• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月10日

ツッパリにも慣れました・・・

昨日、山道を流していて、やっと「ツッパリ」にもなじんできた自分というモノを実感しました。

「ツッパリ」って後ろのツッパリ、リアタワーバーのことですけれどね。(^_^;

入れて1ヶ月がたちました。
ホント、「棒を飲んだ」ような感じがして、当初なんともビミョウな気分だったのですが、最近はその挙動の変化にも慣れて余計なことはしなくなりました。
で、奥多摩湖に続く411号線、実は私あまり得意な道ではないんです。(ミラの時ならいざ知らず)
細かくカーブが、トンネルを間に挟んで続くところがあって、あそことかモー大嫌い。
レガシィのボディーはああいうカーブには大きすぎるよーっていうのが私の印象だったのですが。
でも昨日はぜーんぜんそんなこと忘れて走ってました。走りやすかった。私自身も、走り方を車の状態にあわせて変えてきているところがあるんでしょうけど。

ムダなロールがなくなった、といいたいところですが、まったくなくなるのも考え物なんですね。棒を入れた感想はそんな感じがします。今までは、ねじれを頭に置いて身体をひねるように運転してたんですがそれが出来なくなって半月くらいわたわたしてたかも(爆)
やっと、4輪をどこにおいて走るかのイメージが固まってきたように感じます。昨日は、そんな感じでした。どこを捉えているかのイメージは、出来た、みたいな感じです。




しかし。
話は変わりますが、なんといいますか、アレですね。皆さんは追走している車とかの、ドライバーってどんな人なのかな?って気にしたり、しますかね?
私は結構、どんな人が乗ってるのかなーって気にしながら乗ってるですが、あまり、妙齢のおばちゃんが、レガシィワゴンなんかのって、ひとりで山道走っているのとかって、見ませんわね・・・見ませんわ。
なんとなく、最近サングラスでもして走ろうかっていう気になってきました。イヤ別に、誰が見ているわけぢゃないでスが、なんとなくハズカシイ気もしないでもなくない。
この恥ずかしさは、以前、奥多摩周遊で、道路工事のオジチャンに穴が空くほどみられたモノに由来しているような気もしなくもないですが。
(なんだろうこのヒトは・・・というハテナマークが見え見えだった、私にも説明がつきませんが(爆))

・・・でも人相替えても、あの車じゃ目立ちすぎ・・・orz

すれ違う車からの、視線がちょっとイタイ、ような気がする今日この頃なのでした・・・もう開き直るしかないようですけど(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/04/10 21:58:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

新品未使用のMac miniが動か ...
のりパパさん

3回目
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2006年4月10日 22:07
リア周りに不満を感じるようになってきてしまったので、いろいろ練ってみようかと思っていたんですけど、ブレーキに危険信号が・・・(/_;)
コメントへの返答
2006年4月10日 22:13
ブレーキですか?
あつじろさんってどのくらい乗られてるんでしょう?
もともとレガのブレーキ、なんとなくふにゃふにゃしてますね(^^;うちはDIYでブレーキホースの強化やっていますが。
2006年4月10日 22:28
自分も先週末にスタビを導入しましたが、まだまだ感覚は掴みきれてませんね。
付けてすぐに体感はできるのですが、今までと同じ感覚でいけるかというとまた別の話。

感覚を慣らすために、今週末もちょっち走りこんでみる予定です。

箱根あたり、行ってみようかなぁ…。(^-^)
コメントへの返答
2006年4月10日 22:45
違うナーなって思ってたら、まだ自分のモノにはきっとなってないんでしょうね。
昨日は「違うナー」っていう感じが全然しなくなってたんで、アレ?曲がるとき、全然違う感じはしてるんですがそれで「当然だ」みたいな?

ああなっちゃうと、峠は楽しーーーーっ!!!!!

・・・って炸裂しちゃったのでした・・・orz
誰か私をトメテください・・・。

あ、そういえば、今はお巡りさんの特別警戒中ですから、走るときは気をつけてね!
2006年4月10日 22:53
先日やまがら号の後ろを走っていたのは、グレーのBP、ボンネットに穴付き。運転席と助手席には60代と思われる女性が二人...きっと峠とかガッツリ走り込んでいるに違いありませんo(゜^ ゜)○
コメントへの返答
2006年4月10日 23:02
そ、そりはすごい・・・

目指すはそこですかね?
(でも穴はあいてなくてもイーや、穴は。)

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation