描かれている馬ですが、
・炎旱(ひでり)の時には黒馬を
・霖雨(ながあめ)の時には白馬または赤馬を
献じて、雨乞い、雨止みを
祈願されたことから、のようです。
車のパワーも、「馬力」と言い表されたりしますから、あながち縁のないことでもないですね!




ということで、
ちょっと心残りなところもあるのですが、1回目のチャレンジ、完了いたしました。

道の駅川場田園プラザはもういちど行きたいし、スルーしちゃった赤城神社にも行きたい・・・
何より天気がいまいちだったので、もう一度アタックですかね。

アプリ中の会話でも、たびたび話題にあがっていましたが、STIのパーツですよね、あれらなかなかよいので私らからもオススメです。
カーリーさんには装着済みです。
フレキシブルタワーバー、ドローステフィナー、
本当に走りに貢献してます。

SUBAROADの利用者にはレヴォーグの方が多いそうですよ。なんか嬉しいな。
そういえば今日、青いレヴォーグの方と、前後して走ったりしました。ご挨拶はしませんでしたが、楽しまれたでしょうか。もし、同じみんカラの方でしたら、お疲れさまでした、またどこかでお会いできたら、とお伝えしたいです。

長々おつきあい、ありがとうございました!
Posted at 2025/08/13 05:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

健康診断、結果・・・

健康診断、結果・・・先日、ぷーちゃんの健康診断にいってきました。

車検前の予備診断です。

さて、ぷーちゃん7才、結果は・・・


じゃーん!

でましたー!








・・・
タイロッドエンドブーツの破れ&オイル漏れ
・・・

あはははははは。

まあ、疲れの見えるお年頃ですからね。
仕方ありません。

他は、
・発煙筒とパンク修理剤の期限切れ交換
・ワイパーブレードの交換

が必要だそうです。

ワイパーは自分でいたします、が。

今回は少しばかり高めの車検になるやも・・・

車なんて車検が来たら買い換えるもの、と知り合いが言いましたが、

執着心の強いワタシは、可能な限り一緒にいたい、と思うタイプでして、

かわいいかわいい、でもがしがし走る、かっこかわいいぷーちゃんとは、末永く一緒にいたいですよ。



本番の健康診断で、健康優良児もらおうね、ぷーちゃん❤





Posted at 2025/08/03 20:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

やふー

おひさしぶりです。

書いたり書かなかったり。

でも、とりあえず生きてます。

そんで、

やふー

です。

かつて、かつて、「検索」といえば、
やふー
でしたよね。
(若い人にはわからんかなあ)

実は、一時期自治体のパソコン教室でパソコンの講師してたことがありました。

当時は、検索といったら、

やふー

でしたよね。うん。

今じゃ

ぐーぐる

さんとは切っても切れない仲になってしまいましたけれど・・・

だから、ずごーくすごーーーく昔に

やふーあいでぃ

取ってたんですけど、使わなくなって

ごめん、たぶん10年以上・・・

なのにこのたび、

まさかみんカラで

やふーあいでぃ

利用することになるとは!

思いも寄らないことです。

パスワードとか忘れてて、

慌てて確認したり、

古いことを記録しててよかったよと安堵したり(IDとかパスワードとか、世の中多すぎますよね?)

今安心してみんカラみれてて

ほっとしているところです。





新しいものと
旧いものと

人生なかなかカオスです。

さて、

カーリーさんとも
無事に
2年を過ごすことが出来ました。
(正確には、後4ヵ月で2年ですけど)

なんも新しいことしてませんが
(汗)
こちらもかわらず
仲良くしてくださいね。

さて、あと一月、

夏をのりきれますか・・・
(毎年言ってる)

頑張って秋
みなさんとお会いしたいよ!!!

今日は亡きらじぇんどら四世号の命日です。
まだ発作的に涙がでることもあるんですが
強く生きねば。
かーりーさんと、
ぷーちゃんのためにも。


ぷーちゃん、それは、カーリーさんではないよ❤
通りすがりの赤いイケメンレヴォーグさんです。


皆さんも、
ご安全にお過ごしくださいね。





Posted at 2025/07/31 10:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation