• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月24日

おはようございます@宴の余韻

おはようございます@宴の余韻 昨夜、帰還は遅くなかったんですが(21:50着)、途中娘の具合が悪くなったり気がかりなことが多くて、帰還ブログを上げることができませんでした。お友だちの皆さんのブログも、見きることができず自分のコメ返しの方が精一杯でした。
(ご安心下さい、娘の具合の方は良くなりました)

昨日は4時半頃FISCOを出たあと、山中湖で温泉に立ち寄り(これがどうも娘によくなかったらしい)、道志みちを経由して途中ファミレスで夕食をとり(これが7時~8時くらい)、いつも通り多摩センター通りを経由して帰りました。
時間に余裕があれば、こちらから帰る方が私は好きです。時に、道志みちの部分が(^^)

詳しくは総括ブログを書こうと思っているので割愛しますが、1点だけ。
帰りの道志みちで先行して頂いたおそらくGTだと思われる灰色のBPのパフォーマンスがあまりに素晴らしく、感動させて頂きました。はじめ、あまりに速い追い上げに負けて、先行して頂いたのですが、すぐに先行する他車との間がつまってしまいランデヴーという形になったのですが、その動きのムダのないこと軽やかなこと、ものすごく勉強になりました。
この場を借りて、その謎の灰色のBPの方に賞賛の拍手を送りたいと思います。
冷静でかつムダのない、軽やかな動きは同じBPを操るものとして(内燃機関は違うようですが)大変ためになり、実はコッソリそのラインをまねて走ってみましたが、それがまた素晴らしく楽に走れるライン。もしかしたら、FISCOにいらした帰りではないかと思われるのですが違うかな・・・もしみんカラの方だったらぜひお友だちにならせて頂きたいなと思いました。
(SLCの方のようです・・・マフラー等は変えていらっしゃらないようでした。ホイールは明らかに社外品とみられ、その回転する様がとても美しかったです)

FISCOで体験走行を行い、先日いったカート体験に加え、同じBPでの素晴らしいパフォーマンスを拝見してなんとなく興奮冷めやらないみなままです。

さて、今日は1日仕事ではないんですが(お休み)動き回る予定ですのでその総括のブログすらいつ上げられるかわからないのですが、がんばって今日を回していこうと思います。

昨日お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。
お疲れでしょうけれど、みなさんも今日をがんばって下さいね。
本日もヨロシクです。

※このBPな方がどなたかがわかったため、間違った部分を訂正させて頂きました。正確には、灰色でいらっしゃいました。グレードの方も、私は勘違いしていたのですが、でも本当にGTだと思ってしまったため、その部分はそのままにしておきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/24 06:19:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

ワンパターン
バーバンさん

特等席見っけ♫
chishiruさん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年4月24日 7:19
おはようございます。

峠道の運転が上手な方ってどうやって上達されているんでしょうね。場数だけだとかなり時間がかかりそうですけど…。上手な方と一緒に走っていろいろ教えていただけたらなぁと思うこのごろです。
コメントへの返答
2006年4月24日 7:25
おはようございまーす!

あの方は絶対サーキット走行しています。
その上あの道を隅から隅まで知ってると思います。
アウトインアウトのラインを忠実に守って、中央線と路肩との間のマージンを使い切って走っていました。そのラインをまねてたどると、カーブの内側が見やすいんです、ビックリ!!
そのラインはカート走行したときのことを想い出させました。

カートやサーキットでの走行は普段の走りに絶対活かせますね。

ということで、martinさん一時帰国の折りには第1回martin杯争奪戦カート大会をやりますから必ず関東にお立ち寄り下さいね!(爆)
2006年4月24日 7:29
道志街道経由でお帰りですか
元気ですねわーい(嬉しい顔)
あの道山頂付近からの下りが
結構タイトコーナーで
きつかった記憶があります

以前走った時は、インプの群れが
溜まってましたが、居ませんでしたか?
コメントへの返答
2006年4月24日 7:36
昨日はインプ、いなかったですね・・・後ろにスカイラインらしきモンスターマシンにぴたりとつけられて冷や汗かきましたけど。
(でも細かいワインディングが苦手らしく、そういうシーンではちょっとだけちぎりましたよ(^^)ってそういうことじゃない)

道志みち、広いところと狭くてこちゃこちゃしているところと同居しているので、ものすごく難しい道だと思いますね・・・だからやりがいがあるんでしょうけど・・・(わーーーーわーーーーー、おっかない発言ッ!)
上り下りの妙なら、三国峠-明神峠のラインが一番厳しかったかもしれません(^^;)あと3回、上り下りさせてくれたら確実にどうすればいいのかわかると思うんですけど(爆)
2006年4月24日 8:27
うわぁ~。martin 杯ってことは豪華お土産がしかも複数必須ですね(汗)。

カートはチャンスがあればもちろん参加です♪。
コメントへの返答
2006年4月24日 12:37
いえいえ、不用品供出でやりましょうよ(笑)何もなくってもすんごく楽しいですよ!(^_^;
2006年4月24日 9:13
富士かー。
今度ワタシも行ってみようかな。
金に余裕があればライセンス取るんだけどな。

本日もヨロシクネー。
コメントへの返答
2006年4月24日 12:43
体験走行は随時できるみたいですね(コース貸し切りの時いがいは?)
かなり施設が更新されたみたいで、みんなきれいになったねっていってました。
私もまた行きたいです。ヘタレですけど(^_^;
2006年4月24日 9:30
お疲れ様でした~
昨日はドタキャンすいませんでした<m(__)m>
おかげで娘の熱も引き、体調も良くなりましたです。
みなままさんも娘さんの調子が戻ってよかった~♪
イベントは?だったようですが‥‥、みんなと会えなかったのが残念です~(涙

それでは、今日も一日頑張っていこうかなぁ~!!
コメントへの返答
2006年4月24日 22:13
こんにちは!
うちの娘、すでに金曜日から声がおかしくなってたんです。ありがたいことに熱が出たり、吐いたりといったことはなかったんですがアタマが痛いと言い出したりしたのでちょっと焦りました。
今日はすっかり元気です。西の字さんのところも、大事にならなくてよかったです。
また遊びましょう、ストジャムの方たちと遊ぶのは本当に楽しいですものね!
2006年4月24日 13:01
いろいろお疲れ様でしたね~。
自分は仕事してましたが、サーキット試走となんつっ亭はちょっと羨ましいですw

どうも消化不良気味のイベントだったみたいですね…。
例のアレちょっと考えてみますか?
コメントへの返答
2006年4月24日 22:18
そうですねぇ、初めてのイベントということで、主催者側にはいろいろなことを学んで頂けたらいいかな、と思います。もし次があるなら、なんでみんなからクレームがあがったのか、消化不良な感じを与えてしまったのか、その部分をどう自分たちが考え、変えようと努力したのかという部分を見せてくれればいいと思います。

失敗は、何によらず、成功の母ですから(^^)

もちろん、例の企画は発動でしょう(^^)今回はいろいろ考えさせられましたヨ。
2006年4月24日 21:01
昨日はお疲れ様でした。

今回はほとんどお話できませんでしたね。
色々と問題のあるイベントでしたがSJが集まる口実にはなった訳でそういう意味では良かったのかもしれません。
次もよろしくです。
コメントへの返答
2006年4月24日 22:23
ホントにお疲れさまでした。寒かったですよね~。(いろいろな意味で?)

体験走行では一番みっともないところを見られたのがWateryさんでしたので、申し訳なかったと思ってます(^^;
ホント、思えばいろいろな人と会いすぎて、交わした言葉が一言二言だったんです(;_;)やっぱりもっとゆったりとしたイベントの方がいいかもしれないですね(笑)

また遊びましょうね、今度はホント、ストジャムで体験走行をもう一度してもいいのかもしれません。
2006年4月25日 1:16
お疲れ様でした。^^

道志道、私も大好きです。
よく渋滞迂回路に使っていましたょ。(苦笑)

コメントへの返答
2006年4月25日 10:32
お疲れさまでした!
ご挨拶もかなわず先に帰ってしまったのですが、抽選会の時どこにいらしたんでしょう?(探したんですけど、わからなくて、車の写真を勝手に撮らせて頂いて帰りました・・・ごめんなさい!)

道志みち、混むとか道がよくないって聞いてたんで行ったことがなかったんですが、ここ数年結構つかえる道だなぁと思って使っています。でもみんなかっ飛ばしてるんで結構コワい道ではありますね(^^;)
2006年4月25日 6:50
お疲れさまでした。
コメ遅れてすみません。
ちょっとハードなスケジュールで脳みそがフリーズしてました。
名刺交換できた事をとてもうれしく思います。
また、何か有りましたらご一緒したいですね。
コメントへの返答
2006年4月25日 10:34
こちらこそ、ホントにご挨拶だけになってしまって申し訳ありませんでした。私も脳みそ、フリーズに近い状態です(だから指削いじゃうんだと思うんです、シクシク)

今度はもう少しゆったりした流れのところでお会いしたいですよね!今後ともよろしくお願いいたします!

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation