• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月05日

LegacyNAFriends八ヶ岳ツーリング後記~素朴な疑問編

LegacyNAFriends八ヶ岳ツーリング後記~素朴な疑問編 先ほど、やっと八ヶ岳ツーリングの模様をみなままなりに再現した超大作を(爆)7/31付ブログで上げました。

きょうからは、ちょこちょこと編集後記を書いていこうと思います。

まずは疑問編。そんなにたくさんあるわけじゃないんですが・・・

その1。
今回、家族連れで参加された方が何組かありましたが、皆さん、ご家族の反応ってどんなだったのでしょうか?
我が家は、二人ともスバルバカの、運転席取り合いの、変な夫婦なんで、たっぷり楽しんで帰ったんですが・・・
「乗ってるだけ~」だった奥さま&おこちゃまたちは、いかがだったデスかね?
一緒に来て下さっただけでも、理解のある方だとは思うんですが・・・(^^;
私の爆走運転に慣れた(爆)うちの子でも、さすがに悲鳴が上がったほどのヒルクライム&ダウンヒルのコースだったので、ちょっと心配です。


その2。
観音平の上り下りって、結構すごかったですよね?ね??ね????
私、結構山道はなれてる方だと思っていますが、皆さんのペースがあまりに速いんでたまげてしまいました。
レガシィのNAも、なめちゃいけないってことですか???
実は我が家、BF,BGだった時、エアサスという特殊条件もあったんですが、あまり山道走行してないんですね。特にこないだみたいなところは。
レガシィのイメージの中に、山道グルグルっていうのが、私の中にあまりないこともあるんですが、皆さんの様子を見てものすごくたまげてしまったんです。

・・・実は、テンパった状態だったんだよーっっておっしゃるかたがいたら、こっそりみなままに教えて下さいネ♪
(実はみなままも内心ヒヤヒヤだったんだよーっ(滝汗))
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/08/05 13:51:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

愛車と出会って10年!(BD105 ...
Koji GSⅡさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2005年8月5日 21:20
どもです!!!
NAはなめちゃいけないです。
でも、登りは少々酷かと・・・。
私、1速入れてましたから!!!!!
下りはスイスイでしたね!!!

またどこかで楽しみましょう!!!

&超大作これから読みマース!!!
コメントへの返答
2005年8月7日 10:17
やっぱり・・・
一速行きましたか。
私もあまりの辛さに一速にたたき込みました。
まあ、レブまで回らなかったからイイですが。

できたらもちょっと車重が軽い時に行きたかったかも(爆)
ハンデがデカすぎました~(^0^;)
2005年8月6日 16:08
その1については・・・
家族の十分な理解があれば別ですが、基本的に個人的な嗜好の集まりなので私の場合単独参加でよかったと思っています。
こういった集まりは興味のない家族にとっては苦痛でしかない気がします。

その2については・・・
恐らく愛車を購入して初めてのハードな走行をしたと思います。
3番手ということもあり、自分なりにペースを調整して少々(?)無茶な走りをしましたので。
2.5Lをもってしても2速では厳しかったので1速も使いましたから(汗
正直MTだったらもっと楽しめたかも?と思いました。
コメントへの返答
2005年8月7日 10:22
確か奥さまも参加、と聞いていたのですが、体調がよろしくなかったとか?奥さま、その後いかがでしょうか。(お会いしたかったんですけれどねぇ)

きっと、家族が来て下さった方は、それなりに理解があるものと思っています(思いたいです・・・)。また、楽しんで帰っていただけるような配慮も、こうした集まりには必要なんでしょうね。私は、基本的には家族の理解があった方がいいな、と感じますので、楽しいツーリングの輪が広がってくれるといいな、と思います。

250Tは結構善戦してたんじゃないかなぁと思いましたが、やっぱり辛かったですか~(^^; ある意味「ほっ」辛かったのは2.0Rばかりじゃなかったのねぇ~。
確かにあの道はATじゃ辛いッス、私一応マニュアルモードで運転してましたが、でもやっぱり偽MTは辛かったです。
やっぱり、山道は5速MTですねぇ・・・。
2005年8月6日 21:57
その2について

2輪の安全講習というのに参加したことがあるのですが、講習の最後にインストラクターの後ろについて教習所内のコースを、信じられないようなスピードで周回するメニューがありました。白バイ隊員の訓練かと思いましたよ(笑

今回の走行も、その時の感覚と似ていて「怖い」とか「危ない」と感じることは有りませんでした。路面状態も良好で道幅もある素晴らしいコースを、ぺーサーが一般的な車の限界内で走ってくれた結果でしょうか?

ただ台数が多い場合は、個々の車の状態(タイヤ、ブレーキ等)や、その1の様にご家族同乗の場合も考慮して、「がんばる組」と「のんびり組」に分かれて走るというのも1つの考え方かも知れません。
コメントへの返答
2005年8月7日 10:39
一番心配してたのがこの観音平の登りで、私などは今まで何度かストジャムのオフでこうした山を何回か走ったことがあるのでわかるんですが、ここのペースの違いがどうしても出てしまうので、それを考えて、自分のペースも抑えめにいかないといけないなぁって思っているんですよ。
今回はその点、(皆さん無理もあったかと思いますが)うまく裁けたのでよかったと思います。
また同時に、レガシィというクルマが、そうした個々の状況の差をうまく飲み込んで制御してくれる高い安全性を有しているということもプラスに働いたかなと思います。
過信しちゃいけないですけれどね。(^^)

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation