• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2025年11月14日 イイね!

新しい時計〜日の丸超マイクロブランド衝動買い

新しい時計〜日の丸超マイクロブランド衝動買いついつい買ってしまいました・・・・

何かで見かけた広告で完全に衝動買いですね〜(汗)

コレ、日本のマイクロブランド、しかもかなり出来たてほやほやな会社だと思いますが、会社は浅草にあるようです。

その名も “KIWAME TOKYO”

ハイ、KIWAMEとはもちろん“極”が語源で、裏蓋には漢字ででっかくそう書いてあります😀

スペックは・・・

サイズが38mm径、厚さは9.5mmとまさにちょうど良いサイズ感で、仕上げはスッキリ上品にまとまっています。
シンプルなデイト無し3針ですのでドレッシーかというとそうでもなく、エッヂも結構しっかり立っているし、随所にサテン仕上げがなされていますので、カジュアル感も強めに感じます。

ムーブメントはシチズングループのムーブメント供給元Miyota社の薄型プレミアムなMiyota9039で、精度的にはごく一般的な8ビートのノンクロノメーター級の精度ですから、そこまで高級仕様ではありません(値段を考えれば納得レベル)。

この時計が気に入ったのはこの端正な仕上げで、ケースもサテン仕上げとポリッシュを上手に組み合わせ、裏蓋は普通のねじ込み式で10気圧防水を達成できています。
特にお気に入りポイントはインデックスの仕上げで、ブレゲ文字の仕上げも良いですが、このインデックスはコストがかかる植字なんですね〜。
しかも表面をサテン仕上げにしてあるので、光のあたり具合で蔵きら光ってなかなか美しいです。この辺はGSのバーインデックスの仕上げにも似た感じです(GSはもちろんもっと高レベルですが)。
また文字盤外周がほんの少し落とし込んだドーム形状のようで、シンプルなのになかなか表情豊かです。
さらにインデックス外周には控えめですが蓄光も仕込んであり、しかも12、3、6、9は青、それ以外は緑とわざわざ色も変えてある凝りようです。

ストラップは非常に柔らかいイタリア製の皮を使ったもので、自分が大好きなアビエ仕様になっています。

これだけの仕上げでお値段なんと8万円(+税)と格安ですね〜。
1日着用してみましたが、使い勝手は大変良好で、オフの時計として、ROLEX Exp.1のサポート役として重宝しそうです。

しかし・・・・

もう時計買うのやめたって言ってなかったっけ?(滝汗)

なおこの時計は第二期限定販売で購入しましたが、毎回99本限定で、物の30分ほどで売り切れたようです。
また他に白文字盤仕様もありますが、自分は断然黒文字盤が気に入りました・・・



Posted at 2025/11/14 09:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月09日 イイね!

青の鍵最終仕様

青の鍵最終仕様今まで放置状態だったキーレスのジャケットを交換し、コダワリの伊の蔵レザーのキーウェアジャケットを導入したらテキトーに繋げただけだったキーホルダー周りが気になり出して、色々最適化を図り、最終形態はこうなりました・・・

普段の携行状況から考え、ここに接続するのはFL5/CIVIC Type Rに関係するものだけにし、リモコンとガレージの鍵〜これがないと絶対にクルマを出すことができない、のみで、お気に入りのくまモン×CROSS CUBキーホルダーを付けています。

このくまモンキーホルダーは定番の二重リングとフックが付いており、リングには鍵などを、フックは別のリングやカバンなどに繋げて落下を防ぐなどマルチな使い方をするための仕掛けですから、ここはどちらも残して運用します(検討途上で二重リングを外してフックにキーレス等をつける案も検討したが最終的に却下)。

キーレスリモコンと鍵の接続には他のキーホルダーから取ってきたナスカンを使い、自由に回転する構造もあり使い勝手向上を目指しました。強いて言えばここはシルバーの方が良かったかもですね・・・

カプチーノとKeiはまた別のキーホルダー群を構築しており、我が家では
・FL5/CIVIC用
・カプチーノ・Kei 用
・原チャリ用

と3つのキーホルダー群構成となりました・・・(全てを一つに捨てじゃらじゃら持つというのは自分は好みではないので)
Posted at 2025/11/09 06:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月08日 イイね!

夏の終わり、そして来年の夏は来ないかもしれない・・・

夏の終わり、そして来年の夏は来ないかもしれない・・・いつもの散歩コースで見た、おそらくは今年最大にショッキングな光景です・・・

自分の夏の癒しであるクワガタホイホイなポイントが・・・

大伐採されてしまいました号泣

もう私には夏を楽しむ手段がありません(大袈裟)

Posted at 2025/11/08 17:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月08日 イイね!

青の鍵防御への道

青の鍵防御への道昨日導入した伊の蔵レザーさん特製のキーウェアジャケット(と呼ぶようです)・・・・

車体色とはちょっと違うものの最近の自分のお気に入り色爆進中の青系統〜しかもちょっと和風テイストの色調、でサイズはもちろんHONDA製のモデルで採用のキーレスリモコンサイズにジャストフィットです。

さらにこだわりポイントとしては操作ボタンがある表側は開閉ボタンに加え、動作時のインジケーターのLEDが点灯する小さな窓も開いていますし、さらにさらに画像で見えている裏面にはType Rのリモコンであることを示す赤バッヂが見える様、窓が付けられています。この窓開けは標準仕様ではなく特注での施工となりますね。

以上オーダーがあちこちに入った仕様であり、まるで自分の好み満載の特注♪に見えますが実はコレ、格安ユーズドなんですよ・・・

とある全国チェーンの中古パーツチェーンの在庫を見て板ら偶然見つかり、しかも状態は良いし、仕様も自分好みど真ん中なのに超特価(自分でオーダーした場合の1/4くらい)。

これは買わない手はないな、と会員登録もやった上での購入でした・・・

購入後改めて丁寧に掃除し、保湿処理なども施して正式配備しました。

久しぶりにいい買い物ができて満足です😀
Posted at 2025/11/08 09:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月07日 イイね!

青の模様替え〜ただし鍵の方

青の模様替え〜ただし鍵の方今までそこまでコダわることなくキーレスを使っておりました・・・

我が家の残りの2台はいずれも古い車だけにリアルな鍵を差して使うタイプですが、現代の車であるFL5/CIVIC Type Rさんは当然ながらキーレスですので、最低限落下時の傷防止と目印のためのキーホルダーのみで使ってきました。

まぁこれでもそれなりに着飾っているとも言えますが、もうちょっとこだわろうと思い、カーボン調のキーレスカバーは取りやめて、伊の蔵さん製のホンダ車用キーレスケース(キーウエアジャケット)に交換しました。

コダワリはせっかくの赤エンブレムが隠れないように窓を付けてあることですね♪

なおお気に入りのくまモン/クロスカブのコラボキーホルダーは引き続き使用します。

Posted at 2025/11/07 13:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | FL5 | 日記

プロフィール

「青の模様替え〜ただし鍵の方 http://cvw.jp/b/108746/48752703/
何シテル?   11/07 13:37
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 7 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation