• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

再試乗、してこようかな

お友だちのブログで、「ブレーキを頻繁に踏む車が増えてきてませんか?」と問われて、そういえばそれをテーマに一考察していた時期があったのでちょっと考え込んでしまいました。

あまり、性別・年齢に関係なく、その傾向があるように私は思っていたんですが
(高齢者には比較的多いかなとは思います)

CVTと、関係あるんですかね?


新型レガシィではNAにCVTが搭載されています。
でも試乗の時、特にエンブレが効かないとか、意識した覚えがないんです・・・
(自分、普段の運転では、スピードコントロールはまずエンブレとアクセルの開度調整、その後でブレーキです)
うーーーーあーーーー、どうだったかな。


再試乗、してこようかな。
なんか、気になります。
ブログ一覧 | 車のこといろいろ | クルマ
Posted at 2009/09/03 12:01:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年9月3日 21:49
私の記憶でも、レガシィのCVTはアクセルオフすると
ちゃんとエンブレがかかるような制御になってたはずです。
だからアクセルだけでスピードコントロールが出来て
すごく乗りやすかった印象があります。
うちの新顔、スイフト君のCVTもまた然りです。

ただこれもね、AT限定免許が原因な気がするんですよ。
ちゃんとMT乗れる人だったら、アクセルだけでの
スピードコントロールが身に付いてるはずですから。
コメントへの返答
2009年9月3日 22:39
たしか・・・
たしか・・・
ダイジョブだったと思うんです。
テストコースで・・・結構普通に(自分的にフツーに)普段のアクセルワークをやった記憶があるんで、たぶん違和感感じてないんだと思うんです。

AT限定免許ですか・・・でも、ある程度お年を召した方だと、取った時はMT車しかなかったんじゃないかなって思うんですけど、どうでしょう?
・・・要は、やっぱり「場慣れしてない」ってことに尽きるんでしょうかね。

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation