• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月12日

鉄博にいってきました

鉄博にいってきました チー☆まま平日お休み隊の面々で、埼玉にある鉄道博物館に行ってきました。
広くてきれいな博物館に、ただもうビックリビックリ。

現在、中央線の特別展をやっています。中央線は、私の人生の前半部分と切っても切れない関係があるので、大変興味深く見させていただきました。

ミニトレインも運転したのですが・・・
乗客がうるさく、大変運転しにくかったです。乗客は、静かにしましょうね♪

平日だから、空いていたんだそうです。それでも朝一は入場前に並ばされたし、TDL並みの「開場即ダッシュ!!」を見て、平日といえど侮れないファンの熱い魂を感じました・・・(アレ?なんかチガウかな(・・;))

一番嬉しかったのは、C57の汽笛を聞けたこと。1階展示室中央に陣取ったC57が、汽笛を3回も鳴らしてくれました。汽車を乗せているターンテーブルが360度回転して、汽車を見せてくれたのも以前の万世橋にあった博物館では見られなかったものなので感激しました。

帰り、大宮駅で、峠の釜飯ハケーン♪
もちろん、お持ち帰りでございます。

私は鉄子ではありませんが、働く車・動く物は全部大好きですw
電車に乗るのも大好きです。
なかなか楽しかったです。また行こうと思います(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/12 19:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2008年5月12日 19:52
どうもお疲れ様でした~
僕もそんなに『鉄』ではありませんが、何度行っても飽きない楽しいところですね~(笑)
明日は碓氷の鉄道村かな!?(^▽^;)
コメントへの返答
2008年5月12日 19:54
『鉄』じゃないヒトがなんで会員なのよwww
言い訳が効かないのでしばらく『鉄』でいて下さいね。

洋行されている御方がお戻りになったら、また碓氷もいいですね!
2008年5月12日 20:16
最近、鉄ちゃんになりそうになってますf^_^;
鉄博行きたいなぁ(^o^)/
コメントへの返答
2008年5月12日 20:44
『鉄』なヒト「たち」とつきあってたら、自分ももしや『鉄』ぽかったんじゃないかって最近気がつきました(爆)
列車、好きです~。
2008年5月12日 20:41
おつかれさまでした。

私も「鉄」ではありませんが、また展示内容が変わったら行ってみたいです。

ウチの子(100系新幹線)も展示して欲しいなぁ(笑
コメントへの返答
2008年5月12日 20:46
山雀さんこそ、遠くまでお疲れ様でした。

なんでみんな、自分は『鉄』じゃないってっていうんですかね(^^;)

そういえば、100系の展示は見あたらなかったですね・・・でも、あの試運転を見れたのは大トピックスでした。さすが大宮w
2008年5月12日 21:07
ココ、ぜひ行ってみたいんですけどさすがに遠いです。

カミさんはここの表にある、本物と同じ閉塞方法で走るミニトレインに乗りたがっています(おそらく鉄子です(^^)
コメントへの返答
2008年5月12日 21:24
う~ん。
ぜひ、北関東遠征なさって下さいよ。
ご一緒いたしましょ、私も、知識はないですが動く物大好きですので。

え、あのミニトレインってそんな奥が深かったんですか、何も考えずのんべんだら~りと乗ってしまいましたw
2008年5月12日 22:19
垂涎の車両たちを見にいつか行きたいと思っています。
EF58や181系などはかつて追いかけていたので、元鉄の血が騒ぎます。^^;
コメントへの返答
2008年5月12日 22:27
昔乗ってた車両とか、憧れの特急とか(「特急で行くほどでもないから」と親に言われて、いつも外から見ることしかできなかったしおさいとかw)、そういうのを見ると感激しますね。

・・・結構好きだったみたいです、私も(^^;
2008年5月12日 22:24
僕も子供の頃は鉄道好きだったので、一度行ってみたいと思ってるんですが、そうですかぁ、平日じゃないと厳しそうですね(^^;)
コメントへの返答
2008年5月12日 22:29
といいますか、平日の方がゆったり見れるんじゃないかなって気がします。なんていうか、こういうものって、せかされて見るものじゃない気がします・・・人がいっぱいだと、どうしても気がせいて、見た気にならなかったり、しますよね・・・
平日に休みを取って、贅沢に見に来るのも楽しいと思いますよ(^^)v
2008年5月13日 1:58
先日動いている実物のSLを見て、汽笛に驚いて怯えた息子が、そのときの動画をしきりに見たがるようになりまして・・目論見どおり、お気に入りの様子(~_~;)
もう少ししたら連れて行ってやろうと思ってます。
コメントへの返答
2008年5月13日 7:21
動く物に目がいくのは、子どもの習性みたいなものかなと、いろいろな子どもを見ていて思います。SLなどはとても大きいので、現物を見ると怖がる子も多いとは思いますが、でも基本子どもは動くものが大好きですよね。親子で同じものが楽しめるようになるといいですね!
2008年5月13日 2:07
僕も「鉄」ではないのですが、実は母方の祖父がかつて伊豆箱根鉄道の電車の運転士だったりします。
その血を受け継いでいるのか、最近ちょっと「鉄」づいているような気が…。(^^;
子供の頃は、おもちゃの電車のレールを適当に繋げて遊んでいたりもしましたし…。

もしかすると、意外と「鉄」の素質があるのかも…。(ぉ)
コメントへの返答
2008年5月13日 7:25
私の親戚筋には車が大好きな人が多くて(^^;)
動くものが好きなのは血筋かもしれません。
(小学生だったとき、田舎に行ったら、駅まで叔父が4tトラックで迎えに来てくれて(-”ー;)フツーそんなモンで迎えに来ないですよね~~でも運転席の高さに感動したのを未だに覚えています)
動く物好き=車好き、鉄道好き、機械好きに発展するのかもしれませんね!

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation