• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月25日

長野電鉄 屋代線(廃線)「信濃川田駅」訪問

長野電鉄 屋代線(廃線)「信濃川田駅」訪問 長野に行ったときに、機会があれば寄ってみたかった長野電鉄の元、屋代線(廃線)の駅の一つ、「信濃川田駅」を訪問してきました。


まずはお決まりの一枚。



駅舎に入った瞬間に、何とも言えぬ懐かしい感じ!!



木のぬくもり。なぜか曾祖父を思い出す…。



運賃表も当時のまま残されているのが嬉しい。



このような板張りの天井は、もはや京都の仏閣でしか見ることは無いのでは。



駅舎建築途中の写真が貼ってありました。



これは感激です!



何もかもが、一気に昭和にタイムスリップした感じです!!



撤去された架線、二度と上がらないであろうパンタグラフ。



長野電鉄2000系電車は、昭和32年製造。



運転台。



駅名標も健在。



2000系の一部の窓が割れてました。
次回訪問される方で、どなたかビニールテープやビニール、アクリル板等を持参いただき、簡易補修していただけたらと思います。
当時の特急車両の車内はよく分かりましたが、原形をとどめているうちに対策され、風雨から守られますよう祈ります。



2002号車(3号車)側から。



流線型が、大井川鐵道の旧南海21000系に似てますね。そう思うと、大井川鐵道は動態保存博物館ですね。



何かEF58を連想します。



南側の方が、劣化が激しいです。



昔の枕木は、その名の通り木製でしたね。このような目線も、昔は普通な感じでしたが。



お待たせしました。モハ1003です!!



これが現存しているだけで、凄い!!



こんな貴重な産業遺産が、



野ざらし状態。どうにかならないでしょうか。



と思っていたら、何とモハ1003の上に虹がでました!!



しかも上下二重に!!



モハ1003並びに、2000系にいいことがありますように。



ついでに相棒も撮っておこう(笑)



まるでモハ1003のために、虹が架かっているようだ。



元は2線の、



相対式ホームだったとのことなので、この盛り土が元ホームですね。



廃線後を引き継いだバスがやってきました。



このような地平ホームでの、このような踏切。



何とも言えないノスタルジー。



当時を偲ばせる車両と駅舎共に、大変貴重な文化遺産です。共に現存していることが奇跡かもしれません。解体のみならず、このままだと自然災害でいつか倒壊してしまうかもしれません。
観光資源にうまく転用できないのでしょうか。


また会いに来るまで、2000系や駅舎と共に、絶対に居てくれよな!



帰りはいつものココに寄って、



去年と同じくコレを見て、



今回は釜飯は食べずに、青木亭というラーメン屋に寄って、



濃厚な味噌ラーメンを食べました。



757kmか。予定通り北海道に行っていたら3000キロは余裕で超えてたのにな。
とにかく、来年は必ず礼文島に行きますよ。いや、利尻も追加しようかな。
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2018/08/25 03:26:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2018年8月25日 20:39
こんばんは。
素晴らしい旅だったようですね!
二重の虹も
この旅を祝福しているかのようで☆
来年の旅、
さらに楽しみですね!
名古屋に立ち寄るようでしたら、
是非お声掛けをお願いします~(^^)。
コメントへの返答
2018年8月26日 8:57
こんにちは。
ありがとうございます。
虹は本当にタイミング良かったです。
北海道に行けなかったことが、大変心残りです。
名古屋でz2さんと味仙にご一緒できればとも思っていたのですが(苦笑)
しばらくモヤモヤ感が残ります。
長野各地を回ることができたのは、これはこれで良かったです!
2018年8月28日 22:45
日車東京工場って、、、
蕨駅の隣接にあった(今は団地)所ですね!
日向側が痛むのは紫外線の影響でしょうね。
現職場の某車両も、日の当たる側の傷みが激しいです。

虹素晴らしいですね。シンモさんの日ごろの行いの成果かな。
あっ、写ってるバスもスバルみたいですね(笑)
コメントへの返答
2018年8月28日 23:29
東京工場って、そんなところにあったのですか。
都会から工場や車両基地がおいやられますね。

痛みは紫外線ですか。SVXも日によって向きを変えようかな。

虹は本当に最高のタイミングでした。
こんな特徴の無さそうな路線バスでも、見ただけでメーカー分かりますか??さすがはみゃ!さん、恐れ入りました!!
2018年9月6日 20:17
昭和感のいい雰囲気漂ってますね~。
レポート拝見して自分も行ってみたくなりました。
勝手に立ち入り出来るようですが、
バスの待合として利用されているのですか?
取り壊される前に、いつか行ってみます。
コメントへの返答
2018年9月6日 22:00
こんばんは。
はい、今はバスの待合室に流用されておりますので、ホームまで小綺麗に保たれております。

地震の際は倒壊の可能性があるので、建物の外に避難するよう張り紙がありました。
補強されなければ、それ程遠くない将来に、取り壊しの可能性がありますので、何とかならないものかと思います。

プロフィール

「@よーへいk す、すごい!」
何シテル?   07/13 23:22
東京も長くなりましたが、大阪魂は抜けません。 自分でできることは、自分でしないと気が済まない性格ですが、時々やらかします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファイナルリダクションのベアリング交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 23:11:41
水温センサーコネクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 02:59:09
水温センサー異常対策のカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 13:31:58

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3ナンバースペシャリティクーペ、アルシオーネSVX [Alcyone SVX] に乗って ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
ホンダ ジャイロキャノピー TA02(TC50Y-Ⅱ) 2ストモデルです。ミニカー登録な ...
SYM RV125i SYM RV125i
RV125JPが廃車になりましたので、代替機として導入。 程よい全長と車幅で、大変乗りや ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
KYMCO DOWNTOWN125i (2010 SK25AA) モデルチェンジ後のS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation