• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月26日

【4.23】私的感想と感謝

■感想
このフェスタは、SIXSTARの主催したものでしたが、各グループのオフ会を包括した催し、という位置づけもされていて、結局一般参加の方もいる、グループもいる、という内容的にちょっとどっちかずな印象に終わってしまった感があります。
一般参加の方たちはどんな印象を持ったのか、聞いてみたい気がしました。
また各グループのオフ会を内包して、ということでしたら、もう少しグループごとに主体的に動いて楽しんでもよかったのかもしれなかったですね。結局新しい知り合いを作ることができないまま終わりました(あくまで、私の場合ですが)

もちろん、外でゴチャゴチャ言うのはいくらでもできます。主催者側だって精一杯がんばって手配されて4.23があったのだと思っています。
でも参加者は感想を持つくらいしかできないわけですから、参加者が抱いた感想や疑問、不満などに、もし次回があるなら答えてもらえたら嬉しいなと思いました。
失敗していた部分は、次回考えて解決/発展させて頂くのが一番いいことだと思います。
けが人もなく、事故もないで終わったのですから、成功ですよね。
次回があることを、私は期待しています。催し物は、回を重ねることで洗練されて行くものだと私は思っていますので。


■感謝
参加された皆さま、本当にお疲れさま&ありがとうございました。なかなか会えない遠方のお友だちにも会えたことが本当に本当に嬉しかったです。
特に、心のヨン様(ぉぃぉぃ)KYOれがさんにおあいできたこと、大好きなYOKOさん・k1さん・さくらさくさん・整備部長さんとまた会えたこと、レガっちさん&レガっち号に会えたこと、本当に嬉しかったです。
また、私を見つけて声をかけてくださったGriffonさん、マサWR2004さん、KAZ丸さん(ごめんなさいね、ぼっとしてて)、さかっちさん(ブタつれてくるの忘れちゃって本当にごめんなさい)その他の皆さん、すごく嬉しかったです。ありがとうございました!

せっかく同じ場に居合わせたのに、自己紹介できなかった皆さま、何か別の場所でお会いしたときには「4.23ご一緒しましたよ」と声かけてくださいませ。きっとそれが、お友だちへの近道ですよね(^^)

そして、みんなと会えた場を作って下さったSIXSTARの編集部の皆さま、本当にお疲れさまでした&ありがとうございました。私は次もある、と思ってますので、来年もまたよろしくお願いいたします!
m(__)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/04/26 16:57:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

水道工事
THE TALLさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

三泊四日を遊び尽くす
ふじっこパパさん

2025年 8月もありがとうござま ...
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2006年4月26日 18:44
私としては、「イベントに行った」というよりも、「複合オフに行った」という印象ですね~。参加したのは体験走行と抽選会だけで、駐車場で過ごした時間の方が長かったですし(^^;

ある意味、身内で盛り上がってたという気がするので、一般参加の方がどう思われているのかは、すごく興味がありますね。

ともあれ、参加してよかったな~♪ とは思ってます(^^) みなままさん御一家をはじめ、いろいろな方とお会いすることができましたし、やっぱりお祭りは楽しいですしね~。私、根っからのお祭り好きなんですね(^^;
コメントへの返答
2006年4月27日 14:40
個人的には楽しみでいったところなので、いろんな人に会えて楽しかったんですが、反面「イベントだ」と思っている自分もいるわけで、イベント・かナァ?と思う部分でずっこけてる自分がいる・・・という2面性を感じなくもない集まりでしたね。

そういわれると、1010の時はどうしてたんだっけ・・・あ、お昼はみんなでカレー食べたりして楽しかったんだ。

私はやっぱり固まっておしゃべりしてるオフより走ってるツミミの方がいいやー(爆)
2006年4月26日 19:48
確かに6☆としては「オフミ風イベント」と位置づけていただけに、そう考えると今回は成功なのかも知れませんね。
いくつかの不手際もありましたが、今回が初のイベントなので大目に見るべきでしょう。

でも、次回どーしようかなぁ…。(^^;
もしストジャムでの参加がなくなると、次は一般で参加かな?
他で所属するグループもそれほど多くないし…。
とりあえず次回は「気が向いたら行く」ってことで。(ぉぃ)
コメントへの返答
2006年4月27日 14:49
考えてみると、オフミ風イベント・・・って言っちゃうと、グループに入っていない方たちはどーなっちゃうんでしょうね(というかどーなってたんでしょうね?)
なんか結構あわただしくて、グループとしてまとまって何か出来たかというとそうとも言い切れない?(笑)感もありましたが。

私も、こう書きながら次はどうかナァ?なんて思ってる一人ですよ(爆)
やっぱり車は動いてる姿がイイ!です(^-^)b
2006年4月27日 0:39
嬉しいお言葉で大感謝デス!!!

通しで読んできたのでココにコメント残しますね。
冷静で正確な感想ですね。感服です。
恐らく多くの人が同じような印象と、それ以上のナニカを抱えて帰ったのでは?と私も察知しています。かく言う私はノホホンと参加したので、寒かったなぁと人に会えて良かったなぁという感想しか残りませんでした。

私の思うところとしましては、せめてお天気だけでも良ければ多少は印象も変わったかも…と、慣れないイベントで四苦八苦してご苦労様な感じがしました。
コメントへの返答
2006年4月27日 15:11
わざわざYOKOさんと山を越えてきてくださったので(爆)とてもうれしかったのですよ♪

そうですねぇ、お友達と会うことを主として来た方はこれといって憂うこともなかったかと思いますけど、家族連れで来た方やプラスαを期待・・・うーん(笑い)、してこられた方には肩透かしな要素も多かったかもしれないですね。

天候が参加者の不快感(寒いとか冷たいとか)を増したのは事実でしょう、でもその前にやっぱり気力が萎えることがあったから(笑)寒くもなるし不機嫌にもなったんだと思いますね・・・
(だって、1010のほうがもっと雨降ってたし天候的には最悪だったと思いますよ・・・)
2006年4月27日 5:30
平たく言うと「素人が FISCO でイベント開いちゃった」って感じだったんでしょうね。イベントの運営は知らないとどうしようもないところが多いので、次回は今回の経験を生かすと共にイベント開催の基本を学んでからやったらいいんじゃないかと思いました。編集部の皆さんも一生懸命やった結果でしょうから、そんなに攻めなくてもいいと思うんですが、やっぱり顧客の目は厳しいですから、お金をもらってやっている以上がんばって欲しいですね。帰国してスバルがらみで悪い話聞きたくないですし。
コメントへの返答
2006年4月27日 15:28
うーん、もともと6☆への厳しい視線というものもあったわけですよ。その視線の中、自分たちがいろいろやっているという自覚が、ちょっとでもあったかな????と思わないでもないです。

もしかしたら、時期尚早だったのかもしれませんね。(^_^;
次があるなら、ぜひ今、みんなの感想や意見を聞いて、次へ活かしていってほしいナァと思います。

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation